Temple around Seoul

仏様の前で煩悩を捨て無欲になったりできない私。
どこまでもご利益目当てに参ります、韓国お寺めぐり日記(週記?)。

2021年8月31日(2) 看月庵

2021-09-02 | 日記
2021年8月31日、看月庵。

端山浮石寺の続き。

以前放生会で行ったお寺
看月寺ではなくて看月庵でした。

端山市の紹介(韓国語)
韓国観光公社の紹介(日本語)


さて、お昼を食べて車に乗り看月島の方へ。

駐車場を降りると標識。


すぐ下にお寺が見えます。


ここは潮が満ちたら島になります。
満ち潮のときのためにか、左の方に橋を作ってました。

島に渡ります。


左は干潟。


庵の説明。


満ち潮になるとこんな感じになるんですね。


名前の由来。

高麗時代に修行中の無学大師がここで月を看て悟ったとして看月庵と名付けたそう。

門。


入ったとこの仏さま。


宗務所。


本堂看月庵。


左から。


山神閣。

海なのに。

龍神さま、かな。


正面から。


後ろは海。


鐘撞き堂。


庭。


柱にも仏さまの顔が。


さて、駐車場に戻ってまた出発です。


続く。