goo blog サービス終了のお知らせ 

自然観察日記

ガーデニング、家庭菜園、自宅周辺の観察日記です

にんにく

2025-04-14 05:12:28 | 家庭菜園
気づけば立派に茂っているニンニク



むかごから育った奴にもまたむかごができるんだろうか



残してた一つを分解して植えたやつはだいぶ太くなってる



この茎の太さがそのまま球根の大きさに直結しているといいんだけどなぁ




////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

シクラメン

2025-04-13 07:08:13 | 家庭菜園
去年買ってきたシクラメン



二つ買ったうちの赤いほうは結構元気



種も採れたりするのかな



白いほうは瀕死状態、何とか回復してくれるのを祈るばかり




////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

白い虫

2025-04-12 05:47:33 | 家庭菜園
毎年どこからやってくるのかわかりませんが



梅の木を揺らすとわんさか飛び回る白い小さい虫



何度か殺虫剤をまいてみましたがあまり効果がないようで



とりあえず、水をかけてその場しのぎをしています




////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

100円のバケツを植木鉢に

2025-04-11 05:09:57 | 家庭菜園
金木犀がだいぶ成長し、7号の鉢だと小さいので新しいのを買おうと思っていたところ

100均のセリアに8号サイズまで売っていた

8号だとサイズアップにならない感じだったのであきらめかけたときに閃いて



バケツに穴をあければ流用できるのでは



電動ドライバーで数か所穴をあけて



十分なサイズアップできそうな感じです



近いうちに新たに土を買ってきて、きちんと植え替えてみよう



////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

種まき

2025-04-10 04:59:58 | 家庭菜園
もうさすがに寒くなることはないだろうから

物入れに保管していた去年とれたものの種を埋めてみました



シシトウとミニトマト、ねぎにオクラにバジル

それぞれ殻から取り出して撒いてみました

うまく発芽してくれますように



////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

梅の実

2025-04-09 05:00:00 | 家庭菜園
南高梅の花はたくさん咲いたけれど



ミツバチもたくさんやってきて受粉作業をしてくれたはずなんだけど




その効果を感じられない



豊後と違って、梅の実がついているのを確認できない

もう少し丹念に探してみよう





////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

ヒヤシンス

2025-04-08 04:40:37 | 家庭菜園
史上最大級に詰め込んだヒヤシンスのプランター

広がりたい葉っぱ同士がぶつかって垂直に



その間から窮屈そうに花が伸びてきていますが

葉っぱの背丈を越せないでいる

これ以上ヒヤシンスに場所を取られたくないんだけど、来年はどうしようかな





////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

じゃがいも

2025-04-07 05:36:08 | 家庭菜園
冷蔵庫の野菜室に隠れていた極小ジャガイモ



先行して埋めた去年とれてた極小ジャガイモから遅れて埋めましたが









それらが芽を出し始めました

追加で3つのプランターに分けて埋めましたが、それでもかなり詰め込んだので

うまく成長してくれるか心配ですが

とにかく成長を始めてくれたので一安心




////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

ビオラとパンジー

2025-04-06 06:21:35 | 家庭菜園
正月用に買ったビオラとパンジー

一つのプランターに3つずつ植えて、スカスカ状態だったけど



もう、すっかり土も見えない、プランターからこぼれんばかりに成長した




毎年種を取って次の年につなげたいと思っているけどなかなかうまくいかない

今年こそ何とかしてみたいなぁ




////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

南高梅

2025-04-05 06:39:07 | 家庭菜園
豊後のほうに梅の実の赤ちゃんを見つけたので



南高梅のほうでも目を凝らして探してみましたが



それらしいものは発見できず

もう少したったら見つけられるのかな




////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

梅の実

2025-04-04 05:34:57 | 家庭菜園
あきらめかけてた豊後の枝に葉っぱが出始め



わずかながらに咲いた花の後をよく見ると何やらうれしい兆候が



花ガラを優しく取ってみたら



梅の実の赤ちゃんが出てきた

何とか無事に大きくなりますように




////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

豊後

2025-04-03 05:30:48 | 家庭菜園
半分あきらめていた豊後の木



気づけば葉っぱが出始めていた



2月のうちに切ってしまおうか。。。なんて思ってましたが切らなくてよかった




////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

南高梅

2025-04-02 04:56:09 | 家庭菜園
すっかり花も終わって葉っぱが出始めた南高梅



足元には花柄が一杯



実になり切れず落ちた奴

今年も期待できないのかなぁ





////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

2025-04-01 05:05:09 | 家庭菜園
桜が満開になってしまった



今日は一日雨らしいけど



週末までなんとか持ってほしいなぁ





////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

ヒヤシンス

2025-03-31 05:08:29 | 家庭菜園
ヒヤシンスの満開期が近づいてきたようで



だいぶたくさんの花が咲きました

それとともに花の香りもしっかりしてきた

残念なことにボクは花の香りはあまり得意ではありません




////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************