goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷちねこブログ

わりと夢と魔法かもしれないへっぽこブログ

犯行声明

2010-05-13 11:08:23 | つれづれなるままに
http://yakiaji.miyachan.cc/e166231.html
http://uproda.2ch-library.com/244562skC/lib244562.txt
今宮崎が大変なことになっているらしい。
はじめツイッターで知って、そのあと兄さんのとこでいろいろ教えていただきました。

自分のことしか考えてない暇人学生だし、はじめは口蹄疫の読み方もわからなかったけど、とにかく大変らしいということがわかりました。
政治のこともよくわかってないけど、これが本当だって信じられない。
それにこんなこと偉そうに書いてるのに、昨日まで全然知らなかったことが申し訳ないです。


というわけで、過去二回募金テロに参加したテロリストとしては今回も参加しないわけにはいきません。
ましてや今回は国内。これを見過ごしたら、この間使った名義「プロジェクトNIHON」の
N 日本の
I インターネット界が
H 本気出して
O お送りする
N なんかすごいやつ
が嘘になってしまいます。

というわけでまずリサーチ。
敵を知ることが勝利への第一歩です
【ニコニコ動画】【口蹄疫】宮崎への寄付について【問題】
【ニコニコ動画】【宮崎】電子申請のやり方【口蹄疫】
今、この「ふるさと宮崎応援寄付金」というかたちでしか募金の方法がないそうです。
政府が口座をつくれば、テロリストたちが増えると思うんですが。
募金テロを締め出すとは政府の防衛は最高ですね!!!

で、この忙しい時に宮崎の人たちを困らせるためにさっそくテロ活動です。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/
ここに目標を設定。
普段は5000円が一口らしいんですが
今回は給料日前なので、テロにあんまりお金をかけられません。
2000円くらいならテロとして成立するということがわかったので
このあいだデパートで見たチェックのワンピースを買うためのお金をそっちに事業仕分けします。民主党のやっている事業仕分けをマジリスペクトした結果です。
宮崎が大変なときにもちゃんと仕分けしてるとか、マジリスペクトですね!!!

FAXで申請する方法と、電子申請があるらしいです。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/download/kifu_pdf.pdf
FAXの場合はこれを印刷だそうですが
宮崎の人に書類かかせて、80円切手貼って郵送なんて手間をかけさせたらテロを起こすことがバレてしまうので
せっかくだから俺はこの電子申請を選ぶぜ!

電子申請のやり方は上の動画に書いてある通りです。
ちゃんと記入して、次へをクリックしましたが
電子申請は5000円からしか受け付けていないそうです。
5000円以下でも受け付けるのは、今回が非常事態だかららしいので、電子申請は対応していないみたいです。

だから5000円で申請してきてやったぜwwwニート学生にはなにも出来ないと思ってる宮崎県民ざまぁwww
というか親に5000円返さなきゃいけないのにこっちに仕分けする俺親不孝wwww

というわけで私は電子申請というなの戦線布告をしてきたわけですが
今は宮崎からの返答を待っているところです。
返答しだいでは5000円送りつけてやろうと画策してます。

ちなみに、振込むときには口座振込、納付書による振込、クレジットカードによる振込があるそうです。
クレジットカードのないお子様の私でもちゃんとテロができるようになってます。
今私は一人楽しすぎるので一人でテロしてますが
友達のたくさんいるリア充テロリストの方なら、5000円くらいすぐに集まるだろうし、ぜひテロ活動に参加してほしいです。
今回は軍資金がないというテロリストの皆さんにも、このことを知らせて情報操作テロに参加いして欲しいですね。

こんな辺境の地でこんなこと書いても無駄だとか結局は偽善だとか、そんな気がしないでもないですが、
私はテロリストなので、そんなことは気にしません。
宮崎よ震撼せよ!

GO!GO!選挙

2010-05-09 06:19:47 | つれづれなるままに
妹「トランプ発明したのって誰だか知ってる?」
私「サンドイッチ伯爵」
妹「…私もはじめそう思ったけどさ…」
バカ姉妹




イギリスで総選挙があったそうです。
ブラウン首相の失言がかなりひびいたみたいですね。
まぁいろいろと大変みたいですががんばってほしいと思います(棒
だって本当に他人事なんだもの。

