例年、甲子園なんて興味ないねという感じだったのだが、今年は地元の横浜隼人が初出場ということで注目してみている。
注目の一回戦。相手は伊万里高校、こちらも初出場。
二年生のピッチャーの子は硬くなっていたのか一回裏にいきなり満塁のピンチに陥る。
そこで三年生のキャッチャーの子がマスクを外して、笑っていこうとニコニコ。
不思議とピッチャーの子もリラックスしたのかピンチを凌ぐ。
この場面、漫画に出てくると思うぐらい笑顔が際立っていた。
面白い。人にみせる為のパフォーマンスでなく、純粋に勝つための行為であることに、彼らの年代ならではの魅力を感じる。
結局試合は横浜隼人が甲子園初勝利を手にした。
次は152キロの球を投げる怪物投手がいる花巻東が相手だ。
次の戦いは絶対見なくては。
注目の一回戦。相手は伊万里高校、こちらも初出場。
二年生のピッチャーの子は硬くなっていたのか一回裏にいきなり満塁のピンチに陥る。
そこで三年生のキャッチャーの子がマスクを外して、笑っていこうとニコニコ。
不思議とピッチャーの子もリラックスしたのかピンチを凌ぐ。
この場面、漫画に出てくると思うぐらい笑顔が際立っていた。
面白い。人にみせる為のパフォーマンスでなく、純粋に勝つための行為であることに、彼らの年代ならではの魅力を感じる。
結局試合は横浜隼人が甲子園初勝利を手にした。
次は152キロの球を投げる怪物投手がいる花巻東が相手だ。
次の戦いは絶対見なくては。