goo blog サービス終了のお知らせ 

グラディウスⅢ 最強の難しさ

2007-08-20 | ゲーム
グラディウスⅢ

これは本当に難しいゲームでした。
グラディウス・グラディウスⅡは、なんとかクリアが
出来たけど、このグラデゥスⅢは結局クリアが出来んかった

まず火山の第3面が第一関門でしたね。
ボスまで行くのが難しかった。
やっとボスまで行けても、このボスがまた大変

3面をクリアしても、5面のモアイステージが最大の難関やった
ここもボスまで行けん。
ボスも、私はグラディウス装備やったんで、上段のモアイは
倒せんかったから自爆を待つのみ。
このモアイ面をクリア出来るようになるのに、どんだけかかったか・・・

6面の触手ステージは、難易度は低め。
といっても、普通のゲームに比べればそうとう難しかった。
ただ、グラディウスⅢをやってると麻痺してしまうのか、
難易度が低く感じられました。

7面の炎ステージ。
これがグラディウス装備やと、もうもう大変。
リップルレーザーと違い、通常レーザーやと
炎がそのまま飛んでくるから、これほど難しい面は無かったです。

そして8面の植物ステージ。
私は結局この面をクリア出来ませんでした。
ボスが倒せませんでした。
倒し方があるんやろうけど、それを知らんから
フル装備でも倒せんかったです。


久し振りにグラエィウスⅢをしたけど、
炎の面でゲームオーバーになりました。

本当に難しいです・・・



パワードリフトBGMはEコース

2007-08-19 | ゲーム
久し振りにパワードリフトをしました。

1988年くらいやったかな、セガ(SEGA)が開発した
レースゲームです。

このゲームをした事がない人は、是非一度トライをしてほしいですね。
でも、パワードリフトがあるゲームセンター自体が無いかな?
数あるレースゲームの中でも、このパワードリフトは一押しです。
現在のレースゲームにも負けない面白さとゆうか、
パワドリの方が面白いと思いますよ

さすがに時代が時代なだけに、ポリゴン処理ではないので、
画像については勘弁をして頂きたい。

ただ、ゲーム性は抜群に面白いです。
今までのレースゲームの中で、このパワードリフトよりも
面白いレースゲームとなると、アウトランくらいではないか

ナムコのファイナルラップも良い出来やったが、
あれは対戦をする事が、面白い条件のようなものやった。

体感機ブームやった80年代後半、
あれだけカーブの時に傾いたレースゲームも無かったですね。
本当に面白かったです。

昔、セガサターン版をやった事があった。出来(移植度)は
まずまずやったのでは。(甘い?)
BGMも及第点。

最悪やったのは、PCエンジン版のパワードリフト。
これは全然ダメや

ドリームキャスト版は、した事がないのでわかりません。
ドリームキャストやから、完成度は良かったんじゃないかと予想をする。


どこかで見つけたら、やってみよう





プレステ終了

2007-07-25 | ゲーム
プレイステーション2のプロ野球スピリッツ4をしようと電源を入れた。
しかし、ロードしてくれない。ソフトを変えてやってみたが駄目やった。
どうやら壊れてしまったか?  以前から読み込む時に、ガガガッツと
変な音はしとってんけど、ついに壊れてしまったわ。どうなっとれん
PS2を修理に出そうかと思ったけど、まあほとんど使用しとらんかったから、
もう少し様子を見る事にしました。
SANKYOの大ヤマト2がソフトで出れば買うんやけど、どうしてか発売していない模様。
パワードリフトも面白かってんけど、ソフトで無いよなあ?

SEGAって、ゲームを作る事に関してはナンバーワンやよな。なんというか、
ゲームの完成度が完璧や。
アウトランも最高やった
スーパーリーグが、今までやった野球ゲームで一番の作品や
ただ、メガドライブやったかに移植されたけど、あれは最悪の出来やった。
ホームラン以外に得点が出来ん。どんな良い打球でも全部キャッチ出来てしまう。
しかし、アーケード版のスーパーリーグは完璧やったね。

どっかのゲームセンターにないかな・・・