goo blog サービス終了のお知らせ 

旅とは決して後悔しないこと!

愛、食べる、歩く、乗るです。

荻野目ちゃん

2017-12-26 19:19:01 | 日記
皆様、今晩は。



小生、大学生時代(昭和60年~昭和64年・平成元年)荻野目洋子ちゃんのファンでして、

最近の荻野目ちゃんのブーム再来を喜んでます。



平野ノラさん、

登美丘高校ダンス部の皆様、

ありがとうございます。






でも、荻野目ちゃん痩せ過ぎでは?



小生、バブル時代思い出しました。

スマホなど無い。携帯(ショルダーは有った。見たこと無かった。)、ポケベルは有った(鳴る機能のみ!文字送信機能は無かった。?)

PC?Windowsも無い、ベーシック高校生で習った役に立たない! ワープロは?(学生時代持ってる奴は居なかった。就職してから普及した。) 書類手書き。
 
でも、良かったんじゃないかな。ツールは貧弱だったが時代なりに楽しかった。その時代を満喫していた。

なけりゃなくて逆にツールに縛られて無かった。

まあ、今の時代は便利になり過ぎたと言うが、その時代 時代は、そおいうものの成り立ちじゃないんでしょうかね。



また、バブルの時代にお金を持って無いのに使っていた。

クレジット、カードローン、キャッシングと。カードがロックすると別のカードで補填して、ロック、ロックの世界。

まさに自転車操業だった。

でもこれが勉強で銭の使い方、銭の有難味が分かった。ケチになった。

結婚する前に、クレジットは全てハサミを入れた。



バブル崩壊後、四半世紀ほどで今の好景気を迎えたが?

どうも好景気の実感が無い。賃金アップとは.......ねえ。

銭が動いてないのよね、使わないからな。

鐵道には少々使ってます。






では最後に一番好きな歌















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これはあかん! | トップ | いくぜ!鞍馬 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
登美丘高校いいねぇ。 (桃ぶどう)
2017-12-28 16:59:46
子供から<登美丘高校ダンス部>のユーチューブの話を聞いて、ちょっっと見るつもりが、2時間くらい見入っていました。
TV番組で取り上げられているのをみると、すごい努力と真剣な取り組みに「今の若者、すごいじゃん」と感心します。

ダンシングヒーロー版もいいけれど、大阪のおばちゃん版も面白い。あのぽっちゃりした学生さん、すごくいい色出してます。
返信する
今年も (おせつ)
2017-12-31 07:32:36
桃ぶどうさん

今年も今日で終わり

大阪おばちゃんバージョンもなかなか凄い!
やっぱり努力ですわな。鐵道は努力してますが......

来年もご安全に!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事