晴明館☆柔道☆日記

明野晴明館や柔道に関すること、その他いろいろなことの日記

11月28日 福島遠征

2010-11-29 19:10:04 | 晴明館
11月28日(日) 合同練習 in 福島

お世話になっている宏道館柔道スポ少の増山先生からお誘いを頂き福島に行って
きました。

【出発編】
今回の福島遠征の参加者は、
幼年:しげみつ
3年:しょうた、たいき、よしのり
4年:かんた、ひろむ、ようすけ
6年:だいすけ、たつや、としき、ひより
の全部で11人、家の用事、ケガ、直前の体調不良などでちょっと少なめの参加人数と
なりました。

目的地は会場となる「東日本国際大学 柔道場」、北関東自動車道、常磐高速を使い
約150キロ、2時間ちょっとの道のりとなります。

集合場所のコンビニで朝ごはん、昼ごはん、おやつなどを大騒ぎしながら買い込み、
車5台での出発。自分の車には6年生の4人が乗車、予想(予定)どおりの大騒ぎ。
行きも帰りもそれはそれは楽しい(うるさい)車中となりました。


練習開始の9時には余裕で間に合い、気を引き締め直し、いざ、道場へ。

どんな1日になるやら、期待と不安の中練習が始まりました。

【練習編】
予定の9時より若干早めのスタート、準備運動を終え、開会の挨拶。
今回の参加団体数は…、???、よくわかりませんでした。
参加人数は約170人、福島以外からのは、宮城県の山王塾さんと晴明館のみ、
あとは福島県内の道場でした。

午前中は、全員による寝技の打ち込みと乱取り、その後、立技の打ち込みと元立ち
形式による乱取りと進みました。

全体を幼年+1・2年生、3・4年生、5・6年生の3つに分けそれぞれの練習を
やりましたが、2年生以下の晴明館はしげみつ1人だけだったので最初はちょっと
心細かったようでした。でも、しげのお母さんも近くから見てくれ、また、内容も
順調(かなり優位に進められた)だったようで、次第にいつものしげに戻ったように
感じました。
周りは誰も知らない子ばかりだったにもかかわらず、本当によく頑張っていました。

3・4年生の6人は、もうちょっと積極性が欲しかったところか。
全くサボってる訳ではなかったのですが、もっとできたはずです。
知らない選手ばかりの中でこそ、自分から行く姿勢がもうちょっと見たかったです。

6年生はほっといてもやってました。自分たちで相手を見定めながら当たっている
ようでした。強い選手もたくさんいたのでいい練習になったと思います。

参加した6年生男子の3人は、今日の5・6年生の中では比較的体も大きな方で
おまけに3人とも坊主頭だったので、体の小さい子はあまりやりたがらなかった
ようでした。強そうというより恐そうに見えたんでしょう…。



<<昼食休憩>>



12時30分から午後の部、試合形式の練習に入りました。

うちは人数が少なかったため、宮城県の山王塾さんと合同チームを組むことになり
ました。山王塾さんからの参加は2人、4年生と6年生の兄弟の選手でした。
2人とも体は大きくはありませんでしたが、きれいな背負や内股をタイミング良く
出していました。ただ、少し気持ちが優しいような感があり、あと一歩前に踏み出す
柔道になったときは相当手強い選手になると思いました。(山王塾の先生、勝手な
ことを書いてすみません)。

3時間半の練習時間、計7チーム(合同チーム)と試合をすることができました。
一つの試合場で2試合を同時に進行したこともあり、全員がかなりの試合数をする
ことができました。4年生以下は厳しい試合が続いていましたが、子ども達も何らか
の成果を感じ取ったように思いました。6年生はそれなりの結果は出していましたが、
内容的には頭痛がするような場面が数多く見られました。
もっともっとレベルアップを図らないと、という思いが強く残りました。

