つくば市の写真&学生生活日記

つくば市の大学生。
カメラが趣味でつくば市の四季の移ろいや自然、生活の様子を日記にしています。

金木犀(キンモクセイ)

2010年10月10日 | 
秋に咲く代表的な花、御彼岸が過ぎたこの時期、屋外を歩いていると、どこからか甘い匂いが漂ってきます。

みなさんも屋外を歩いていて、最近こう感じたませんか?その正体は金木犀(キンモクセイ)です。


学校の敷地内を歩いていると、所々で甘い匂いがします。その場所で辺りを見回してみると、こんな木がありました。そうです、これが金木犀の木です。

金木犀の花は黄色くあまり目立たないと聞きました。匂いはしても、目立った花は見当たりません。

しかし、この写真をよくよく見ると、葉の間に小さな黄色い花が咲いてるのが見えます。早速金木犀の花を撮影しました。


最初はVR 18-105で撮影。それにしても一つ一つは本当に小さな花です。一ヶ所に集まって咲いているので目立ちますが…。

枝の途中途中に小さな花がたくさん集まって咲いています。近づくととても甘い良い香りがします。この季節だから感じれる金木犀の香り。




ここからはTAMRON 90mm MACROにレンズ交換して撮影。このレンズは手振れ補正機能がないので、三脚を使いマニュアルフォーカス(MF)で撮影。

こんなにじっくり金木犀の花を見たのは初めてです。少し赤みが買った黄色い花。こんな形をしていたのです。






葉の上に落ちた金木犀の花。花ごと散ります。金木犀の葉が散ると、黄金いろの雪が降ったように地面が黄色くなると聞きます。

その様子も後日機会があったら撮影したいと思います。今年は少し遅めでしたが、季節の花、金木犀(キンモクセイ)でした。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へにほんブログ村

ハナツクバネウツギ

2010年10月10日 | 

学校の生垣に使われている植物の中に、この時期キレイな花を咲かせるものがあります。名前はハナツクバネウツギ。

花一つ一つはものすごく小さいです。VR 18-105での最短撮影距離で撮影しても小さいので、TAMRON 90mm MACROで撮影しました。


小さな白い花はラッパ咲きのようになっています。背景をぼかした撮影。右下に花を入れてみました。


そしてマクロレンズの得意分野!このレンズの最短撮影距離でハナツクバネウツギの花を撮影しました。

確か最短撮影距離まで寄るともっと大きく写りましたが、花をバランスよく入るようにちょっと離れて撮影しました。






しべと花粉がとてもキレイです。何気なく生垣に咲くこの花。普段は気にせず通り過ぎていますが、ちょっと立ち止り目をやると、

こんなにキレイな花だったのです。マクロレンズだからこそ見れるこの世界。これも季節の移ろいの一枚です。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へにほんブログ村