goo blog サービス終了のお知らせ 

せんたろうブログ

はじめまして!
旅行が大好きなせんたろうと申します。
旅先での動画を作るのが趣味なので、良かったら見てくださいね♪

長崎の皿うどん

2021-05-12 11:02:45 | 晩ごはん

こんにちは、せんたろうです。

 

最近の晩ごはん、

いつも食べ切れずに残ってしまうので、

昨日は一品だけにしました💦

 

ということで、

今日の男メシは「皿うどん」

 

皿うどんといえば

全国チェーン店「長崎ちゃんぽん」

定番メニューでもありますが、

私はこれが大好きなんです(*^^*)

 

 

なので、皿うどんを作ってみることに。

 

で、選んだのが、業務スーパーに売っている

「小川屋の皿うどん」

2人前でなんと91円(税込)

 

揚げ麺はもちろん、スープも入ってこのお値段は安いですね~(^^♪

 

具材は適当に冷蔵庫のものを使いました。

 

  • キャベツ
  • にんじん
  • もやし
  • ウィンナー
  • エビとイカのシーフードミックス(冷凍)

 

具材を炒めて水で溶いたスープを入れるだけ。

揚げ麺の上にかければ出来上がり~(^^♪

 

作るのも超簡単!

 

なかなか旨そうじゃないか~(*^^*)

 

食べてみると~

 

うんまぃ!

 

「長崎ちゃんぽん」の皿うどんとほぼ同じ味(*^^*)

 

これなら野菜もたくさん摂れるし、

コスパもいいし、

冷蔵庫の中のものだけでできるので

定番メニューに入れることにしました~(^^♪

 

 

今日のインスタ動画

 

昨日に引き続き、

瀬戸内海の島、御手洗(みたらい)です。

 

“おてあらい”と書いて“みたらい”と読みます(^^♪

 

でもあちこちに“トイレ”があって、

御手洗のお手洗いも有名なのかも。

 

御手洗の住吉神社と高灯籠(常夜灯)

 

海も透き通っていて

とってもキレイな場所です。

 

■Instagramはこちら


お酒のつまみのような晩ごはん

2021-05-11 10:19:05 | 晩ごはん

こんにちは、せんたろうです。

 

最近は晩ごはんを作るも

以前のように大人数分を作らなくてもいいので

とっても楽なんだけど、

 

逆に二人分を作るとなると

二人ではそんなに食べれないため

残ってしまうことが多い💦

 

昨日も前の日の残り物とあと2品足しただけの

簡単料理でした(^-^;

 

前の日の残り物(長いものから揚げ)

 

冷蔵ぎょうざ

 

焼くときは羽根つきにしました(^^♪

 

肉だんご

 

まるでお酒のおつまみのような晩ごはんでした(*^^*)

 

デザート

 

今日のインスタ動画

御手洗の古い町並み(広島県呉市)

 

江戸時代、潮待ちの港として栄えた御手洗(みたらい)。

17世紀の中頃に形成されて以来、

江戸時代から昭和初期の約200年間に至るまで、

瀬戸内海交通の中継港として発展しました。

 

■Instagramはこちら

 


久しぶりの映画

2021-05-10 11:11:00 | 晩ごはん

こんにちは、せんたろうです。

 

昨日は久しぶりに映画を見てきました。

イオンモール新利府のイオンシネマに初めて行ってみましたが、

コロナ対策がバッチリでした(^^♪

 

一席ずつ離すのはだいたいどこでもやってますが、

席と席の間にはロールカーテンがあり、

隣の席の人とも完全遮断。

 

換気システムも20分に一度は館内すべての空気を

換気しているそうです。

 

これなら安心して映画を楽しめますね(*^^*)

 

で、見てきた映画というのは、

「名探偵コナン 緋色の弾丸」です♪

画像引用:名探偵コナン緋色の弾丸公式サイト

 

 

コナンの映画は毎年公開されていますが、

去年はコロナの影響で公開されず、

2年ぶりのコナンでした(^^♪

 

今回もコナンが派手にやってくれ、とっても面白かったです(*^^*)

 

 

今日の男メシですが、

仙台もかなり気温が上がったので、

冷やし中華にしました!

