最近、友達と一緒に六爻断易の本を書いています。本の名前は《断易:六爻速断法》と暫定します。
断易の愛好者たちは複雑な卦のシステムに頭の痛いことがよくありますね、全般の内容をはっきり分かるようにしないと、なかなか進めないでしょう。
私は自分の勉強と経験により、一つの理解しやすく、そして身に付けやすい速断法を紹介したいと思います。もし愛好者たちの勉強にすこし力なれればうれしいです。
目次:(またすこし変動があるかもしれません)
1.基礎の知識
(1) 陰陽の概説
(2) 五行理論
(3) 干支の本意と類象
(4) 干と干、支と支の関係
2.立卦の方法
(1) 卦の基礎知識
(2) 立卦法
(3) 爻の六親の定義
(4) 世爻と応爻の確定法
(5) 八卦と五行旺衰
3.六爻断易中の象
(1) 六十四卦の卦象の象意
(2) 爻位之象の象意
(3) 六親之象:現実の事体との対応関係
(4) 用神の転換原理
(5) 六親之象の象意の展開
4.六爻速断法
(1) 太歳、月令、日辰
(2) 卦の格局と判定法
(3) 爻と爻の間の作用原則
(4) 爻の強弱の判定原則
(5) 空亡の応用について
(6) 用神そして用神の吉凶判定
(7) 応期の判断
5.応用
(1) 財運占
(2) 事業占(仕事運)
(3) 転職占
(4) 感情占(恋愛、不倫、夫婦の感情など)
(5) 疾病占
(6) 子孫占
(7) 旅行占
(8) 失物占
(9) 年運占
断易の愛好者たちは複雑な卦のシステムに頭の痛いことがよくありますね、全般の内容をはっきり分かるようにしないと、なかなか進めないでしょう。
私は自分の勉強と経験により、一つの理解しやすく、そして身に付けやすい速断法を紹介したいと思います。もし愛好者たちの勉強にすこし力なれればうれしいです。
目次:(またすこし変動があるかもしれません)
1.基礎の知識
(1) 陰陽の概説
(2) 五行理論
(3) 干支の本意と類象
(4) 干と干、支と支の関係
2.立卦の方法
(1) 卦の基礎知識
(2) 立卦法
(3) 爻の六親の定義
(4) 世爻と応爻の確定法
(5) 八卦と五行旺衰
3.六爻断易中の象
(1) 六十四卦の卦象の象意
(2) 爻位之象の象意
(3) 六親之象:現実の事体との対応関係
(4) 用神の転換原理
(5) 六親之象の象意の展開
4.六爻速断法
(1) 太歳、月令、日辰
(2) 卦の格局と判定法
(3) 爻と爻の間の作用原則
(4) 爻の強弱の判定原則
(5) 空亡の応用について
(6) 用神そして用神の吉凶判定
(7) 応期の判断
5.応用
(1) 財運占
(2) 事業占(仕事運)
(3) 転職占
(4) 感情占(恋愛、不倫、夫婦の感情など)
(5) 疾病占
(6) 子孫占
(7) 旅行占
(8) 失物占
(9) 年運占
ご本も
こちらの更新も楽しみにしています。
来月の授業、楽しみにしています。
先生の授業は5月に滴天随のお話を開帳しております。
あの頃よりは、少しだけ精進いたしましたので、今回は先生のお話をもっと解ることが出来ると嬉しいと考えています。
寒くなってきました。
どうか、お体をお大切に。
***滴天随初めの4行の奥の深さに驚いた ゆうにゃ より
お話を拝聴:正しい
≪滴天随≫の原文では一つの字に深い意味が入っているので、難しいです。私は原文を全部覚えたけど、毎回読む時も新しい意味が味わえると感じています。
占いの思想が深い…たぶん一生研究し続けてもまだまだの感じかもしれません(笑)。
ではでは、またよろしくお願いします。
来月の学習会よろしくお願いします。
日本国内には研究書は結構あるように思うのですが、入門~中級書あたりがすっぽり抜け落ちているような感じです。
できるだけ、本の内容を分かりやすいように書いて、頑張っていきます。
六爻断易の本早く読みたいです、何時ごろになるのでしょうか?
今書いている最中で、あと通訳などのことがあるので、全部完成するのは来年の3月前後です。
ぜひよろしくお願いします。