BBC NEWS Election 2010 Results
↑これが結果らしいですが
個人的に興味があるのは、国ごとにかなり差があるってことです。結果にはさして興味は(ry
保守党が第一党になったっていっても、イングランドが大部分をしめてて
他のところはさしてそういうわけでもないんだなーというお話。
それとスコットランド、ウェールズ、北アイルランドでそれぞれ独立を掲げてる政党が結構な位置にいるなーってお話。
北アイルランドの場合はアイルランド統一ですが。
そんな感じのことを卒論に書くつもりです。
そういえば「イギリス独立党」ってとこがあって、どこから独立するんだよwとか思ってたら
EUからでした。
イギリスってそんなに一人たのしすぎる国なんですか。


こないだゼミがありました。
教授に「来週からは指す」っていわれたので内心不安半分期待半分だったんですが
さされなかたよー
うちのゼミは文学、とくにヴィクトリア時代の文学の人が多いみたいなんで、ちょっとロンリーです。騒ぐ頭の中をかきまわしてます。
とくにこの間は発表したのがディケンズの人だったので。
友達で素晴らしき新世界やる子がフルボッコにされてたよ!!
先輩にスコットランド議会合同っていったら「そういうことに興味あるんだ」って少しひかれたりしておーんてなったとこ。

とりあえずぐだぐだいってたアイヴァンホー読み終わったので、
今度から国富論読むつもりです。
つもりではいるんです。借りてはきたんだけど…
アイヴァンホーは
セクシーなの(レベッカ)キュートなの(ロウィーナ姫)どっちが好きなの?
って話でした。


このあいだ妹をけしかけてアメリカに飛ばそうとしてたんですが
飛ぶことになりました。1週間くらいですが。
私が中学生のときに行きたかったプラン?なんですが、その夢を妹にたくすことにします。生意気なやつめ。

で、交換で日本にくる子をうちで受け入れるかもしれないというお話。
私はノリノリですが、当の妹が全然乗り気じゃないので微妙です。



とこれ書いたりしつつさっきまで絵チャしてました。
兄さんが鬼道さんかいてくれた…幸せだ…
このあいだはくぅさんはアーサーさんかいてくれて
もう私はこんなに幸せでバチが当たるんじゃないかと思う。
愛してるうううううううううううううううううう

で、今日は妹の友達がくるので少しだけど寝ます。無理やり変な体勢で寝て、寝づらくて起きる作戦ですよ。
そしてイナズマイレブン対戦するのですよ!
そういえばチーム名決めました。「モレントリーズ」です。
レベルファイブつながりで、悪魔の箱に出てくる特急の名前からつけました。まじかっこよくないですk(ry
全然勝てる気がしませんが、モレントリーズがんばってきます。

そういえば今日ケンミンショーみてたらレイトン先生の曲使われててびっくりした。
たぶん最後の時間旅行の工場の曲だと思うんだけど…どうだろう。
妹に「これレイトン先生だよ!!たぶん3の!!工場の!!」って興奮していったら
とくになにも反応してくれなかったのでお姉ちゃんはさみしいです。

多民族国家

2010-05-04 00:20:35 | つれづれなるままに
久しぶりにイナズマイレブンの夢を見た↓

イナズマジャパンVSアメリカ代表。
イナズマジャパン1点先制でハーフタイム入り。
アメリカ代表の監督(見た目はオーストラリア監督に似てる)は、チームをあつめて話している。
米監督「できないって、思ってるんじゃないですか?
    だめだだめだ。あきらめちゃだめだ!
    できる!絶対にできるんだから!!」
監督の熱い演説にわくアメリカ代表
米監督「もっと、熱くなれよおおおおお!」
米代表「「「おおおおおおおお!」」」
米監督「よし、熱くなったところでシエスタでもしようか。
    俺がシェイクスピアを音読してやろう。」
栗松「あいつら、なにしてるでやんすか?」
壁山「さぁ…」
鬼道「シェイクスピア…シエスタ…はっ!そういうことか!」
円堂「どうしたんだ?鬼道。」
鬼道「シェイクスピアはイギリス、シエスタはイタリア。
   そして松岡修造は日本。これの意味するところはつまり…
   多 民 族 国 家 ア メ リ カ だ !
日代表「ΩΩΩ<な、なんだってー」

という夢を、アメリカ社会とイギリス演劇の授業があった日に見た。
起きてから「日本成分は松岡修造なんだなぁ」と思った。






妹4の友達(小学生)がイナズマイレブン2を買ったって話をしていたので
そのうち対戦できるといいねーっていってたんですが
先日遊びにきました。
しかし私はでかけてたので、妹にソフトを託してきました。

