goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

雨予報

2024年03月26日 08時02分48秒 | ウオーキング
昨日の天気予報で雨予報だったので、今朝のウォーキングを取り止めにして遅く起きたのです。

でも、雨は降っていなかったようです。

曇っていて今にも泣き出しそうな空模様だったのですが、路面は乾いていたんです。

チョット早まったかなあって思っています。

でも今は雨になっています。

今日は一日雨模様かなあ。

今日も引き籠りとなるのです。

写真の整理でもしようかなあ。


雨が降っていました。

2024年03月25日 08時20分45秒 | ウオーキング
今朝も何時もの時間にウォーキングに出ると、やはり雨が降っていました。

速攻引き返し、ウォーキングを注視したのです。

昨夜の天気予報では曇りだったのですが、残念ながら雨になっていました。

さて今日は何しようかなあ。


昨日の競馬も残念な結果に終わってしまいました。

ここんとこそんな結果が続いているねえ。

最悪の結果になりそうで落ち込んでいます。

まあ、なるようになるかあ。




曇り空です。

2024年03月24日 09時40分42秒 | ウオーキング
今朝は、靖国神社に向けてウォーキングしようと思っていたんです。

ところが出るときにすっかり忘れて神田川方面に出かけて直ぐに気が付いて靖国神社に向けて踵を返したのです。

途中神楽坂の毘沙門天の所に人が大勢作業していたんです。

撮影スタッフで占められていて撮影準備に大忙しの様子です。

その中に猫のぬいぐるみを着たり猫耳を付けたりしている人が数人いたんです。

何事かと思いきや、”神楽坂化け猫フェスティバル”というイベントがあるようです。

以前から何となく知ってはいたんだけど、現場で遭遇したのは初めてだったんです。


靖国神社のソメイヨシノ標本木は、まだまだ蕾です。

開花には未だ数日かかるんでは無いかな。

代わりに山桜等の花を取ってみました。

奥の神池のサクラ。

ソメイヨシノ標本木

境内の山桜

外苑のサクラ

外苑のジンチョウゲ

外苑のシャガ
以上、EOS M6mkⅡ + SIGMA 36㎜ F1.4


さて、今日は中京競馬場でGⅠの高松宮記念、中山でGⅢのマーチステークスがあります。

昨日も惨敗だったので何とか盛り返したいね。



今朝は、9,159歩のウォーキングとなりました。


曇り空です。

2024年03月23日 09時02分57秒 | ウオーキング
曇り空の下、何時も通り神田川ウォーキングに出かけました。

特段の変化も無い神田川遊歩道ですが、ソメイヨシノだけは日一日と開花に向けて花芽が膨らんできています。

天気予報によると明後日25日月曜日が開花となるそうです。

他の天気予報によると明日24日日曜日と言っています。

取り敢えずは、明日靖国神社の標本木を見に行ってみようかなって思っています。

開花が近づくと何だか心がワクワクとします。


昨日、サブノートとしてモバイルノートを手に入れてきました。

早速セットアップにかかったんですが、アウトルックだけがうまくいかないんです。

どうしたもんか迷っていますが、もう少しチャレンジしてみたいと思っています。

最終的には、リモートで手伝ってもらうしかないかな。



今朝は、7,066歩のウォーキングになりました。


今朝も快晴です。

2024年03月22日 09時03分26秒 | ウオーキング
昨日より風が緩く、気温も少し上がってきているようです。

何時もの様に神田川ウォーキングに出かけました。

今朝のウォーキングは、気持ちの良い快適なウォーキングになりました。

ソメイヨシノは、未だ咲く気配はありません。

日曜日あたりが開花宣言となるかもしれません。


さて、明日明後日の競馬はどうしようかなあ。

どちらも天気が悪くなりそうだし、当日の天気予報をみながら競馬場参戦するかどうか決める事にしましょう。

最近馬券の調子が今一つなので何とか戻したいねえ。


今日の甲子園の第一試合は鹿児島の神村学園が作新と当たっているねえ。

チョット応援してみようかな。



今朝は、7,165歩のウォーキングになりました。