goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ63Kg

復活しました。Twitter中心で更新していきます。

"物語の舞台へ"続き

2005年04月30日 | 日記
 一日中旅のことを考える。あれやこれやといろんなHP検索し、プランを3つ程考えてみる。下はその内の1つ

プラン2
一日目(土曜) 
5:30自宅出発→07:30西大分港発(フェリー)→13:25今治着→15:00よしうみバラ公園着(バラソフト)→17:00亀老山着(夕日・夜景)

二日目(日曜) 
亀老山(朝日)→08:24吉海町役場前発(バス・しまなみライナー)→09:12向島BS着→しまなみ海道自転車道復路(観光しながら)→18:00今治港着

三日目(月曜) 
01:00今治港発→06:00西大分着→学校

旅費合計     
フェリー往復代(自転車運賃含む)7,200円+しまなみライナー1,600円+しまなみ海道通行復路代500円=9,300円(+温泉代)

観光予定 
生口島ドルチェジェラート 来島海峡第二大橋海面に謎の円形 木浦港そばの「さんわ」伯方の塩ラーメン 向島立花の海岸線 因島水軍城 多々羅温泉 道の駅多々羅しまなみ公園 マリンオアシスはかた塩ソフト   

携行品     一眼レフ・三脚・デジカメ・寝袋・タオル・着替え・50円玉×4枚+100円玉×3枚

 3連休の時に、もう一日加えてゆっくり観光という案も考えたが、たぶんこのプラン2に決まりそう。結局、自転車で行くことに決め、夜景と日の出を見る亀老山に野宿するという案で決着。いつ行こう、楽しみです。



 今日の運動 さぼり ただ、食事は腹一杯食べました。あかんやん。

 
白に塗装してみました。これでほんとに完成。

物語の舞台へ

2005年04月29日 | 日記
 GWはどこに行こうどころじゃなく今日は家業の手伝い。写真は注文のあった道路側溝のふた。サンダーがけと鉄筋切断とペンキ塗りしました。何で今日はこんなに暑いんだ・・・。

 今日の運動 自転車60分 62Kg(運動後夕食前)
 
 昨日の続きで瀬戸内しまなみ海道関係の事を調べる。車で行くか自転車で行くか、今治までフェリーで行くかそれとも八幡浜までフェリーで行きそこから自転車で行くかとかいろいろ考えると楽しくなってくる。たぶん亀老山に朝日と夕日を見に行くため、車で行くことになりそう、出来れば自転車で行きたいのだが。
 昨日は宮本輝の本の影響で行ってみたいと書いたが、小池田マヤ「・・・すぎなレボリューション」に出てくる最後の舞台も瀬戸内。しかも、すぐ近く。何か意味があるんでしょう、絶対行かなきゃ。今から楽しみ。

 
 今年も帰ってきたツバメ。いつも思うが良く家を覚えているよな。家の車庫に巣を作るので今年もまたシャッターをおろせなくなってしまう。家賃払え!

『星宿海への道』

2005年04月28日 | 日記
 今日の運動 自転車45分 

 GWどこに行こうかとネットでいろいろ探して、「瀬戸内しまなみ海道」を見つける。
 
 《1999年(平成11年)5月に開通した、愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ約60kmの西瀬戸自動車道の愛称です。日本のエーゲ海とも称えられる美しい瀬戸内海に浮かぶ島には、個性的な10本の橋が架けられており、また各橋には、自転車歩行者専用道路(総延長は約80km)が設置されているため、全線を通じていつでもウォーキングやサイクリングを楽しむことが出来ます。》
                        
瀬戸内しまなみ海道HPより抜粋。
 
 以前宮本輝さんの『星宿海への道』を読んで、いつか必ず行ってみたいと思っていた瀬戸内。行きたい!GWはちょっと無理かもしれないが、ちゃんと計画を立て自転車も新しく買って大島亀老山(きろうさん)展望公園へ朝日に照らされた日本のエーゲ海を見に行こう。

うーん、タイトルが思いつかない・・・

2005年04月27日 | 日記
 今日の運動 自転車70分 62.5Kg
 また、壁にぶつかったか?思ったより減らない

 今日のJR列車、運転士の横に上司と思われる運転の指導をしている人が。時期から言って新人さんでしょうか、しっかり指導を受けておいて下さい

 あさってから7連休。金曜出たあと土日休み。初めてのGW休日(ずっと客商売をしていたので休んだことがない)、なれてないのでする事が思いつかない。思い切って広島へ野球の応援に行ってみようか。 

