goo blog サービス終了のお知らせ 

tsumugi dialy

basketry life and more......

大仕事

2007-12-17 | dialy



今年は、実がよくつく年でした。
おかげで干柿が山のよう。
実際は、この3倍位あるのかな。
せっせせっせとむきました。
父が。

 


感激

2007-12-13 | dialy

「クリスマスを待つ日に」に、参加して下さったみなさま、
どうもありがとうございました!

生憎の天気でしたが、紡ぎの中は、ふんわり空間。
ワクワクしながら、来てくださる方をお待ちしました。

ドキドキしながら、かご編みを始めました。
ワイワイというよりは、モクモクと編む皆様。
とても上手に作ってらっしゃいました。
出来上がりをそろえてみると、レースみたいでかわいいっ!!
鍋しきに、パン皿にと色々使ってくださいね。



さてお次は、お楽しみのyuka先生のフラワーアレンジメントレッスン。

 

とてもかわいいお花を使い、それぞれに違ったクリスマスらしいアレンジ。
どれもこれも本当に素敵でした。
yuka先生のお人柄にキュンとなった方々も多かったはず。

 

しっかり2時間半のレッスンのおつかれさまの後は、
petit*amieちゃん(reikoちゃんmaccoちゃん)のおいしいデザート。
みなさま、こんなにたくさんだとは想像してなかったのでは?!
私もびっくりでした!!しかもどれもこれもおいしすぎ。
色も盛り付けも乙女心をくすぐります。

本人達も大いに盛り上がる、とても楽しいイベントでした。
本当に、来てくださったみなさま、楽しい一日をありがとうございました。
また、いつかできるといいな。

yukaさん、maccoちゃん、reikoちゃん、そしてogaさん、
ありがとうございました!


 


結婚記念日

2007-12-13 | dialy

 
 

両親の結婚記念日に、桜坂にあるクロキでランチ。
久々の家族4人。
弾丸トークを聞きながら、おいしい料理の数々。
今度は1500円ランチにも行ってみよう。
これからも、健康に気をつけて仲良くね。

 


いよいよ

2007-12-11 | dialy



明日です。
ご応募、ありがとうございました。

クリスマス前の一日を過ごしましょう。
楽しいすてきな日になりますように☆

 


おいしい訪問

2007-12-10 | dialy



みーたんの体調のいい日お宅訪問。
やっぱり、最高なれいこちゃんのおもてな
し。
前菜のサーモンとキャベツもきれいだし、
バーニャカウダと野菜はベストマッチングだし、
きのこのスープは、ジュワジュワの濃厚クリーミー。
ローストビーフは肉々しくて、
思わずルッコラも食べちゃったもーん。
これに、お手製のちぎりパン。
そんでもって、デザートはお手製チーズケーキ。

  

この日は、ホテルのようなステキなお家に、
甘えてお泊り。
就寝前、みーたんはれいこちゃんに馬乗りになり上半身を、
私は足をむんずと捕らえ下半身と全身マッサージ。
これで、少しはお返しとさせて頂きたい。

3月生まれ魚座のAB型の私達。
濃厚な話に、バカ話。
自由気ままに笑いあい、楽しくおいしい夜でした。


 


12月の教室

2007-11-29 | dialy



地球温暖化を肌で感じる、今日この頃。
夏が長すぎて、秋は一瞬。
もっとゆっくり四季を感じたいものです。
そして気がつけば、師走。バタバタしちゃうのかなぁ。
気持ちだけでも、ゆったりとしたいものです。
クリスマスを待つ楽しい企画も計画中!(近日中にお知らせします )

さて。遅くなりましたが、12月の教室のお知らせです。
こちらから、どうぞ。 → 

体験コースや、3回コースなどもありますので、
お気軽にご参加くださいませ。

ご予約、お問い合わせは、
rattan_semanggi@yahoo.co.jp まで。

 


にーん?

2007-11-26 | dialy

 

みーちゃんの戌の日。(表現合ってる??)
激しいつわりも終わらぬまま、5ヶ月突入です。
両家揃って、宇美八幡宮に安産祈願へ行きました。
さて、この石。ひとつ選んで持ち帰り、産後無事に生まれましたと
名前を書いて元に戻し、お礼参りをするのです。
私達がしてもらった事が、また順繰りと返ってくるのだなぁ。
(私はまだだけど・・・)

夜はみんなで華蓮でしゃぶしゃぶを食べ、なぜか紡ぎで2次会。
やんややんやと飲んで食べました。
幸せムードたっぷり。


 


おなかのすかないドライブ

2007-11-24 | dialy



小春日和のある日、こじんまりメンバーでドライブに行きました。
ガシーヨデルマーレでランチ後、星鈴音(上泉秀人・横山秀樹 二人展)へ。
その後→宙(下岡さんの窯開き・湯さんのお菓子も頂く)、
→かわいいカフェbambinoを発見し、おなかいっぱいなのにお茶、
→下岡さんの個展があってるギャラリーへ(コーヒーを頂く)
パンパンスケジュール!

『宙』では、欲しい物だらけでソワソワしっぱなし。
みんな、迷いに迷って、選びました。
また次回が楽しみです。

本当に、おなかがすく間がない位、充実したよい一日でした。

 

 


フジタ図書館

2007-11-09 | dialy



フジタ図書館は、マイ図書館。
セレクトされた本が、大きな青の本棚に並んでます。
お弁当を食べた後、本を借りるのですが、(きまりではない)
お家に入った瞬間から、キョロキョロです。

ちなみに、この図書館は友人のフジタさん宅です。
本当に貸出カード作ろうかな。