走り続けたい社内SEブログ

走り続ける(ようにがんばっている)社内SEの独り言です。

R-K711に光ケーブル接続

2010-12-25 15:54:09 | オーディオ
光ケーブルを購入して試してみました。

光ケーブルなんて使うのが初めてでよく分からなかったので、Kenwoodと経営統合しているVictor製のものにしました。
ちなみに、伝送損失:0.2dB/m以下(660nm)だそうですが、よく分かりません・・・。
無作為に棚に並んでいる他メーカーの製品をチェックすると、表記があるものについては伝送損失の値は同じでしたので、きっと妥当な値なのでしょう。

今回追加購入したのは、光OUTPUTがあり比較的安価な「Asus製サウンドカード:Xonar DG(PCI接続)」とCDレシーバとつなぐ光ケーブル「2m:XN-120SA」の2点で、合計5千円程度でした。
アンプ、スピーカと合わせて、トータル4万円程度です。
予算オーバーなのでインシュレータ、オーディオケーブルの追加購入は先になりそうです。

導入結果は、とってもGOODです。
アナログケーブルでは音がこもってしまったのが、すっきり聞こえます。
(音がこもった原因はPC、ケーブル、CDレシーバのどれかは分かりませんが)

Xonar DGのユーティリティで光のOUTPUTを96KHz未満(44.1KHz、48KHz)にすると、SupremeEX(サプリームEX)も有効になります。
SupremeEXには、それぞれ足りない広域成分を保管する機能があります。
・[音楽CDモード]:CD-DAに高調波成分を付加する
・[音楽ファイルモード]:MP3等の圧縮ファイルに可聴帯域内の音楽信号を補完する
※[音楽ファイルモード]はCDに音楽ファイルを書き込んだ場合のみ有効のようです

普段私はPCで音楽を聴くので、CDレシーバではなくアンプのみのR-K1000-Nでも良かったのかなぁ~などと思ったりもしますが、スピーカとCDレシーバともにブラックで統一されているので良しとしましょう。

ちなみによく分からないのですが、光ケーブルで接続してもWindowsのボリュームにスピーカの音量が連動します。
PCMには音量の信号が含まれているのでしょうか?
後で調べてみます。

---アナログ接続について追記
2010-12-26 R-K711のアナログ接続間違ってました(音きれいです)


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
光接続につきまして (さんた)
2014-08-14 23:36:39
サンタと申します。
不躾で失礼致します。

RK711所有でパソコンから音を流したいと思い、管理人様のHPを頼りに接続するのですが、パソコン上で音が鳴っていても、R-K711への光ケーブル接続で、音が鳴りません。
光ケーブル一本だけで、音が鳴るのでしょうか?
よかったら教えて頂けませんでしょうか?

思い切って質問させて頂きました。
失礼致します。
返信する