我が家が今住んでいるマンション敷地内にはローカル幼稚園があります。
(敷地内には住宅棟が50棟以上、ローカル幼稚園と小学校もあります)
その幼稚園は、ちょうど私たちが住む棟の隣。
窓の下には園舎と園庭が見えます。
毎朝9時頃になると音楽が流れ、園児たちが園庭に並んでリズム体操のようなダンスのような事をしています。
その音楽、何故か日本のアニメなどの曲が多い。
ちびまる子ちゃんの「おどるポンポコリン」だったり、私の世代には昔懐かしい「花の子ルンルン」だったり、「一休さん」だったりします。
(どれも中国で吹き替え版が放送されていて人気があったそうで、歌も中国語)
そのうち「マルマルモリモリ」も流れてきたりして(笑)
今日からは「さよならぼくたちのようちえん」でした。
(我が家は18階なので歌詞は聞きとれなかったけど、どうやら日本語ではなさそうです)
たぶん今週いっぱいはこの曲が毎日流れます。
「さよならぼくたちのようちえん」といえば、なんと昨日の昼間、日テレで再放送されていたばかり。(狙ったかのようなタイミングだわ~)
http://www.ntv.co.jp/youchien/
音楽を聞いただけでウルッとしちゃう私。
(ドラマを見ている時には泣きっぱなしで、途中は号泣^^;)
ちょうどその音楽が流れている時、娘の入園予定の幼稚園から電話。
面接日程の連絡だったのですが(面接といっても入園選考ではないです)、4月6日の午前中に面接、4月14日に入園式を迎える事になりました。
こんなタイミングだったので、入園式とこの音楽のイメージが繋がっちゃった!
入園式に早くも卒園式の事を考えてしまって、号泣してしまいそうな気がします。
面接もまだなのにね~(^^;)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
(敷地内には住宅棟が50棟以上、ローカル幼稚園と小学校もあります)
その幼稚園は、ちょうど私たちが住む棟の隣。
窓の下には園舎と園庭が見えます。
毎朝9時頃になると音楽が流れ、園児たちが園庭に並んでリズム体操のようなダンスのような事をしています。
その音楽、何故か日本のアニメなどの曲が多い。
ちびまる子ちゃんの「おどるポンポコリン」だったり、私の世代には昔懐かしい「花の子ルンルン」だったり、「一休さん」だったりします。
(どれも中国で吹き替え版が放送されていて人気があったそうで、歌も中国語)
そのうち「マルマルモリモリ」も流れてきたりして(笑)
今日からは「さよならぼくたちのようちえん」でした。
(我が家は18階なので歌詞は聞きとれなかったけど、どうやら日本語ではなさそうです)
たぶん今週いっぱいはこの曲が毎日流れます。
「さよならぼくたちのようちえん」といえば、なんと昨日の昼間、日テレで再放送されていたばかり。(狙ったかのようなタイミングだわ~)
http://www.ntv.co.jp/youchien/
音楽を聞いただけでウルッとしちゃう私。
(ドラマを見ている時には泣きっぱなしで、途中は号泣^^;)
ちょうどその音楽が流れている時、娘の入園予定の幼稚園から電話。
面接日程の連絡だったのですが(面接といっても入園選考ではないです)、4月6日の午前中に面接、4月14日に入園式を迎える事になりました。
こんなタイミングだったので、入園式とこの音楽のイメージが繋がっちゃった!
入園式に早くも卒園式の事を考えてしまって、号泣してしまいそうな気がします。
面接もまだなのにね~(^^;)


