goo blog サービス終了のお知らせ 

旅とは決して後悔しないこと!

愛、食べる、歩く、乗るです。

間違いない!鐵道全線完乗!

2019-05-19 17:55:00 | 鐵グル
翌日、北温泉旅館を後にして登り坂をえっちらおっちらと登り、

北湯入口のバス停まで歩く。




いいね山も。



バスに乗車、乗客は私1人だけ運転手さんに温泉や那須塩原観光についての説明を受ける。

やっぱり1泊の観光ではもったいない。

塩原御用邸もあり、温泉や観光に最高だと思った。温泉天国ですわな。

しかし、今回は乗り鐵なので山田線に重きを置いた。

これはしかたない!鐵道屋が復旧した三鉄に乗らなくてどうする。

まして旅費は会社持ちの出張扱い!

この商売になって鐵ちゃん、旅行家としては!は!天職ですわ!


しかし懐はアカンな!


小生の会社は

緩い!

近い!(自宅から)

涼しい・暖かい!

こりゃしかし文句は言えないでしょう。??



話を元に戻そう。




バスで黒磯駅、そして有楽町までJR、

メトロで有楽町線で豊洲、

豊洲から ゆりかもめで市場前、










豊洲まで来ました。




初豊洲です。







豊洲市場に13時ぐらいに到着!


寿司大は勿論閉店!











今はなかなか入店できないでしょうね。




寿司大、

大和寿司、







今回は寿司より八千代狙い!






C定を注文!














旨し!

こんなに食べたのに、

またこれないと思うと、

空いてる寿司屋に、






















また食べ過ぎた!




本題!





市場前 〜 有明!





ゆりかもめも完乗!

疑惑のゆりかもめ完乗!

2006年の有明 ー 豊洲 間の延伸を乗ってなかったかも知れない。



これで三鉄の復旧も含め、鐵道全線再度完乗!完乗!完乗!

浄土ヶ浜

2019-05-15 22:02:00 | 鐵グル
10年以上前に浄土ヶ浜を観光詳細攻めで来てると思うが、
 
人の記憶とはあてにならない!
 
忘れた。
 
まぁ、人間は忘れられるから生きていけるのでしょう。
 
 
中華自転車なのか?切り替えシフトが有るのだが、坂道は重い!電動アシストじゃないからな。
 
無料なので文句は言ってられないわ。
 
 
 
 
 
浄土ヶ浜に到着。
 
 
来たような気がする?
 
 
浄土ヶ浜に行く前に、青の洞窟さっぱ船遊覧に、
 
着くと直ぐに出発できるとか、
 
代金の1,500円は、まぁいいって感じやな。
 
 
 
小舟に5人乗船、女子2組の4人と小生。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カッパえびせんとカモメ!
 
 
 
 
 
 
 
 
カモメ船長までいるわ。
 
 
 
 
まぁ遊覧。
 
 
 
 
 
 
 
さあ、青の洞窟へ
 
 
 
洞窟に入ります。
 
 
 
 
 
青し!
 
青さ分からんか?
 
 
 
 
戻って、浄土ヶ浜へ
 
 
 
 
 
写真は映えてないっすよ!
 
 
 
浄土ヶ浜から宮古駅へ戻る。
 
 
高速バスで盛岡駅に行く予定だったが、
 
JR山田線14時07分 発の臨時列車「快速さんりくトレイン」に変更。
 
全席指定席なので指定席を購入。
 
 
 
 
 
 
 
 
座席の前後の空間は凄く広い。ピーチの座席の膝と前の座席の空間の20倍はあるか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リゾートトレインなのだが人気はないようだ、ガラガラですわ。
 
その上、小生は指定席を購入したのにほとんど盛岡まで熟睡。
 
 
 
 
 
盛岡に到着。
 
 
 
 
 
盛岡からは新幹線。はやぶさ はやてはいけません。
 
全席指定です。
 
自由席のやまびこに乗ります。
 
 
 
いえ!盛岡からは普通で一ノ関へ
 
 
 
特急券が少し安くなります。
 
安くなった分で生中は飲めます。
 
一ノ関から仙台、仙台で乗換えて新白河に行きます。
 
新白河に停まらないので仙台で乗換えなくてはいけません。
 
 
 
 
楽天タカラチューハイ
 
こよなく愛してます。
 
販売して35年、SINCE 1984!
 