【帰宅】
練習終了は4時、ほぼ予定どおりに帰路へ。来るときと同じく6年生4人を乗せての
帰り道。みんな寝るはずもなく来るとき以上の大騒ぎとなりました。
高速を降りてから都合のつくメンバーで夕食、おいしくて量があり、ご飯おかわり
自由の定食屋さんへ。子どもたちは大人抜きでテーブルを囲み、楽しそうに、おいし
そうに食べてました。



男子6年3人は、体の大きさに合わせ、中堅が2杯、副将が3杯、大将が4杯とご飯を
おかわりしてました。ホントによく食べる子たちです。
食事を終え、自宅に着いたのは8時30分過ぎ、全員ケガもなく、体調を崩すことも
なく帰宅することができました。

【最後に】
今回、お誘いを頂きました宏道館さんの芳賀館長を初めとします、増山先生、伊藤先生
ご夫妻、諸先生方、関係者の皆様には本当に感謝いたします。お陰さまで参加した選手
全員が気持ちよく十分な練習をすることができました。今後とも引き続きお願いいたし
ます。
また、一緒にチームを組んでいただきました山王塾の先生、選手の皆さん、ありがとう
ございました。
今回、一緒に練習をすることができました福島県の道場関係者の方々、選手の皆さん、
貴重な練習をありがとうございました。


【おまけ】
帰りの車にて(夕方6時30分頃)
「もし、今日帰ってから練習あるって言ったらどうする?」
「やります!」

君たち、どんだけ練習する気なの???

その続き
「そうすると夕飯食べられないよ。」
「・・・、やめときます。」

やっぱり晴明館だな、そうでなくちゃな。

ホントに安心したよ。


選手のみんな、お疲れ様、みんな、ホントによく頑張りました。



11月 月例

2010-11-29 19:06:48 | 晴明館
11月27日(土) 月例

今月の月例試合

低学年の部は3人抜きでりょうが取りました、おめでとう!

今日のりょうは絶好調!
技も良かったし、前に出る柔道ができてました。
りょうはいつも一生懸命に技もかけるし前にも出てるんだけど、ちょっと雑だったり、
空回りすることがありました。でも、今日の柔道はそれもなくなかなかのもんでした。
これからも今日の調子でやっていって欲しいと思います。


高学年は3人抜きが2人、かんたとひより、兄弟での3人抜きという結果でした。

指導者での協議の結果、ひよりが初受賞ということになりました、おめでとう。

ひよりはこれまでなかなか勝ちきれない柔道が続いていましたが、今日の試合は
常に攻めることを忘れない積極的な柔道をしていました。
まだまだ直さなければならないところはありますが、練習の成果が徐々に出始めた
気がしています。
また、かんたもかなりの内容でした。いつも中途半端に入っていた背負いも全部では
ないけど、きちっと回ることができ背中に乗せてました。3人抜きが1人だけなら
文句なしの受賞でしたが、今月は残念ながら見送りということになってしまいました。
また、来月からも頑張りましょう。

今年度の月例もあと3回、6年生は気合いを入れ直し、これからの練習に励んで
欲しいと思います。

お疲れ様でした。


石下大会 後編

2010-11-25 21:41:48 | 晴明館
石下大会 後編


【高学年の部】

優勝しました。



はっきり言って狙っていました。

同じ日に長野県で大きな大会(醍醐杯)が行われており、昨年の上位チームが
参加していなかった(主力が来ていなかった)ので、絶体に優勝しなければと
思っていました。

と、思って来てはみましたが、参加チームを見るとやっぱり強いチームもたくさん
参加していました。優勝するのは相当大変かなと思う反面、やっぱりここは優勝
したいという気持ちが強くなりました。


予選リーグはつくばユナイテッドに5-0,石下Cに5-0という成績で突破。
つくユナは主力が長野に行っていたためか次世代のチーム、石下Cは、4人の上
ちょっと小さめの選手たち、ここは問題なく勝ち上がることができました。



