goo blog サービス終了のお知らせ 

●猫月の猫との日々のつれづれ

猫との日々のつれづれ。

毎月の仕事

2021年08月22日 | 日々のつれづれ
にゃんこも年をとってくると、いろんな病気になりやすい。
心臓病、腎不全、甲状腺異常、糖尿病などなど。
うちも例外ではなく、飼っている半分以上の子が薬を飲んだり、家で点滴(腎不全)やったり、注射(糖尿病のインシュリン)打ったりしてます。

そして、薬は粒が小さい。
それを半分とか1/4とかを飲ませないといけない。
“わーい!薬だ!薬だ!”と喜んで飲む子はほぼ?じゃないね、いない。
口に入れて飲んだと思ってもぺっと吐き出したり、唾液をダラダラ出して逃げ回ったり…。
飲んだのか、出したのかわからなくなってしまう…。

なので、うちは人間用のカプセルに入れて飲ませてます。
これなら、数回出されても飲ませられるし、落ちてればわかる。
しかし、数が多いのです。
1ヶ月に180個カプセルに薬を詰めます。
それを毎月…。


これは簡単。



これが1番大変。
2種類の薬をパズルのようになんとか入れます。


でも飼ってる以上、出来ることはやってあげたい。
頑張るー!




サボテン

2021年08月02日 | 日々のつれづれ
10日ほどで大きくなりました♪




…徒長なのかも…。
(植物が無駄な成長をしてしまっている状態を、徒長(とちょう)と呼ぶそうです)

日照不足(北の部屋で日は当たらないけど明るい所に置いてある)が原因かな?
光を求めて伸びるらしい。
でも、猫に荒らされるため、そこにしかおけないのです。
胴切りをしないといけないかもね。
そのうち倒れる…。


話しは変わって。
ホームベーカリーを新調しました♪
パン・ド・ミってやつを焼いてみた。

膨らみが少ない(イースト菌もいつもの半分だからこんなんかー)
ちょっともちっとしてる。
まあまあ。

なんか間違えたかな〜?
美味しいって評判なんだけど…。
普通の食パンのが美味しいかも😅




ツノママタケ

2021年07月04日 | 日々のつれづれ
デッキになにやら黄色いものが生えてきた。





どうやら、ツノママタケらしい。
旦那さんは、これ見るとゾワゾワーってするらしい。
(私はなんともないけどね)


結構小いけど、かわいい。
大きさがわかるかな?
赤丸の中にありんこがいます。
そんな大きさ。
ほっておいてもいいらしいので、そのまま観察します。


トライアル3日目。


頑張って家族を確保するのよー。









秋葉総本殿可睡斎

2021年06月19日 | 日々のつれづれ
あいにくの雨でしたが、秋葉総本殿可睡斎に行ってきました。




ステキでした。

そして、大好きな“さわやか”のハンバーグ。


黙食で静かーに食べてきました。
おいしかった♫

明日は保護した仔猫ちゃんのお見合いです。
幸せな家族に巡り合いますように。


1ヶ月半〜2ヶ月くらい。
男の子
720グラム。

頑張って可愛さアピールしてね!




トラガリPart2

2021年05月21日 | 日々のつれづれ


トラガリ2回目。
半分辺りで、もう嫌だと言われ今日はここまで。
なかなかこっちを向いてくれない琥珀です。



カタツムリ(ここら辺ではでんでん虫と言います)がいた。
辛いな方は、スルーでお願いします。











ウスの中。
這った後がついてる(๑>◡<๑)♪



まだまだチビっこい、でんでん虫でした。




やられた

2021年05月05日 | 日々のつれづれ
うちは多頭飼いで、合う子と合わない子がいます。
なので、1階と2階で猫が会わないようにわけてます。

で、ずーっと2階でニャアニャア鳴いてるなーと思ったら、トイレに閉じ込められてた!

そして、やられました…





さっさと開けてくれればよかったのにー。


と、ふんぞりかえってます。
…すみません。




仲良し

2021年04月27日 | 日々のつれづれ

たぶん兄妹(一緒に拾ったので)。
たまにケンカするけど、仲良し♪


猫ベッドで一緒に寝る。

ご飯催促の時も仲良し♪
テーブルの隅に並んで座る。

ごはん食べてる時のしっぽも仲良し♪
たまに、だけどね。

癒されるー。