Lv.48 カンガルーキック
FW 豪炎寺(右から攻める癖があるから、あんまり活躍しない)
  吹雪(酷使してるからすぐTPが減ってかわいそう)
MF 鬼道(鬼道さんかっこいい!ちょうかっこいい!)
  喜多海(ぶんしんフェイント覚えさせたら立派なMFになった元白恋FW)
  音村(トゥントゥクトゥントゥクな元大海原)
DF 綱海(つなみブーストでロングシュート係)
  土門(頼れるアメリカン)
  鳩山(適当に引き抜いたのに結局いる。)
  壁山(頼れる1年生)
  木暮(せんぷうじん最強説)
GK 円堂(DFが頑張ってるから影が薄い)

このチームで、妹に代理を頼んできました。
途中で通信がきれて、最後までできなかったそうですが、
それまでに私のチームは1点もとれず、友達ちゃんのチームは3点とっていったそうです。弱すぎだうちイレブン
ちなみに友達ちゃんのチームレベルは45くらいらしい。
妹の言い訳としては、妹のチームじゃなかったこと、
タッチスクリーンがずれまくったオンボロDSだったこと(MyDSは別の妹に貸出中)が敗因らしいです。

で、友達ちゃんがバーンのスカウトの仕方を教えてくれました。
そして樹海の地図かいてくれました。超絶親切。
おかげでやっとジミなミサンガが手に入ったので、プレミアムルートとかやろうと思います。
クリアしてからほとんどやってなかったからね!
とりあえずオンボロDSでプロミネンス倒してきました。思ったより弱かった。



読む気がしないとかいいまくってたアイヴァンホーですが
あと少しで読み終わりそうです。うちちょうがんばった。
とりあえずイギリスはいじめられっ子の国だということが分かりました。

先住民←ケルト人←ローマ人
        ←アングロサクソン人←デーン人
                  ←ノルマン人
 侵略される民族の図。カオス。

教授に勧められたのでこの本読み始めたんですが
最近その教授にアダム・スミス勧められたました。国富論とか。
どんなもんかと図書館いってみてみたんですが
長いですね。
文庫本5冊とか、読みきれる気がしない。経済学だし。

とりあえず、その教授に
卒論はスコットランド議会合同でいきます、っていったら
おもしろそうだっていってもらえたのでとりあえずほっとしてます。
教授もスコットランド結構好きみたいだ。
それでアダム・スミス勧められたんだけれども。

議会合同といえば
最近ブラウン首相が失言したそうで話題になってますね。
やっちまったなーって感じですが、個人的には保守党になってほしくないなぁ。
スコットランド議会を復活させたブレア首相の一応後継者らしいので。
そんな異国の政治に口出す前に自分の国の政治をもっと知るべきだとは思うんですが。
とにかく6日が楽しみです。



そんな感じで最近はイギリス漬けというかスコットランド漬けなんですが
うっかりキリスト教に片足つっこんだら頭がパァニしそうです。
うち日本人だからキリスト教がからむと一気にわかんなくなるんだよ!
とりあえず、今まで「イギリス国教会」だと思ってたけど
正しくは「イングランド国教会」だってことがわかりました。
国教の会なの?国の教会なの?わけわからん。

その上アメリカの授業で進化論のこともかじったからさらにわかんなくなってきた。
アメリカ人で進化論を信じてる人は4割って聞いて驚いた。
日本人だから、進化論が正しいって教わってきたけど、
アメリカだと進化論教えるの禁止してるとこもあるみたいだし。
空飛ぶスパゲッティー・モンスター教とか、もうわけわかんないわー。
多民族国家アメリカだからか。

1707

2010-04-24 01:46:47 | つれづれなるままに
東京ジャイアニズムってヤスタカさんの曲にありそうだ。
たぶん歌詞は「女の子はみんなよくばりなのよ 君も私のものにしたいな」みたいな感じ。




学校はじまってしばらくたちましたが
今期は本当に自分のすきなものしかとってないので楽しいです。
教職の授業はだいたいとったので、今期は短期留学いっててとれなかったやつだけです。
でもこうやって考えると教職の授業嫌いだったんだな。うち。
それなのに教育実習いこうとしてるってなんなんだろうね。
そしてなによりフランス語やんなくていいのがいいですね!

ゼミがはじまったので、私も卒論のテーマを考えなきゃいけないんですが
たぶん1707年のスコットランド議会合同法でいきます。
このあいだ「スコットランドの聖なる石」って本読んだらおもしろかったので。
それにこのテーマなら同君連合とかにも触れられるしね!

