Temple around Seoul

仏様の前で煩悩を捨て無欲になったりできない私。
どこまでもご利益目当てに参ります、韓国お寺めぐり日記(週記?)。

其の九十五の二. 龍門寺(2日目) 2017.4.23

2017-04-25 | 日記
2017年4月23日。龍門山龍門寺テンプルステイ、2日目。


龍門寺ホームページ(韓国語)
龍門寺テンプルステイ案内(韓国語)

朝。
目が覚めたら5時半だった...

え~~~~~
朝のお勤めは4時からなのに~~
大失敗。

朝ごはんも5時半くらいからのはず。
でも、朝は食べない(一日二食主義)なので、そのまま布団でごろごろ。

しかし、朝の散策には参加しようと7時半前に起きだす。

庭に集まってお坊さまから歩き方を習う。
それから散策に出発。
山の方に入っていく。

写真がぼけてるけど。
お坊さまが石を九つ積んでくださいと言ったので挑戦しました。

平べったい石が中々みつからず、9段と言うのは簡単じゃないです。

さらに上ります。

正智国師の浮屠(塔)と碑についての説明。


浮屠(塔)。舎利塔のことだそうです。


それから、ぐるっと回って休月堂に戻ると、マットと座布団でヨガ運動。

体が楽になったところで、お数珠作り。

もらったセット。

ゴムひもに珠を入れて手首に合わせて長さを調整します。

出来上がり。


お坊さん:「これは韓国語では念珠といいます。

念というのは今と心からできています。
英語ではサティとかマインドフルネスとか言いますね。
今に心をとどめること、それが念です。

さっき散策のときは、歩くので足に意識を集めます。
念珠は、指先で回すときにその指先に意識を集めます。
そうすることで気持ちが落ち着きます。」

という説明でした。

その後、銀杏の木に願いを書いた短冊を結びに行きました。

朝は銀杏の木が撮れました。



それからしばらくは自由時間。

四天王門の脇にお茶屋さんがあったので、コーヒーでも飲もうと向かいます。

お花が綺麗な朝。


伝統茶店。


メニューにはコーヒーがないですね。


何を飲もうかと思ってメニューをみたら、松茶(発酵茶)というのがありました。

お店の人:「松を発酵させて作るお茶で、発酵して少アルコールができるのです」

アルコール!
この二日は禁酒禁煙と思っていたのに、まさかのアルコール。
さっそく頼みました。

テイクアウト用に紙のコップに入れてもらいました。

風情はないですけどね。
これを持って山霊閣の方にいってお参りしてきました。

朝のお勤めをさぼったので、観音殿に行ってお参りもしました。

山も谷もきれいです。


それから着替えてお掃除して、食堂で蓮の葉ごはん。

もうみんな私服です。


蓮の葉っぱに包まれた炊き込みご飯。

やはり写真がへたくそですね。
美味しかったのですが、う~~ん、薬味とお醤油が欲しい世俗人間。
プッチンゲもすんごく美味しかったけど、お醤油ほしい...

Nわたし:「美味しかったです~ でもお寺のご飯って味が薄いんですね」
お坊さん:「そうだけど、ここはそれでもしょっぱい方ですよ」
Nわたし:「え~、あれでしょっぱいんですか?」
お坊さん:「うん、しょっぱいしょっぱい」

(会話は韓国語)

さて、お寺を背に下山です。


山門まで下ってきました。


山門の外にある博物館。

ここの2階で茶道体験です。

入口。


中。

窓際だったら外の景色も見れてもっと風流だったでしょうねえ。
逆光ですが、右に立ってる方が先生。

テーブルごとにホストを決めてお茶を入れます。

蓮の葉茶だそうです。
薄いです。
でも体にいいそうです。

ここで、お坊さまにも別れを告げて駐車場に向かいます。

左の建物、2階がさっきのお茶室です。


駐車場、さてバスに乗りますよ。


駐車場を出るバスの窓から。

来るときには寝てて気づきませんでしたが、門がありますね。

川沿いに走るバス。


いや、もうバスの中はぐっすり寝ました。
みんな寝てたようです。

KEBハナ銀行に到着。



世俗にもどったら、ジャンクが食べたくなりました。

明洞のモスバーガーで、モスチーズバーガー食べて、帰宅しました~