goo blog サービス終了のお知らせ 

自然観察日記

ガーデニング、家庭菜園、自宅周辺の観察日記です

カタツムリ

2025-08-25 05:54:39 | 住民とお客さん
いつも以上にたくさんいるカタツムリ

何を間違ったかバケツの中にも





この前は玄関のドアに張り付いている奴もいたし

特別な被害もないので放置していますがこれ以上増えても

やっぱり見つけるたびに旅に出てもらうようにしようかな




////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

はてなブログ版はこちら
https://sgr1110-3.hatenadiary.jp/
はてなブログ版はこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

カメムシ

2025-08-01 04:49:07 | 住民とお客さん
種まきして発芽した奴からも収穫できるようになってきた



左側の器に入れてるのが種まきから収穫した奴

今年、大阪で買った苗の奴は結構ジャンボサイズなのかな



結構探して、見つけてサヨナラしている卵だけど



見逃したのもあったみたい



新しい世代が誕生してしまった





////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

はてなブログ版はこちら
https://sgr1110-3.hatenadiary.jp/
はてなブログ版はこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

カマキリ

2025-07-26 05:52:57 | 住民とお客さん
カマキリが小松菜の枯れ枝に



何かを狙っているかのようにゆっくり移動していましたが、見たところ何も獲物になるようなものはいなかった




なので、早くも出現したオンブバッタを捕まえて

目の前のしその葉っぱにおいてやりましたが




カマキリがその存在に気付く前にオンブバッタはどこかに

今度はカマキリを獲物の前に移動させてみよう




////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

はてなブログ版はこちら
https://sgr1110-3.hatenadiary.jp/
はてなブログ版はこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

カマキリ

2025-07-19 05:43:42 | 住民とお客さん
今年はハラビロカマキリをよく見ます



この前の梅の剪定をしていて出てきたやつなのか、その兄弟なのかわかりませんが



この時は金木犀の葉っぱに



ココには餌となるような虫はいないので、シシトウのプランターに移ってカメムシを食べてくれないだろうか





////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

はてなブログ版はこちら
https://sgr1110-3.hatenadiary.jp/
はてなブログ版はこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

カタツムリ

2025-07-16 04:45:16 | 住民とお客さん


なんだか今年はやたらとカタツムリが多い



大きいのを見つけて喜んでいる場合ではなかったようです



これからは見つけるたびに大きな公園に引っ越してもらおう






////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

はてなブログ版はこちら
https://sgr1110-3.hatenadiary.jp/
はてなブログ版はこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

カマキリ

2025-07-14 04:58:39 | 住民とお客さん
シシトウの中に大カマキリの子供がいるのを発見



前に見かけたときは吹けば飛びそうなくらい小さかったのに



まぁ、同じ個体とは限らないので何とも言えませんが結構大きくなってた



脱皮したてだったのか、抜け殻らしきものがきれいな形でありました

シシトウについているカメムシを一杯食べて大きくなってもらいたいものです




////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

はてなブログ版はこちら
https://sgr1110-3.hatenadiary.jp/
はてなブログ版はこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

カマキリ

2025-07-07 05:02:35 | 住民とお客さん
ヨトウムシ狩りをしていた夜には2回ほど大カマキリの子供を見かけましたが写真は撮れず



先日、梅の木の剪定をしていたら、切った枝からハラビロカマキリの子供が出てきました



シシトウのほうに移動してもらって、カメムシ退治をしてくれるよう期待しております



////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

はてなブログ版はこちら
https://sgr1110-3.hatenadiary.jp/
はてなブログ版はこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

アブラムシの次

2025-06-19 05:13:21 | 住民とお客さん
てんとう虫が頑張ってくれたおかげでアブラムシはすっかりいなくなりましたが



その代わりになんだか白いふわふわした虫があちらこちらに



厄介なニジュウボシテントウも増加中



チョウチョが来てくれるのはうれしいんだけど



卵を置いて行かれては困ります



カタツムリも例年に比べ異常に多く繁殖しているようで



小さいやつをあちこちで見かけます







////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

はてなブログ版はこちら
https://sgr1110-3.hatenadiary.jp/
はてなブログ版はこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

ヨトウムシ

2025-06-13 05:00:43 | 住民とお客さん
シソの葉っぱが豪快に食い荒らされている



その近くには大きな糞がゴロゴロ



にっくき奴らの活動が始まったようなので

その夜さっそく駆除に

暗くなってから1時間おきくらいに3度出動



20匹ほどを収穫

それにしても知らぬ間にこんなに大量に大きくなってたなんて

これからしばらく夜回りが欠かせなくなります



////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

はてなブログ版はこちら
https://sgr1110-3.hatenadiary.jp/
はてなブログ版はこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

アリ地獄

2025-06-11 04:53:43 | 住民とお客さん
以前、アリ地獄が住んでいた場所に復活しないかなぁと思ってたまに見ていましたが



なんと、アリの巣ができている様子



これでもう、アリ地獄の復活は無い話になったのかな





////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

はてなブログ版はこちら
https://sgr1110-3.hatenadiary.jp/
はてなブログ版はこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

カタツムリ

2025-06-07 05:25:12 | 住民とお客さん
先日新聞を見ていたら、エスカルゴの養殖に関する記事と写真が



サイゼリヤでエスカルゴの何とかを食べたことがあるような気がしますが



なんだかサイズ的にはウチにいたカタツムリと同じくらい

食べようなんて夢にも思っていませんが



////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

はてなブログ版はこちら
https://sgr1110-3.hatenadiary.jp/
はてなブログ版はこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

2025-06-03 04:50:03 | 住民とお客さん
ビオラにとまっていた蝶

遊びに来るのは歓迎だけど、卵を産むのは勘弁してほしい



ウチでいまだかつてこんなでかいのは見たことないカタツムリが3個も



てんとう虫もたくさん





たまに見かけるかげろうの卵



ナナホシてんとうの幼虫だと思ってたけど今年はまだ見てない



てんとう虫の羽化にも初めて遭遇



最後まで見届けることができましたが模様ははっきりするまでは付き合えませんでした







////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

はてなブログ版はこちら
https://sgr1110-3.hatenadiary.jp/
はてなブログ版はこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

カタツムリ

2025-05-26 05:10:37 | 住民とお客さん
久しぶりに大きなカタツムリを見た



ナメクジがこんなサイズだったら恐ろしい



カタツムリもこんな変な模様があるとさすがに少し気持ち悪い



////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

はてなブログ版はこちら
https://sgr1110-3.hatenadiary.jp/
はてなブログ版はこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

いろんなてんとう虫

2025-05-20 04:59:59 | 住民とお客さん
梅の木に集ったアブラムシを食べるため



たくさんのてんとう虫が来てくれていますが



いくつかの種類がいるようで、模様や色合いが違います



でも、まだまだアブラムシはたくさんいるので



もっと増えてもらいたいものです




////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

はてなブログ版はこちら
https://sgr1110-3.hatenadiary.jp/
はてなブログ版はこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************

お客さん

2025-05-17 07:43:50 | 住民とお客さん
カナブンの類だろうけど



初めて見たような気がします

こっちにもよくわからない奴が



暖かくなっていろいろ来てくれるのは楽しいです




////

新しいブログはこちら
自然観察日記Ⅱ
新しいブログはこちら

はてなブログ版はこちら
https://sgr1110-3.hatenadiary.jp/
はてなブログ版はこちら

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@

************