ウォルター・スコットやる先輩がいるって教授にききました。
読んだ方がいいといわれたで今「アイヴァンホー」読んでるんですが
スコットが唯一イングランドのことを書いた作品らしいってきいてすこし読む気がうせたとこです。
イングランドが嫌いなわけじゃないけど、スコットランドーって読み始めたもんだから。
でもスコットの他の作品ってあんまり出回ってないみたいだし、読み始めたんだから最後まで読もうと思います。
どうでもいいけど、ディズニーのロビン・フッドのイメージがつよくてジョン王にライオンのイメージしかない。

と楽しいって書いてたんですが
一個、教科書が売り切れてて買えなかった授業で
教授に「早く手に入れろ」と催促された挙句
教科書よまないと書けないレポートを課題にだされたよ/(^o^)\ナンテコッタイ
去年きた教授なんでうちの学校のことわかってないんだと思いますが
だいたい教科書は人数より少なく入荷されて
注文しても届くのは三週間後くらいなんだ/^o^\
仕方ないのでネットで適当にしらべて書こうとおもいます。提出月曜とかまじありえんし
どうでもいいけど、電気グルーヴの富士山の間奏のメロディはScotland the Braveだと思うんだ。

最近は暇さえあればスコットランドのこと考えてる気がします。
スコットランドが独立したら共和制になるのか
イギリス連邦に入るのか
それとも新しく王をたてるのか、とか。謎。
アイルランドは植民地扱いされてたから共和国になったけど
スコットランドは一回同君連合になってるからどうなんだろうな、って話。

どうしてスコットランドなのかというと
短期留学でエジンバラにいったからです。
じゃあなんでエジンバラにいったかというと、
モデルコースでロンドンに行くと4週間のコースだったからです。エジンバラは3週間。
しょっぱなの海外で1ヶ月もいってられっか、って選んだ結果がこれだよ!!!

その前から考えてみる。
なんで私が英文科にいるのかというと
センターで英語が一番点数が高かったからです。これで国語が高かったら国文科にいってた。
そしてどうしてこの学校に入学したかというと
高校の時に先生にいわれたからです。それまで存在すら知らなかった。
試験うけるまで来たこともなかったし。
そしてどうして先生がこの学校を勧めたかというと
私のセンターの数学のできが悪かったからです。
結局センターにうちの人生は左右されたんだな。
でも、はじめにかいたように今楽しいので、これで良かったと思います。

昔ドレッシングのCMで
「なにかを選択したとき、選択しなかった自分はどこにいったんだろうね」っていうのがあってものすごく納得したんですが
もやしもん読んだら蛍も同じこと言ってました。「選択することは他の可能性を捨てること」って。
炉心融解のPV書いた人も、「ショートケーキかチーズケーキか迷ってショートケーキを選んだら、チーズケーキ的自分は死ぬ」って言ってました。
こうやってかんがえると少なくとも今まで
ロンドンに行く私
国語の点数がよかった私
数学の点数がよかった私
が死んだんですね。なんかシュールだ。
そしてその犠牲のおかげで「俺は英語できなくても、学校楽しいぜ」っていってられるんですね。なんかシュールだ。
それなのにアイヴァンホーでくじけてたら死んでいった私たちに申し訳がたたないわ。なんかシュールな話だけど。

なんでこんな話かというと
妹が最近「Just Be Friends」はそういう歌にもとれるっていってたからです。
「習い事をやめるときの気分」っていってました。
妹も新生活がはじまっていろいろ思うところがあるんだと思います。
しかし私はJust Be Friendsは漫画版GHSのイメージなんだ。
こうやって勝手に解釈するのもどうかなーと思うけど
「サイハテ」もライカ犬的解釈があるみたいだし、いいよね。
そして個人的に「1925」はハマのメリーさん的な歌だとおもってる。
もしくは、Iとはなにかと問われれば、それはmiと答えようぞって感じでぎかいごうd(ry

主役はこの僕

2010-04-21 18:00:54 | つれづれなるままに
・みそめし!
・イギイギメモリー
・エクストリーム独立戦争!!!
・ちょーぜつぞんぼー←new!