 

もう一品は我が家の定番

長いものから揚げです。

 

 

今日のインスタ動画

 

上蒲刈島 物見橋公園展望台からの絶景

 

とびしま海道2番目の島、

上蒲刈島の瀬戸内海を一望できる展望台。

 

現在は老朽化のため閉鎖していますが、

展望台から少し上った場所にある公園には

桜が一面に咲き誇り、

言葉にならないほどの絶景でした。

■Instagramはこちら

 


チキン南蛮

2021-05-09 12:08:02 | 晩ごはん

こんにちは、せんたろうです。

 

昨日は全国的にも

家の中にいるのはもったいないくらいの陽気🌞

 

ちょっと名取のホームセンターまで

ガーデン用品を見に行ってきました🌷🌷

 

我が家は

比較的、仙台市内中心部に近いということもあり、

庭と呼べるようなものがなく

駐車場にささやかなガーデンを作っています

 

なので、ちょっとした小物を買ってきました。

ホームセンターの中にダイソーもあったので、

そちらに行ってみると、

ガーデン用品が100円で売っていたので、

そちらを数点購入することに

 

 

こちらの置物は300円と500円。

 

ささやかながら

ミニガーテンが映えたような??

 

さて、今日の男メシですが、

「チキン南蛮」です。

 

以前初めて作ってみて

とっても美味しかったので

定番料理にリストアップされたものです(^^♪

 

唐揚げのように見えますが、チキン南蛮です💦

 

こちらのタルタルソースをかけて食べると

めっちゃ美味しいんです(*^^*)

 

野菜サラダ

 

デザートに

あべ川餅をいただきました。

 

実はこのあべ川餅、

非常食として保管していたもの。

 

賞味期限が2019年3月ということに気付き、

まぁお腹を壊すことはないだろうと思い

作ってみました(^_^;)

 

乾燥したお餅?に水を入れてしばらくすると、

お餅のようにモチモチします。

 

付属のきなこをまぶして食べると、

普通に美味しいあべ川餅に(*^^*)

 

日本人ってすごいもの考えますね(^^♪

 

 

今日のインスタ動画

 

瀬戸内海の島々をつなぐ

安芸灘大橋と蒲刈大橋

 

蒲刈大橋を渡った高台にあるドライブイン

「であいの館 蒲刈」から見る瀬戸内海は絶景でした!

 

■Instagramはこちら

 

 

 


麻婆ナス

2021-05-08 10:20:28 | 晩ごはん

こんにちは、せんたろうです。

 

今日の男メシは、

「麻婆ナス」

 

妻と二人ですが、4人分作ってしまいました💦

 

もやしの賞味期限が昨日までだったので

もやしとウィンナー炒め

 

前日のブリの照り焼きが一切れ残っていたので、

こちらも頂きました(^_^;)

 

 

我が家ではだいぶ前からお米を食べていません。

 

理由は、

炭水化物を摂らないため

 

逆流性食道炎には炭水化物を控えるようにと

ある健康雑誌に書いていたので、

そfれ以来、ほとんど食べていません。

 

なので、いつもおかずだけ

 

妻は逆流性食道炎ではありませんが、

私が食べないので、

付き合って食べていません💦

 

 

今日のインスタ動画

 

今日は広島の実家にいた時に撮影していた動画をアップしました。

 

瀬戸内海の断崖岬の上に建っている「阿伏兎観音」です。

読み方:「あぶとかんのん」

 

瀬戸内海の中でも珍しい景観として

広く知られています。

 

この観音堂は毛利輝元によって創建されたもので、

国の重要文化財に指定されています。

 

子授け・安産の祈願所として有名です。