goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

今週の注目馬-2

2010年02月19日 11時09分33秒 | 競馬
今週の注目馬は、昨日のブログに水曜追い切り調教をもとに投稿しましたが、木曜追い切り調教からは、フェブラリーSに予定している9才ながらもトーセンブライトを取り上げておきます。

何回も取り上げましたが、今回のフェブラリーSと京都記念はワクワクしながら競馬を楽しむとしましょう。

これから、過去の戦績等を参考にしながら私の推奨馬として、明日の午前中にこのブログに投稿するつもりです。


今週の注目馬

2010年02月18日 10時32分03秒 | 競馬
昨日水曜追い切り調教から、私が注目している馬をあげておきます。

先ず、フェブラリーSについては、エスポワールシチー、ケイアイテンジン、サクセスブロッケン、リーチザクラウン、レッドスパーダ、ローレルゲレイロ、の6頭。

京都記念は、トップカミング、ドリームジャーニー、ニホンピロレガーロ、ミッキーパンプキン、の4頭。

クイーンCは、アプリコットフィズ、テイラーバートン、に400万抽選組からは、アンシェルブルー、オウケンサクラ、の4頭。


フェブラリーSも京都記念も面白い競馬になりそうです。

前にも投稿しましたが、どちらもドバイを見据えた競馬ですし、京都記念は有馬記念の再戦対決で、フェブラリーSはダート適性組と初ダート距離適性組の対決、というレースになっています。

近年に無い面白いレースとなるのではないでしょうか。

明日もスポーツ紙の情報が見逃せません。


雪の中

2010年02月18日 08時01分34秒 | ウオーキング
今朝は、雪です。

駐車場の乗用車の屋根が積雪で真っ白です。

その中で燃えるゴミを集積所に運びこまなければならなかったので、そのまま雪の中のウオーキングとなりました。

ウオーキングに出たら次第に雪が強くなったので、神田川の大滝橋で引き返さざるをえませんでした。

神田川と桜並木は雪化粧でなかなかの風情を醸し出していました。

流石に公園でのラジオ体操組は見かけませんでしたが、あたりまえですよね。

そういった中で、2,875歩のウオーキングでした。

今週の重賞は

2010年02月17日 11時06分01秒 | 競馬
今週は面白い競馬が堪能できそうです。

フェブラリーSと京都記念のそれぞれの勝馬がドバイ遠征するかも知れないという興味。

昨日も投稿しましたが、対決色の強い競馬もまた面白いですよね。

今朝の追い切り調教の情報が明日のスポーツ紙に掲載されるでしょうが、今からワクワクしています。


ドバイワールドカップが行われる競馬場は、新設されたメイダン競馬場のオールウエザータイプの馬場で行われますが、もちろん日本の馬にとっては初体験です。

ひょっとしてダート向きの馬より芝向きの馬の方が合っているのではなんて何も知らない個人的な感想ですが。


その内、訳知り顔の馬鹿な評論家が、日本でもオールウエザーを導入すべしと声高らかに述べる事は目に見えているが、現時点では、導入する理由は見当たらないし、馬場を世界的に統一しなければならない理由はどこにも無いんです。

このことについてはまた折に触れて投稿してみたいと思っています。