 
 
たまらんノーズ
 
 
 
 
 
 
 
新白河に下車すのは
 
白河ラーメンが目的です。
 
 
 
20時過ぎに営業してる白河ラーメンは、ほとんどありません。
 
 
 
なので
 
 
 
いげたや
 
 
 
ワンタンメン
 
 
 
 
餃子
 
 
 
手打ちちぢれ麺旨し!
 
スープほ優しい味です。
 
 
 
さあ普通で那須塩原へ!
 
 
 
 
 
 
 
翌日は仕事なので駅前のビジネスホテルに宿泊します。

宮古なら

2019-05-14 23:33:48 | 鐵グル
宮古は北リアス線を乗った時に、
 
駅前の蛇の目 本店でテイクアウトちらしを食べたのが美味しかった事を記憶しています。
 
 
今回は浄土ヶ浜に行こうと思った。リアス式海岸を見たい!
 
でも、10年以上前に来たかも知れない。
 
まぁ、バスも面倒なのでレンタチャリを借りる。
 
宮古市の観光案内所ならレンタチャリ無料です。
 
いいね。
 
 
 
 
 
 
蛇の目 本店のちらし前に、宮古市魚菜市場へ。
 
 
 
 
 
 
 
今回は宮古真ますを購入。
 
サクラマスです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
弟子用に送ってやった。
 
う〜ん、サクラマスが2,000円、送料が1,900円なかなか遠方はかかるな。
 
 
 
さあ、ランチ ランチですわ。
 
 
 
混雑する前の11時過ぎに訪問。
 
 
今回はちらしでなくて、三陸ごはんに。
 
 
 
 
 
 
 
こりゃ旨いですよ。あんまり海鮮丼を食べませんが、ここのは旨しです。
 
何種類載ってるだろうか?
 
 
 
 
 
さあ、レンチャリで浄土ヶ浜へ向かいます。
 

いざ!三鉄!

2019-05-14 01:02:00 | 鐵グル
復旧した、釜石 宮古 間を乗ります。
 
花巻駅から釜石線で釜石駅へ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
秘境路線ありあり!
 
 
 
 
 
 
 
 
宮澤賢治にはお別れです。
 
遠野のかっぱも銀河鉄道もまたです。
 
しかし!アーチ橋梁ええなぁ!
 
 
 
釜石駅に到着。
 
 
 
 
三鉄乗換えは同じホームでしたが、
 
まずはJR構内へ、
 
 
 
鐵町 釜石!新日鐵住金!ラグビーワールドカップ!
 
 
 
三鉄側へ
 
 
 
 
 
 
 
いくぜ!宮古!
 
 
 
 
 
SL銀河!
 
 
 
 
 
 
リアス式海岸
 
 
 
 
 
 
レールもバラスも新しい。
 
 
 
 
家も新しい。
 
 
 
 
車内は鉄ちゃん以外の撮影大会、
 
名刺交換会もある。ましてや偉いさんと先生らしき方もいる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 がんばろう!
 
 
 
 
吊り革いいね。
 
 
 
 
 
 
連写!
 
 
 
 
 
 
宮古駅に到着!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
三鉄 完乗しました。
 
 
 

完乗前夜

2019-05-12 17:37:00 | 鐵グル
花巻ナイト
 
ワインと日本酒 地元食材 「バダローネ」
 
 
 
ぶどうの新芽、ポテサラ、キッシュ、サワラ、忘れた。旨し!
 
イタリアンのオーナーシェフと相方のソムリエ ママ、
 
お酒と食材に対する情熱が凄い。
 
 
1人でもカウンターで気軽に入れる。
 
トークもマイルド。
 
 
 
亀の尾で醸した日本酒が素晴らしい!
 
しかし、撮るの忘れた。
 
 
 
 
 
映画ファンなら解ると思います、
 
タクシードライバー!
 
デニーロ?
 
映画でなくて、日本酒です。
 
 
 
ラベル、見た事ありました。
 
これまた旨し!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ご馳走さまでした。