とらあに!!感想
最近はこれ書くためだけにブログかいてる気がします。
書きたいことはあるし下書きのメモ帳はいっぱいあるんだけど
いざ投稿しようとなるとめんどくさくなる不思議。
ブログむいてないんだな。


・イケメン☆スタスク
・新ジャンル:愛想のいい悪役(裏切り者)
・あの裏切り者stsk
・タッチ・アンド・ゴーって何に触るんだろうか。
・ヒーローマンってなんだ
・いいんじゃなぁ~い?
・\キャーオートボットサーン/
・stskktkr
・「主役はこの僕!」
・×メーデー ◯stsk
・「主役はこの僕!」
・「主役はこの僕!」
・おにさんこちらー
・楽しそうだな
・どこからどこに
・オオゥ…プロール…
・そういえばこないだずっとプロウルって書いてた
・ウザスク
・skst自重
・ΩΩΩ<な、なんだってー!
・バンブルビー!!
・ぎったんぎったん
・イイハナシダナー
・サリ「私にいい考えがある!」
・サリは肉食系女子
・本家「私にいい考えがある!」
・「主役はこの僕!」
・「お義父さん」
・おばあちゃあああん
・バンビかわええ
・おじいちゃあああん
・×stskdn ◯stsksn
・「主役はこの僕!」
・ファイト一発
・「主役はこの僕!」
・いきなり風丸2号でてきてびっくりした
・勝って泣こうぜッ!
・である。
・×落下 ◯着地
・バンビは大変なものを盗んでいきました
・うきますうきます
・説明乙
・ちょっとorz
・ボールはお友達
・イナズマイレブンってこれの伏線だったのか
・「主役はこの僕!」
・まだ8:17だしね。
・私は本気だ
・オールスパークはパワーだぜ
・どうしてそこで諦めるんだよ!!!
・どういうことなの…?
・オールスパークのレーザービームで人類滅亡
・×落下 ×着地 ◯落下←new!
・オプティマス…!
・サリパワー
・どうしてそこで諦めるんだよ!!!
・イイハナシダナー
・まぁ3話で死んだr(ry
・謎の家族コント
・あの子のTシャツ、メガトロンってかいてあるよ
・キャイーンフラグ
・なんのアニメだっけ
・修造先生!!修造先生ktkr!!!
・もっと熱くなれよおおおおおおお!
・kissのCMかわえええ
・主役カウンター:6(たぶん)
・↑ライカさんのとこみたら違ってたorz



私信
訳よりこっちが先になってしまって申し訳ないです
今日中には送ります

とら☆あに

2010-04-15 11:20:59 | つれづれなるままに
たまに「みそめし!」とか「イギイギメモリー」とか謎の言葉がメモしてある私のノートですが
このあいだ
「エクストリーム独立戦争!!!」
ってばかでかい字でかいてあった時にはさすがにびっくりして閉じた。




変身するものの動画の感想。
今回はププに持ってかれないようにみながらメモしたよ!
そしたら自分しかわかんなくなった。


・バンビかわええ。
・パトカー…だと…
・JAM PROJECT
・提供のバンビかわええ。
・Gきめぇ
・これ塔子ちゃんなの?
・お着替え
・とっつあん
・「助けにきましt…ウボァー」
・おちびちゃん
・サリかわええ。
・ペット扱い
・スーパー変身タイム
・困ってますorz
・プロウル…!
・バンビwww
・バンビかわええ。
・世間はなぁ…つめてぇよなぁ…
・成せば成る!
・ウルトラジャーンプ!
・「私にいい考えがある!」
・これフラグなんだっけorz
・レイトン先生もいうよね。
・どすこーい
・イイハナシダナー
・プロウル…!
・サリは肉食系女子
・いやん
・どういうことなの…?
・サリパワー
・ペット感覚
・イイハナシダナー
・謎の家族コント
・ててててーんててててーん
・トランスフォーマーのアニメ
・とらあに!
・次回予告をしないのがデフォなの?

乗車なう

2010-04-11 18:56:52 | つれづれなるままに
【松岡修造】バーニンエール【発熱ミク】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10231448
これが頭からはなれない
次はこれ覚えるわ




妹家から帰ってきました
というか現在進行形でかえってます。乗車なう。
本読み終わっちゃったから暇なので
せっかくだから俺はブログ投稿を選ぶぜ!


昨日は妹のために青椒肉絲をつくりました。
私の場合「料理をつくってあげる」って時点でもうフラグが立つんですが
ちゃんとおいしくつくれたよ。
ちゃんと妹もおいしいって言ってくれたよ。
まぁ私は材料切って炒めただけなので
本当にすごいのは中華一筋クックドゥ先生です。さすが。
食べてる間妹とクックドゥ先生に感謝してました。


妹が今度お酒を飲む機会があるらしいので
妹がどのくらいお酒を飲めるのか確かめるべく二人でお酒飲むことにしました。
妹も私もお酒詳しくないので、飲みやすそうなのを適当に3缶くらいかってきました
がほとんど私が飲んでしまいました。
だって妹が苦いっつったんだもん。
今まで私お酒弱いと思ってたんですが
結構私お酒強いってことがわかりました。
2缶のんだらふらふらしてきて、天井とか床とかぐらぐらしてたけど大丈夫です。