実習、工具箱

2005年04月26日 | 日記



 完成!後は好みで塗装するだけ。なかなかの出来映えでした。 
 それにしても、やる気なしで無駄話ばかりしてる数名。何しに来てるの?直接言わんとわからんかなぁ。いい年して情けない。今日も煮え煮え。 
 
 今日の運動 自転車60分 

 確実にスピードが上がってきてる。鈴鹿まであと4ヶ月。
 

今から運動(現在8時40分)とほほ。

2005年04月25日 | 日記
今日の運動 今からスクワット(予定) 腰を痛めないよう程々に

 自分のダイエットの基本2 
・運動は30分以上(出来れば1時間)。
・有酸素運動(エネルギー消費順 1水泳 2自転車 3ジョギング)。
・出来るだけ下半身を使った運動。
・運動の前に ヴァーム
・間食、夜食はしない。
ダイエットを楽しむ(重要)。

 以前のダイエットでは週ごとのデータをエクセルでグラフ化し、写真も撮り、結果を目で見えるようにし、目標を持って出来るようにしたことが成功の秘訣だったと思う。

 古田選手のブログを見たら、2000本安打おめでとうメッセージが今現在1436届いてた。すごいですね、人柄でしょうか、きっとヤクルトファンだけじゃなくプロ野球ファンみんなから祝ってもらってるんですね。

 F1 Bar やっとスタート出来ましたね。これでようやくレースが見られるようになりました(toyotaの活躍は正直見たくない。トゥルーリは好きだけど)。また琢磨の表彰台が期待できるかな。  

お買い物

2005年04月24日 | 日記
 今日の運動 お休み 

 写真のサッポロポテトは決して誘惑に負けたわけではないです。6日間運動を頑張った事への体へのご褒美。そのかわりまた明日から頑張らねば
 コーヒー豆は、缶に傷があり500円(400g)で販売してたモノ。得した。

 ヤクルト古田選手2000本安打おめでとうございます。次は野村さん、頑張って。

 今日の晩ご飯
 焼きそば+湯豆腐+ほうれん草+筍+みそ汁+ヨーグルト。
 
 "よく食べ、よく運動"
はいいがちょっと食べ過ぎ。反省
 

PRIDE GP 開幕戦

2005年04月23日 | 日記
 今日の運動 自転車75分 さぼりそうになるが、何とか
 いろんなダイエットしている人がいると思うが自分のダイエットの基本はよく食べ、よく運動。健康な体をつくりカロリーを消化出来る胃腸にする。何とか間食も我慢できるようになり10月スタートのダイエット、現在-10Kg。

 桜庭和志、かっこいい。というかユン・ドンシク久しぶりのビッグマウス、期待はずれでした。近藤有己残念でした。強いのになー、 ボブチャンチンが強くなりすぎたか。

 広島2連勝。いい形で勝ってきました。大竹頼むぞ!

今回の作品

2005年04月22日 | 日記



写真は制作途中の"工具箱"。自画自賛の出来映え。
たぶん自分のが一番上手に出来ている(自惚れ)でしょう

 




 今日、中日-巨人戦を見てて思ったこと。



         ・・・・・"川上憲伸""菊田早苗"って、似てるよなぁ・・・・・




 今日の運動 自転車50分 何とか運動続行中

 明日はどうしよう?ゆっくりテレビも見たいなぁ。

野村謙二郎、中日投手陣の危険球に怒る!

2005年04月21日 | 日記
 今日は遅刻することなく無事に到着。

 今日の運動 自転車60分 お腹の肉の厚さ2.5センチ
体重は落ちてもまだまだ・・・。

 先日、高田渡さんが亡くなられたとのこと。高田さんを知ったのはスカパーで見てからだが、当時を知っている前の会社の上司から、数々の面白いエピソードを聞きファンになる。酒を飲みながらのステージ、曲の途中に寝てしまうこともたびたびだったとか。そんな個性のある人今いませんよね。一度ライブで見てみたかったです。
 ご冥福をお祈りします。

