goo blog サービス終了のお知らせ 

カノケンブログ

釣り道具リール整備に関する事や日常の出来事などを書いています。

ドラグワッシャー。

2024-11-29 08:57:56 | 日記

おはようございます。

今日はドラグワッシャーについてです。

 

'18、'22等ステラにはTP用カーボンドラグワッシャーへのカスタムをお勧めします。

 

何でステラにTPでデチューンなんだよ!

と思われた人もいると思いますが逆です。

 

日本国内工業製品製造メーカーほぼ100%に当てはまると思いますが、自動車で例えれば、新しい車を作る際、先ず最初に定価を決めます。

そこから利益、その為に各部、ボディーに〇〇円、エンジン開発に〇〇円、etc

と各部予算が決まって行きます。

 

ステラと言えどシマノの大量生産リールなので勿論、これに当てはまります。

新型ステラの1番売りにしたい場所に予算を多目に、その帳尻合わせにここは押さえなくてはいけない場所も当然出ます。

初めに定価が決まっているために仕方が無いです。

それがステラで言えばフェルトドラグワッシャーも1つの場所なんだと僕は思うからです。

上のクラスのステラSWでは小さい番手以外は全てカーボンドラグワッシャーです。

 

では何故カーボンドラグワッシャーが良いか。

ラインが出る時の安定感です。

安定する分、より細いラインを使う事が有利になる為に飛距離が欲しい時等のカスタム向きでもあり、

今までと同じ太さだと、より有利なゲーム展開が出来るかと思います。

 

あくまでも僕の解釈になりますが、高い物では無いので試してみたい人はオーバーホール時にご相談下さい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。