いまさらですが
雪が締まって歩きやすくなってきたので
図書館でこんな本を借りました

羊を探して…

オニグルミのページには

冬の樹木の様子が

そしてこれ!!!
葉痕です。
葉痕は、秋に落ちた葉っぱのついていた痕です。
その痕が、羊のような顔に見えるのだそう。
確かに!!!
この目、鼻に見えるのは、
葉っぱに養分を送っていた管なのですね。
さっそくみかんと探しに行きました

どれも、深い雪に埋まっていて、
高い場所にあり、見えません…
でも!!

ちょうど良い樹を発見
で

羊さん、発見です!!!
ほんとにヒツジの顔だ!!

ここにも

羊の群れですなぁ
なんて楽しいのでしょう!!!
これからもっと、いろんな顔を探しに行きたいなぁ
冬芽にハマったきっかけは、これ。

オオカメノキ。
まるで歌を歌う天使のようです
こういうのも、見てみたいですね~

雪が締まって歩きやすくなってきたので
図書館でこんな本を借りました

羊を探して…

オニグルミのページには

冬の樹木の様子が

そしてこれ!!!
葉痕です。
葉痕は、秋に落ちた葉っぱのついていた痕です。
その痕が、羊のような顔に見えるのだそう。
確かに!!!
この目、鼻に見えるのは、
葉っぱに養分を送っていた管なのですね。
さっそくみかんと探しに行きました

どれも、深い雪に埋まっていて、
高い場所にあり、見えません…
でも!!

ちょうど良い樹を発見
で

羊さん、発見です!!!
ほんとにヒツジの顔だ!!

ここにも

羊の群れですなぁ
なんて楽しいのでしょう!!!
これからもっと、いろんな顔を探しに行きたいなぁ
冬芽にハマったきっかけは、これ。

オオカメノキ。
まるで歌を歌う天使のようです
こういうのも、見てみたいですね~

こんな小さな発見嬉しいですね。
よく見なければ見逃すような(苦笑
かた雪だと何処までも雪渡りできるからこれからチャンスがいっぱいだね。
暑さ寒さも彼岸までと言います。
そろそろ寒さも遠のくといいのだけれど。。。
こちら今日は雨、また雪が融けることでしょう~嬉しいです。
すごいですね~。
見つけていくって楽しそう♪
雪の中の探索。
雪だけど春も感じれる。
いいな~。
自然の中で深呼吸したいラナママです(笑)
今の今まで、ぜんぜん知りませんでした
無知ですねェ-【涙】
この辺でもあるのかなぁ-【滋賀県】
意識して探してみよ~・・・
昔息子が種を植えたのが、大きく成長しました。
みかんちゃんと春探し、良いですね。(*^_^*)
見えたりするので、新鮮です!
こういう楽しみも、雪国ならではですね。
北海道も今朝は雨です。
道は雪解け水と雨水で川のようになっているし、
道行く車は撥ね水をあげていくし、大変です。
このぐちゃぐちゃを通り越さないと春は来ない…
あと、少しですね!
羨ましいなぁ~
こちらはまだまだ雪景色ですが、
なにか小さなことでも春を見つけると嬉しくなります。
森林のなかでの深呼吸、そういえば私もしていないなぁ。
のんびり歩くより、ついつい観察してしまって。。
ラナママさんにも、おいしい空気を届けたいなぁ~
オニグルミを見たことさえありませんでした。
北海道の海岸にたくさんクルミが落ちていて、
川沿いにあるくるみの木から落ちたものが
海岸に落ちているというのも、最近知ったのです。
知らないことって、たくさんありますよね~
感動ですね~
お庭に羊を見れる木があるなんて、羨ましいです!!
でも、今はジャックとラビ穴掘り名人が、職人技を披露中ですね。
木はかわいそうなんですが、掘っているお尻がかわいくて!!