見出し画像

セコい将棋オヤジ

今更Xiaomi 11T Proを購入してみた。

購入したのはIijmio

本当は、
gooシムセラーで購入したいところですが、

既に、自分の分はおろか、
死んだ親父の分まで、
購入済みのためです。

多分、来月には後継機の
12Tpro が発売予定なので、

モデル末期価格38,800円で購入出来ました。

ちなみにgooシムセラーでは37,500円と
更にお得です。

ちなみにiijmioの大株主は、
OCNモバイルの運営会社
NTTコミュニケーションです。

お互い在庫を譲りあっているかもです。

注文から2日でiij mioのシムと一緒に到着。

やはり回線品質で若干難のある

iijのシムはお袋のスマホに挿して、

11TProを開封して、電源を入れると、、
入らない。

もしかして電池切れ🪫



その通りです。
gooシムセラーですとこんなことはありませんが、
これはもしかして急速充電を試すためか?




同梱されていた120W充電器を使ってまずは充電。

約30分程度で満充電。

これは凄い。

機種変更も同じXiaomiの
redmi note 11 pro 5Gからの乗り換えでしたので、
比較的簡単でした。

楽天モバイルとOCNモバイルのシムを
入れました。
アプリが入っていれば再起動して、
きちんと電波を掴みました。

お財布携帯にも対応。

6.7インチのフルHDの大画面。
リフレッシュレートは120Hz
今時画面が粗いスマホはなかなかありませんが、
やはりスクロールとかが早いです。

カメラも1億800万画素の触れ込みですが、
一応iPhone12mini と比較してみます。



iPhone12 mini

11T pro


好みはありますが、
11T proの方が補正が効いている印象があります。




antutu スコアもver9.5.2ですが、
762491のハイスコア。

OCNモバイルの新規特典は、
1回だけですので、1円スマホよりは、
長く使える高性能な機種。

おサイフ携帯。
2枚シム運用。
顔認証、指紋認証。
処理能力にも優れ、

カメラ性能

高性リフレッシュレートの
6.67インチの大画面。

なんと言ってもバッテリーが最強。

購入から4ヶ月のredmi noto 11pro5G
特に不満はなかったのですが、、

67W充電のredmi note11pro5Gの
バッテリーを更に上回るハイパー急速充電。

これはオススメ出来る1台ですが、、

注意点が2つ。


まずは120W充電器が市販されていない。
なので付属の充電器しかハイパーチャージは試せません。

そしてeシムとSDカードに対応していない。
3.5ミリジャックはありません。

まあ楽天モバイルのeシムからnanoシムは、
申し込み翌々日にnanoシムが届きましたし、

SDカードもクラウドに課金した方が、
機種変更してもそのまま使える。
対応機種がほとんどなくなっているわけで、、

ほぼ大半の方が長く満足出来る1台だと思います。










名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガジェット」カテゴリーもっと見る