goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

今朝は快晴です。

2022年06月25日 09時15分02秒 | ウオーキング
梅雨は上がったのかな、と思わせるぐらい快晴だし、蒸し暑い。

何時もの様に神田川ウォーキングに出かけました。

発汗量も半端ないし、水分補給量も増えてきました。

まだまだ身体が暑さになれていないのかだるいよね。

少しずつ暑さに慣れて行かないとね。

それまでは、体調に充分注意していかなければいけません。


今朝もウォーキング中に参議院議員選挙の選挙ポスター看板を見て思うんだけど、立候補者の制限は出来ないもんでしょうかね。

無駄が多いよね。

当選して欲しい人に投票するのは良いんだが、当選して欲しく無い人にも拒否権を表す事は出来ないものかね。

投票日までに熟考する事にしましょう。


タイ語も正義も無いロシアの侵略戦争は、なかなか決着がつきそうに無いよね。

ウクライナが頑張っているというかロシア軍が弱いのかどちらなんでしょうかね。

現代の戦争で一般人を巻き込んだり、軍事施設だけでは無くそれ絵以外の施設も無差別に攻撃し、戦争犯罪のオンパレードだよね。

例えロシアがこの侵略戦争に勝利したとしてもロシアの弱体化は避けられないよね。

プーチンは虎の尾を踏んだという事になるのかもね。



今朝は、7,402歩のウォーキングとなりました。


曇りのち晴れ

2022年06月24日 08時42分47秒 | ウオーキング
今朝も何時もの様に神田川ウォーキングに出かけました。

カメラバッグを肩に下げて出かけたのですが、被写体になりそうなものはあったんですがバッグからカメラを取り出す事は無かったんです。

カメラを取り出す事が面倒になったら写真を趣味って言えないですよね。

何とかモチベーションを上げたいね。

って事で、昨日家電量販店のカメラコーナーに出かけてきました。

たまたまキヤノンの人がいて話を聞いたら、注文しているR7の販売状況を聞いたら相当な人気のようで予約注文から4カ月ぐらいかかるっていう話でした。

私は、今月初めの注文だったのですがそれでも2~3カ月かかりそうって言っていましたね。

キヤノンからのお知らせメールのメールチェックの回数が増えてきています。

モチベーションが上がったというか何か微妙な感じです。



今朝は、7,274歩のウォーキングとなりました。


今朝も曇り空です。

2022年06月23日 08時50分03秒 | ウオーキング
今朝も何時もの様に可燃ゴミを集積所に運んでからの神田川ウォーキングとしました。

遠くのビルが霞んでいたので小雨模様かな思っていたけど、路面が乾いていたのでウォーキングに出かけてきました。

ちょっとムシムシしている感じです。

今日は一日曇り空って事かな。

蒸し暑いんだろうな。

今日は家電量販店にでも行ってカメラのレンズでも冷やかしてくるかな。

同時にノートパソコンの新製品情報でも仕入れに行ってこようかな。

両方購入するとなると、物入りだよね。

年金生活者にとっては厳しいものがあるよね。

馬券でひと山当てたいけどそうはいかないやね。


いよいよ参議院議員選挙が告示され、選挙戦が始まったね。

選挙ポスターの掲示板を注視している人がいたね。

感心があるっていい事だけど、投票率が大幅に上がると良いんだけど参議院議員選挙じゃあ期待できないよね。

自民党躍進を停めたいけど野党はもっと悲惨だよね。

投票に行くモチベーションが下がってしまっているけど、そんな事は言っていられないよね。

投票は、権利だし義務でもあるし、国民の意思を表したいね。



今朝は、7,315歩のウォーキングでした。


雨予報だったので・・・

2022年06月22日 08時32分46秒 | ウオーキング
昨夜の天気予報で雨予報だったので、ウォーキングを休む前提で何時もより遅く起きたのです。

ところが路面が乾きかけていたので、どうやら何時もの時間には降っていなかった模様です。

まあ仕方ないかあ。

って訳で今日のウォーキングは休んでしまいました。


キヤノンのR7の発売が近付いてきましたが、どうやら私の手元に来るのはもっと遅くなるらしい。

まだメールが来ないのです。

どれくらい遅くなるんだろうか、待ち遠しいね。


参議院議員選挙の告示日が今日です。

有象無象の候補者が乱立しているようです。

投票できる年齢を引き下げたけど、投票行動に移す人は増えていないって言うか投票率はどんどん減っています。

政治離れが進んでいるけど、この原因を政治家だけに求めるのは酷なのかもしれないね。

投票に行かない国民が政治家の質を下げているっていう自覚が無いのが原因です。

負のスパイラルに入っているような気がするね。

心ある人は、是非とも投票で自分の意思表示をしましょう。


今朝も薄曇りです。

2022年06月21日 08時53分17秒 | ウオーキング
今朝も何時もの様に資源ゴミを集積所に運んでからの神田川ウォーキングとしました。

空は、薄雲に覆われていて柔らかな日差しを時折浴びる事ができました。

何故か今朝の交通量が少なかった気がするけど、幹線道路に出るとそうでも無かったねえ。

気のせいだったのかもしれないね。

毎朝のウォーキングの際にカメラバックに M6mkⅡをいれて出かけているんです。

でも最近、カメラバックからカメラを取り出す事が少なくなって来たね。

曇りは、花撮影には適しているんだけど何かね億劫になってきているんだよね。

新規のカメラが手に入るとモチベーションが上がるかな。


岸田政権はどんな政権だ!

訳の解らない政権だね。

外国向けには、八方美人的な主体性の無い外交を撮り続けているよね。

国内的にはほったらかしの無政策振りにはあきれるよね。

これから検討するの連発っていう事は、当面何もしないっていう事だよね。

今こそ早急に物価高対策を講じなければいけないし、低所得者層に対する政策も早急に実施する必要があるのにね。



今朝は、7,371歩のウォーキングとなりました。