goo blog サービス終了のお知らせ 

日記のようなもの。。。

とにかく書くぞ!と。

やっと

2008-04-24 | ガーデニング

ネモフィラとビオラを植え替えました!

実は1ヶ月以上前に苗を買って来ていたのですが、何だかんだ言ってずっと黒いビニールポットに入っていたままだったんです。

途中、嵐のような日があってテーブルから落ちたり、風が強くてすぐに乾燥しておひたしの様になったりして、もうダメかと思っていたんです。
でも、その度に水をたっぷりやるとなんとか持ち直して、嬉しいことにまだ花を咲かせてくれています。

そんな健気な可愛いヤツをやっと植え替えました!

なんでもっと早くしなかったんだろう?

悪いヤツですね俺って!

でも、植え替えると不思議なんですが、「やっと家に着いた!」みたいに落ち着いて見えるのです。

ちょっと日当たりが悪いけどここで楽しく過ごしてな~!


明日はオケ合わせ!

もう本番は間近だね!


超新鮮?

2007-06-22 | ガーデニング
化学肥料も農薬も使ってない野菜しかも新鮮!
なかなか手に入れるのは難しい。。。
ってことはないよ!
自分で作ればいいんです。
春に5種類のレタスの種が入ったのを蒔きました!
今までに何回も間引きをしてだいぶ大きくなりました。
間引きをするたびに感謝しながらいただきました。

新鮮で安全なものっていいですよね。

ビルの屋上がみんな菜園になったらいいなぁ。。。


任務完了!

2006-01-09 | ガーデニング
今日は
球根大作戦!も朝から作業をして任務完了です。

これが第1号!
そして

これが第2,3,4,5、6号!
そして

これが第7,8,9、10号です!
後は芽が出るのを待つばかり!

午後からは歌の確認をしてパーティー会場へ!
飲み物や食べ物が並んでるけど、あんまり食べることが出来ない。
ちょっとお腹が減ってるくらいの方が喉の感じはいいのでね。
そしてこちらも任務完了!
でも帰ってきてドット疲れて昼寝をしました。
やっぱり緊張してたらしい。笑

ミヤマオダマキ

2006-01-08 | ガーデニング
今日は晴れしかも暖かい!
本日は朝からガーデニング(ガーデニングと言えば聞こえはイイが・・・)
例の球根大作戦です!なんのこっちゃ!笑
最初から球根の植え付け作業に取りかかれれば良かったんですが
去年ほったらかしにしてしまっていた、植物のトリミングから始めなければなりませんでした~。
1鉢1鉢チェックして植え替えたり、伸びてる枝を切ったり、寒いのが苦手なものを部屋に避難させたり、そんなこんなしていたら大仕事になってしまった~!笑
10時から作業に入ったが14時までそんなことをしてました。
途中、斜向かいのおじさんと話したり、近所の知り合いが新年の挨拶に来たり
鉢底用のデカイ軽石がなくなって買いに行ったり、もう大忙し!
いったい何時になったら球根の植え付けができるのか???
今日はいつもよりは暖かかったがずっと外にいるとやっぱり少し寒い。
やばい!日が落ちて行く~~~!一気に冷えてくる~!
なんとかチューリップは16時頃植えつけることが出来た。
が、まだ球根は残っている。明日早朝に頑張ることにしよう!
夕方からは友人の結婚パーティーで歌わなくちゃ!
歌詞は憶えたのだろうか???

p.s.花が枯れてしまって雑草が生えている鉢の土をよく見たら
こぼれ種から”ミヤマオダマキ”が育っているのを発見!
写真はそれを植え替えたものです。ちょっと嬉しかった!

春の予定

2006-01-07 | ガーデニング
今日はいい天気でした。
先日なにげに寄った花屋さんで秋植の球根が激安なのを見つけました!
チューリップやムスカリやシラー・・・etc
球根ものは花の寿命(植物自体ではなく)が短いものが多いので、あんまり植えないんですが、このまま売れなかったら処分されるかもしれないと思い買いしめました。チューリップの球根は20球300円だったから2袋、ムスカリ10球100円だったから2袋、そんな感じで色々買ってなんだか凄い量!でも1200円。レジのおばさんもオマケしてくれたようでした。ラッキー!
でも早いところ植えなければ!!!
春にはチューリップが咲き乱れる予定。。。

家にいます

2006-01-05 | ガーデニング
今まで外に出しておいたコウモリランくん達を家に入れました。
これはシダの仲間なんですが、このところの寒さで風邪を引いてしまっては可哀相なのでね。
多肉植物もいくつか避難させました。
春までは自分の部屋が植物のための環境になります。人間にはどうだろうか?笑

ガザニア一番花

2005-05-19 | ガーデニング
派手な色使いのガザニアが、今年も元気に咲きました!夏の強い日差しもへっちゃらな顔で、次々に花を咲かせてくれるので、暑いからと言ってだらけてはいけないな!と思うのでありました。

水菜ふたたび!

2005-05-17 | ガーデニング
9日に間引きを兼ねてチョット収穫して食べたんですけど、ホントに成長が早くてまた間引きをしました。今回は写真の通り、だいぶ大きくそしてシャンとしています。今日はサラダにして食べましたヨ!