決勝トーナメント1回戦。参加チームの中でも相当厳しい相手、野木との対戦でした。
少し前に合同練習もやり、強いことは選手たちも十分知っている相手でした。

先鋒は引き分け、悪くても引き分けと考えてはいましたが、取り切ることができま
せんでした。相手もかなりの選手だったのでここは良しとしました。次鋒戦は取って
おきたいところでしたが…、引き分けられてしまいました。途中から焦りが出て
しまい、悪いときのひでの柔道になってしまいました。
ただ、このチームはこれで沈むことなく、絶体に残りで決めるという雰囲気が
ありました。中堅戦はばたつくも押さえ込んでの一本勝ち、副将もきっちりと
投げきり勝ちを決めてくれました。大将は相手が全国クラス、粘りましたが有効を
取られての負け、2-1での勝利でした。
全体的にはもう少しきっちりと決めて欲しかった内容でした。

トーナメント2回戦は大原、大将に全国トップクラスのの選手(約100kg)の選手が
おり前4人で決めたい試合でした。先鋒は引き分け、先鋒の条件は負けないことと
思っているのでその点ではきっちりと役割を果たしてくれました。次鋒、中堅、
副将と取り大将は取られましたが3-1での勝利、これでベスト4進出。

準決勝は成東、予選リーグで下妻優心塾を破ってきたチーム、気合いが入ります。
ここで先鋒が取ってくれかなり楽に、次鋒から副将までも決めてくれ、4-0で
勝つことができました。

決勝は総和、ここまで来たら負けるわけにはいきません。
ここも先鋒から副将まで取ってくれ、4-1での勝利、優勝することができました。

オール6年生のチームで出場した大会、誠錬館杯、マルちゃん杯、全日本練成大会と
肝心なところで勝てない試合が続いていましたが、ようやく最後の一歩を踏み出す
ことができました。

子どもたちもそれなりのプレッシャーがあったように思います。
その中でも、勝ってきてくれた選手たちはたいしたものだと思います。


石下大会、この大会は今の6年生にとって縁のある大会です。

6年前、まだ、「幼年の部」があったころ、晴明館から出場した幼年チームは
初めての優勝を手にすることができました。
3人のうち1人は残っていませんが、当時の中堅がとしき、大将がひでゆきという
チームでした。
そして2年前、高学年は4年生以上という中で臨んだ晴明館Bチーム、オール
4年生で出場し、何をどう間違ったのか4回戦まで進むことができました。
とりわけ2回戦では石下Aチームに勝ってしまい、この頃からもしかしたら、
自分たちは強くなれるのは、という思い(勘違い?)が生まれたように思います。
もちろん、それからも順調にいったわけではなく、しばらくは出ては負けの時期が
続き、としまさ、たつやが入り、それが刺激ともなり今の状態になっていきました。

今の6年生チーム、「強いチーム」だとは思いますが、「すっごく強いチーム」
ではありません。
まだまだこれから強くなっていける子どもたちです。
まだまだ挑戦しなければ行けないチームです。
まだまだ勝てない相手がたくさんいるチームです。
少しでも前に進めるように練習していかなければならないチームです。

必ずもっともっと強くなれる子どもたちです。



6年生のみんな、おめでとう。

卒団まであと4ヶ月、悔いの残らないように頑張ろう!!!



石下大会 前編

2010-11-25 21:32:34 | 晴明館
11月21日(日) 石下大会(前編)

また、ずーっとサボりました。
サボっていた間に、結城大会、真壁大会、四地区大会、大洗大会がありました。
下書きだけは書いたんですが、みんな止まっています。
ゴメンナサイ、そのうちに載せようと思います。

というわけで、毎年参加させてもらっている「第36回石下少年柔道大会」、
今年も参加してきました。

カテゴリーは昨年度と同じく3つです。
 低学年の部(1・2年生):3人制
 中学年の部(3・4年生):5人制
 高学年の部(5・6年生):5人制

結果は次の通りでした。
 高学年の部
  優勝:明野晴明館
  2位:総和柔道クラブ
  3位:坂元道場、成東少年柔道クラブ
 中学年の部
  優勝:大原町少年柔道教室
  2位:力善柔道クラブ
  3位:成東少年柔道クラブ、石下柔道部
 低学年の部
  優勝:誠錬館
  2位:下館武道館
  3位:明心館関本道場、三郷少年柔道クラブ