そんな感じにお酒入ってるのに
絵チャにお邪魔してきました。
そのうえ20分くらいで落ちたのでかなり迷惑かけたとおもいます。すみません。


で、前から気になってたヘタ鬼って動画をみてました
気になってたけど一人じゃ怖くて見れなかったんだ。
怖かったけどすごくおもしろくて
続き気になるーって言ってうpされてる分全部見てしまった。恐ろしや。


夜と午前中でヘタ鬼見終わったので
午後は妹と劇場版へたりーの前売券買いに行きました。
帰り道だったからね!
映画化って聞いた時はそんなにハマってなかったから「ねーよww」って言ってたのに、うっかりハマった結果がこれだよ!
特典付きのが売り切れてるのはわかりきってたので、普通のです。
でも映画のチラシもらえたから幸せだ。一人半袖アーサーさんかっこいい

で、思いの外時間が余ったので「せっかくだし行ってみるかー」って乗りで行ってきました。
アニメイトに。
この年になって初アニメイトです。通販は1回だけしたことあるけども。
妹の家にお泊りしてたので、大きめのキャリーバッグ持ってました。
傍から見たらあきらかにそういう人だと思います。
違うもん。中身は洋服とパソコンだもん。

なんていうかあそこは魔境ですね…!
ちょっと見るだけのつもりだったのにいろいろかってしまった。稲妻とか。へたりーとか。
ニコニコ市場でよく見てたグッズがいろいろ売ってておもしろかったです。

私はグッズのあたりを見てたんですが
妹はせっかくだからって薄くて高い本のコーナー見てました。
はじめはどんなもんだろうと思ってついてったけど
なんか見てられなくって逃げてきてしまった。
私オタクだしニコ厨だけど、やっぱりべーこんれたすはだめだったわorz

で、隣の別のお店を見る妹を残して私はさっさと帰ってきてしまいました。ひどいお姉ちゃんだ。


そんな感じです。
一人帰り道楽しすぎるぜー!
まぁ少なくとも映画見る時には会うし、またすぐ行くから大丈夫です。
またスコーン量産して、薄いおみそ汁作りに行きます。
それにしてもお腹すいた。スコーン少しうばってくればよかった。


どうでもいいけど、検索避けしながら書くのめんどくさいわ。人名とかわからないよ(´・ω・`)

スコットランド、血みどろのスコットランド

2010-04-10 17:06:24 | つれづれなるままに
エイプリルフールってはりきって嘘をついたら
某氏には嘘とすら気づいてもらえなかった私はジョークのセンスがないんだと思います。
自分で解説するのも悲しいものがありますが
イギリスの警察が捜査に魔術を導入、って嘘ですよー




学校はじまりました。
今期の一番の心配事は、希望のゼミに入れるかどうかだったんですが
入れました。よかったです。
こないだ私のアメリカ文化のレポートをけちょんけちょんにしたあの教授のゼミに入れたよー
というわけで今期はイギリス漬けです。やったね。
みんなのテーマが、文学とか作家とか結構定まってるのに
私だけ「スコットランド!」とか言って浮いてた気がします。が気にしない。
私が楽しいからいいんです。

学校入ったときはイギリス文学(ホームズ)かアメリカ文化(ディズニー)、って思ってたけど
結局どっちでもないものを専攻することになりそうです。
ディズニーについてはこのあいだ教授にぎったんぎったんにされたんで諦めはついてるんですが
ちょっとホームズさんとかも捨てがたかったりする。
教授に「緋色の研究は?」って聞かれてちょっと揺らいでたりする。どんだけ強欲だ私。
自分の興味のあることは勉強してて楽しいですね。
でもそれがあと少ししか勉強できないと思うと悲しい。もっと前からやっとけばよかったと思う。
例えば、スコットランドの議会が復活したのって1999年で、私とっくに生まれてるんです。
なんでその時興味もってなかったんだろう、ってものすごく悔しい。
まぁ過去のこと思っちゃだめなので、これから一生懸命勉強しようと思います。
まずはウォルター・スコット読むぞー
で、できれば大学院に行きたい。


このあいだまで外国語について
「継続してとることが望ましい」
だったのが
「途中で放棄せず、継続してとることが望ましい」
になってました。
途中でフランス語放棄する気満々だったのに…!
というわけで今年もフランス語とこんにちはです。なんということだ。
フランス語は私の敵。

と思ってたんですが、時間割の関係でとれなくなりました。
あーあ残念だ!!