 さすが謙二郎兄さん!ファンの気持ちを代弁してくれます。スッキリしたー。 

あほはまだ続く・・・

2005年04月20日 | 日記
 今日の地震福岡の方大変でした。自分の所も震度2、・・・あったハズなんだけど気付かなかった。その代わりというか違う形で被害を受けることになる。
 まず福岡発の電車がすべてストップし、いつもの電車の1本後の電車に乗ることに。この分だとラジオ体操には間に合わないが何とか授業には間に合うかな・・・
と、考えてるうちに降りる駅を乗り過ごす・・・。
        ・・・・・・昨日に続いてアホ。結局1時間遅れることに。

 今日の運動 自転車40分 62.5Kg
 膝も元通り復活 

あほは続く

2005年04月19日 | 日記
 やってしまいました、初遅刻

 車で駅に向かう途中定期を忘れたことに気付く、あわてて取りに帰りロスタイム10分、『ぎりぎり間に合うか・・・』、後5分、駐車場から駅まで膝の痛みをこらえながらダッシュ、駅まで後50メートル付近で電車が到着、『急げ!』、電車から降りた高校生の波に行く手を阻まれる、『駅員さん俺に気付いて電車を止めてくれ!』、改札口で駅員さんに定期を掲示、『間に合った!』
      「プシューーーーゥ」(ドアの閉まる音)、『あああぁぁぁ・・・』


 今日の運動 昨日の縄跳びで膝を痛め自粛。

相変わらずあほやなー、確か前にも同じように縄跳びで膝を痛め、そのために自転車に替えたのに。まーでも一日じっとして走ったりしなければすぐに治るでしょう。

                       ・・・・・あほ。



 浜田省吾ツアートラック。
 11月が待ち遠しい 

「ぎゃーーっ」

2005年04月18日 | 日記
百足(ムカデ)です(写真は遠慮)。昨日就寝後、顔に異物を感じ目が覚める。熟睡してたのにかかわらず顔に触れた瞬間(天井から落ちてきた?)ムカデとわかり(目の下あたりに感じたあのおびただしい足の感触はぞっとします。)すぐ手で払いのけ飛び起きて電気をつける。案の定体調10cmほどの輩、刺されることなく回避できたのは良かった。1匹見つけたと言うことはまだまだいる可能性大。寝るのが怖い・・・。自分は小学6年の時、ムカデに刺されたのにおたふく風邪と誤診され(前の記事の町医者)楽しみにしてたキャンプにいけなかったという苦い思い出がある。今考えると、ひどいヤブ医者、おたふくと虫さされ間違うか?

 今日の運動 昨日堅く決意したのでさぼるわけにも行かず、これから縄跳び予定

 でも縄跳びの縄が見つからない・・・。どこに置いたっけ。
縄跳び・・・簡単そうに見えるがはっきり言ってきつい。ボクサーがトレーニングに取り入れてるわけです。有酸素運動で最低30分は続けないといけないがたぶん無理でしょう。まーほどほどに。


 買っちまった・・・
アルバムが出るのを待とうと思っていたのに、我慢できませんでした。浜田省吾"光と影の季節"おくれて購入、ついでに"風を感じて/ラストダンス"も。
感想・・・
「えーなぁ」(馬場皆人風)
その一言です。"Fairlife"も良かったけどやっぱり浜田省吾の音楽ですね、何回も聞き直してます。おまけに2ndシングル"ON THE ROAD 2005"の予告もあるじゃないですか。またマリンメッセ福岡で省吾の唄が聞ける!絶対に行きます。
 さあ今から"ON THE ROAD 2001"のDVD見直そう
 

久しぶりの写真

2005年04月17日 | 日記


 今日の運動 自転車60分 62.5Kg


 5日間さぼったつけで、またぜい肉が目立ちだす(ような気がする)。ブリジストンの自転車講座によれば、週3日以上の運動でなければ効果がないとのこと。後2.5キロ、来週から気合いを入れて一気にクリア目指して頑張ろう。 






 下の写真は昨日の帰り"道の駅"で見かけた鯉のぼり。澄んだ空に映えてます。んで、鯉のぼりといえば広島カープ。昨日は何とか勝てたが今日は・・・、いユニフォームのチームに苦戦中。去年みたいな大逆転期待。 と、言ってるうちに負けちまいました。・・・気分は"ブルー"