今日も快晴。
早起きしてお散歩しながら、またまたシェラトンホテルへ。
(↑フランス統治時代の名残は、建造物などいたる所で見られる。)
朝食がよいと聞いて、宿泊ホテルの朝食を食べずにこちらへ。 ←盛り方が悪いけど。
「オムレツにはマッシュルームとチーズをを入れたよ!」
「ワッフルにはフルーツと生クリームとココナッツアイスクリーム!!」
「チキンもその場で焼いてくれる!」とみんなで情報交換しつつ
大興奮の大満足。
食べている時は、あんな金額とは知らず・・・。
昨日の夕食代と思ったら、何回食べれるか・・・。
ま、おいしかったのでよしとしよう。
それから、サイゴン大教会・中央郵便局へ。
↑教会の前には大きなマリア様。 ↑中央郵便局では、ホーチミン氏(奥の絵)がお出迎え。
ママは自由気ままにウロウロ。気がつけば、
お店の人と木琴のような(ベトナムの伝統的な楽器らしい)を奏でているではないか。
気に入った様子で、購入。便利な事にフォールディングタイプ・・・。
これから市場に行くのに荷物になるじゃないの!という私の不満も払拭。
そこからまた町並みを見つつ、道沿いのお店に入りつつ、
今日のメインスポットである、「ベンタン市場」へ向かう。
(↑道端でフォーを乾燥させている。) (↑何のお店?)
そして、「ベンタン市場」に到着。
teco先生より紹介してもらったロアンさんを尋ねる。
意外にすんなり、ロアンさん(奥さん)に出会うことが出来た。
ロアンさんのお店(民芸品屋さんです。水牛のスプーン。)で色々と交渉しつつ購入。
その後、市場の中を案内してもらう。とても助かりました!
市場には、民芸品、洋服、土産物、ブリキ、陶器、ガラス、食品、化粧品などなど
たーーくさんのお店が犇きあって、色んな匂いもして。
これぞアジアの市場と大興奮!
(↑もちろん食べ物ばかりじゃないけど、他の店の写真なし。)
買い物をした後、ロアンさんにチェーのお店に連れて行ってもらう。
私は、タロイモのお汁粉を食べました。
ココナッツのお汁粉で、白玉団子のような物のなかに、タロイモが入ってます。
これがまた、すごくおいしい!
(↑他にもバナナのチェーなど、どれもおいしかった!)
買い物を終え、ロアンさんに別れを告げ、
一同、お楽しみのバクダンアイスへ。
(また食べる。)
途中、お土産や食品を買うため、スーパーマーケットに寄る。
目の前の交差点で、すごい数行きかうバイクを見学しつつ、
バクダンアイスでココナッツアイスを食べ休憩。
(↑ココナッツをくりぬいた器に、ココナッツアイスやフルーツなど。すごくおいしい!)
(↑冗談のような数のバイク。事故は起きないのか?)
それから、chichiへ昨日オーダーした服を受取に。
これが想像以上の満足感!言ったとおりに作ってくれてる。
(ただ、ポケットを言い忘れたけど。写真はなし。)
お次は、前日予約していたエステへ。
どんどんスケジュール消化していきます!
このお店は、私達がいる場所でピックアップしてくれるという。
なんとも親切。タクシー要らず。
60分2000円のフルアロママッサージを受ける。
みんなのパンパンされる音が聞こえる。
どんな気持ちいい事をされているのか、気になりつつも、
いい香りに包まれてのマッサージは、極楽極楽。
帰りも、ホテルにまで送ってもらえるので、とても楽ちん。
一旦、部屋に荷物を置いて、初タクシーで夕食へ。
目的のお店は、46Aバインセオ。
(↑半分屋台。あまりに人気で店の前にバインセオ49まで登場!
あくまでも46に行きましょう。)
もりもり野菜がついてくるが、生野菜に気をつけろという
昨日のガイドさんの忠告を思い出し、食べたいけど我慢。
食事途中、急にスコールが降ってきた。
ざるいっぱいの野菜に、雨が!
お店の人が慌てて店内に運ぶ・・・。やはり我慢してよかった。
けど、このお店、本当にお勧め。 (←炭火で焼かれるバインセオ。)
・バインセオ
・えびのてんぷら
・揚春巻
・手羽先のから揚げ(ヌクマムにつけて揚げる?パリッとしておいしい。)
・ソフトシェルクラブのてんぷら
(↑数種類のタレが付いてきます。) (↑それがこの野菜)
やはり一人500円しない位でした。
できることなら、全てのメニューを試したい。
日本語メニューもあるし、超お勧めです。
タクシーでビューンとホテルに帰り、順番でシャワーに入る。
荷物を整理し、バタバタとチェックアウト。
そして、空港へ。
そう。もう出発なのだ。
バタバタバタバタとベトナムを後にする・・・。
疲れきって、飛行機の中へ。
そして気がつけば朝食タイム。
眠いのに食い意地が張っているので、
目も完全に覚めてないまま、パンにバターを塗り、
口につっこむ。
そして、気がつけば福岡。
あっという間のベトナム旅行でした。
たくさん心残りがあるので、また行くぞ!