妹の学校はドイツ語とフランス語のどちらかが必修らしいです。
フランス語だけは絶対やめた方がいいってアドバイスしておきました。
まぁ私がフランス語合わなかっただけかもしれないんで、否定するのもどうかとおもうんですけどね。
なんていうかうちがフランス語の先生とそりが合わなかったのもあるし。
しかしフランス語は私の宿敵。


というわけで今妹の家に来てます。
すぐ下の妹なんですが、引越してしまったので。
物心ついたときからずっと一緒にいたんで、やっぱりさみしいですね。
引っ越した日はさみしくてやけ酒してた。一人楽しすぎるぜー

それなんでさっそく会いに来ました。
さっき妹の学校に行ってきました。
私の学校がドマイナーなのにくらべて
妹の学校はいわゆるマンモス校なので
違和感ありまくりです。
なんで門くぐってから教室につくまでこんなに歩くのよorz
あと、人数が多いので授業数が多いみたいです。
こないだ電話で「時間割の組み方がわからない」っていわれたので「お姉ちゃんが見てあげよう」って言ってたんですが
わからなかった。
わからないということが、わかった。
うちの学校は本当にドマイナー大学なんだなぁ…

妹が一人暮らしってかなり心配だったんですが
まぁなんとかやってけてるみたいなんでお姉ちゃん安心です。
がんばってドイツ語とるんだよ。


そんな感じで学校がはじまったんですが
春休みの最後の日にお花見にいってきました。ライカさんと姫と。
なんか私の勘違いで日にちとかまぎわらしくしてしまって申し訳ない。
まぁお花見っていっても雨だったので
本当に花を見て帰ってきました。
で、思いのほか早く花見が終わったのでカラオケにいったんですが
7時間以上歌ったのは自分たちでもすごいと思う。
途中でデンモクの電池がきれたよ!
その後モスにいって、二人が私の手帳にいろいろ絵かいてくれたので私は幸せです。によによ
バスとかで一人で見てはによによしてるので傍からみたらきもい人ですが私は気にしません。によによによ
なかなか予定あわないけどまた遊びたいなぁー。


そろそろ妹起こして買い物に行こうと思います。
明日帰りますが、途中で劇場版へたりーの前売り券買ってこようと思います。
ところで、行く時読んでた本読み終わっちゃったから帰り暇です。
「とびきり哀しいスコットランド史」って本です。おもしろかった
タイトルだけ見てものすごく真面目な本なのかと思ったら、
ジョークを入れたり皮肉を入れたりかなりおもしろかったです。絵もかわいいし。
そして原題の「SCOTLAND, BLOODY SCOTLAND」っていうのが気になる。そんな話だったけどさ。

ププ

2010-04-08 19:09:46 | つれづれなるままに
TFアニメイテッド見た。
もうわけわかんない。
というわけでライカさんに媚を売る。




・OPかっこいい。書下ろしなのこれ。
・映画しか見たことないからオプティマスの声が思いのほか爽やかだった。
・すぶぁらしいれきしいい!!
・鑑定団
・なんか関西弁?のキャラがいるなぁと思ったら先生だった。
・時系列よくわかってない私。
・司令官の車が謎
・バンブルビーかわええ。
・いろいろキャラが立ってるから映画見る前に見ればよかった。
・喋り方になにか意味はあるのか
・実はまだ映画版のキャラわかってない。
・バンブルビーかわええ。
・ぎったんぎったん
・他のキャラはわかんなかったけど、stskだけはわかった。
・女の人が気になる。
・3つの袋
・メガ様の声が
・stsk容赦ない。
・上からくるぞ気をつけろ!
・「俺戦えないよ!」「どうしてそこれ諦めるんだそこで!!」
・よくオートボッツはこれでまとまってるな
・人間がでてくるとやっぱりアメリカのアニメって感じする。
・Gきもい
・謎の家族コント
・お前ら次回予告しろww
・ププのせいで書きたいこと忘れたわ。
・ププ
・ププ
・ププ
・オプティ(ry

半田・オブ・イタリア

2010-04-02 02:27:08 | つれづれなるままに
エイプリルフールでした。
今年は自分しか得しない嘘をついて楽しかったんですが
ぼーっとしてたらエイプリルフールやってそうなサイト見逃したのがショックです。





しばらく前にアクセス解析のおためしやってたんですが
結構このブログ、イナズマイレブン関連でくる方がいるみたいですね。
最近まともなことかいてないのに。
なのでまともなこと書きます。


公式サイトに3のPVきてましたね。
なんていうか、今回もMr.Kだのなんだの謎な部分はあるんですが
2に比べてまだ展開が読める感じなので見てて安心ですね。
2はほんとに謎だらけだったからなぁ…
まぁレイトン教授も2は暗かったから、レベルファイブのお家芸なんだと思います。

というかスパーク/ボンバーってなんなんですかね。
我が家ではボンバーは宍戸説がプッシュされてます。

PVですが
なににびっくりしたって
不動明王のおめめがキラキラしてたのにびっくりした。オトメンだわ。
1の時はゲームとアニメの絵柄がだいぶ違ってたんですが
今回は結構アニメ寄りですね。

各国の代表の必殺技とかがでてましたが
イギリスチーム、エクスカリバーなる技つかってましたね。
私としては、アーサー王伝説はウェールズの話だと思ってるので
しばらく前に書いた「イギリス代表ってなんなのか」って話は
「4カ国合同のイギリス代表」ってことになりそうですね。
サッカーが一番強いのはイングランドだし、ウェールズのチームってことはなさそうだ。
イナズマイレブンの世界ではイギリスの4カ国は仲がいいんですね。よかったよかった。
まぁイングランドが強大な力をつけて他の3カ国をしたがえたパラレルワールドって可能性もなきにしもあらずですが。
それか、フットボールフロンティアでは国としてしか参加できず、
合同チームをつくろうとしてけどイングランド以外の国が猛反発
イングランド代表がイギリス代表として出場
かもしれませんね。ロンドン五輪の話です。
私がイギリスかぶれだからこのあたりのこと考えはじめるととまらない。

イタリア代表の半田がつかってた技、よく聞き取れなかったんですが
私には「オーディンソード」って言ってるように聞こえました。
魔法陣とかでてたし、神様のオーディンだと思うんですが
でもオーディンって北欧神話の神様ですよね。
イタリアだったらローマ神話になるんじゃないかな…よく知らないけど。

アメリカ代表がユニコーンなんとかって技を使ってました。
最終的にフェニックスにつなげなきゃいけないからだとおもいますが
ユニコーンとかペガサスとかフェニックスとか、かなりファンシーですね。
しばらく前に妹と「土門さんといっちーはアメリカンらしく自由の女神とか出すべきだ」っていってたんですが
そんな技がでてくる隙はなさそうです。残念。

必殺技がばーってでてくるところで
デザーム様がTCGを出してたのが気になるところです。
前からTCGと連動してるキャラとかでてたみたいなんで、今回も連動するんですかね。

連動といえば2とリンクするのが楽しみです。
鬼道さんが二人!やったね!
DS二台ないとできないんだと思いますが
我が家には私のliteと、姉妹共用の半分壊れてるやつがあるので問題ないです。
姉妹共用のやつがほとんど使えないので、みんな私のDS使ってるんですが。
私のだよ。私がお師匠様にもらったやつだよ。今度妹に貸し出すけどさ。

HPのゲーム紹介のとこにいた、ロンドンの兵隊さん風の帽子かぶった子にきゅんきゅんします。
もしキルト着てる子がいたら真っ先にスカウトするわ。
あと、いかにもアメリカンな子、女の子っぽいんですけど、3の設定的に男の子なんですかね。微妙。
その下にいる子も女の子っぽいけど。

ゲームについてはこんな感じです。
3もゲーム出るまでにまだ時間があるから、アニメで先に展開がわかりますね。
2はアニメの展開をまたずにゲームクリアしちゃったけど、3はどうしようかしら。



アニメ、来週はデザーム様でるみたいで楽しみですね!
ってことは瞳子監督とかでるのかしら。wktk
それと帝国メンバーが何人かでてたので鬼道さんが活躍するのが今から楽しみです。

それにしても、2期が謎が多すぎた反動だかなんだか知りませんが
3期は結構すぐ謎が明らかになるんだね。仕方ないね。
虎丸のこともやっちゃったし、飛鷹さんのこともこれからあるにしても、だいたいはやっちゃったし。
虎丸はでてきた時からたっちーとキャラがかぶらないか(後輩キャラ的な意味で)心配だったんですが
この間キャラ設定がはっきりしてよかったです。
たっちーが可愛い後輩的なポジションなら
虎丸は生意気な後輩的ポジションですね。小学生だし。

あと響木監督が元ヤンだったことが判明して驚いた。


というか今知ったんですが、爆熱ファンブック2なんてでてたんですか知らなかった。
明日辺り買ってきます。