晴明館からは、
 低学年:あとむ②、よしと②、さとみ②
 中学年:ひさのり④、かんた④、たいが④、ようすけ④、けんすけ④
 高学年:としまさ⑥、ひでゆき⑥、としき⑥、たつや⑥、だいすけ⑥
の3チームで参加しました。

監督にはなっていましたが、審判をするためあまり試合を見ることはできません
でした。おまけに一つの会場の主任を仰せつかってしまったので、担当する高学年の
試合以外はチラッと見る程度でした。低・中学年は聞いた範囲、チラッと見た範囲
での感想です。

【低学年の部】
初戦は野木、最初からなかなか厳しい相手でした。結果は0-1で惜しくも
負けてしまいました。
2戦目は守谷、ここは2-0での勝ち。
3人ともそれぞれ頑張っていましたが、技の入りが少し浅いようです。気持ちは
向かっていっていましたが、なかなかポイントを取りにくかったようです。

優勝した誠錬館、準優勝の下館武道館は毎月合同練習をしているところです。
晴明館としても、少しでも早く追いつけるようこれからも練習をしていかなければ
という思いです。

【中学年の部】
昨年のメンバーから1人だけが入れ替わったチーム。昨年は学年が下だったから
という言い訳ができましたが、今年は何も言うこともできないし、言うつもりは
ありません。

結果は・・・、でした。

初戦の川口戦、2-0で勝つことができましたが、続く成東に0-3,鈴木道場に
0-3での敗戦、2戦目、3戦目は1点も取ることができませんでした。

晴明館の4年生は8人、体格的に大きいとは言えませんが、決して小さいチーム
ではありません。よく、何かが足りないというような言い方をしますが、この
チームに関しては、足りないものがたくさんあるように思います。勝ちたいという
気持ちはあるようですが、それが出るのは試合の日だけ。普段の練習中にはそれが
あまり感じられません。最近になって少しはやる気も出てきたようですが、まだ
意識が足りないように感じられます。いいものを持っている子たちだけに、何とか
それを引き出させてあげたいと思います。技術的な面と併せて、どうやってやる気
を出させていくか、負けない気持ちを持たせていくかが今後の課題です。


※※後編に続く※※



石下大会 その1

2010-11-21 14:55:47 | 晴明館
低学年、中学年は惜しくも予選リーグ敗退でした。

高学年は決勝トーナメント、野木、鈴木、成東に勝ち
決勝進出しました。

あと一戦、頑張ろう!

石下大会 その0

2010-11-21 07:19:16 | 晴明館
今日は石下大会!

晴明館からは3チームが出場します。

子どもたちが普段の力を出せるよう、
晴明館の柔道ができるよう
力を尽くしたいと思います。

ファイト! 晴明館!


ちょっと緊張するな…。

真壁大会 その2

2010-11-07 15:19:44 | 晴明館
真壁大会の続報です。

個人戦まで全ての試合が終了したそうです。

晴明館の結果は、

3年生で、たいきが3位に入賞しました。おめでとう!

4年生で、けんすけが3位に入賞しました。おめでとう!

5・6年生女子で、ひよりが3位に入賞しました。おめでとう!

6年生男子では、たつやが優勝、ひでゆきが準優勝だそうです。
2人ともおめでとう!

以上が、3位までの入賞者だそうです。

詳しいことは、行かれた先生方や保護者の方の話を聞かないと
よくわかりませんので、後ほど。
内容もビデオをじっくりと見てから。

ちょっと驚いたのが6年男子

決勝の晴明館同士の試合は押さえ込んでたつやの一本勝ちだったとのこと。
どんな流れか見てみたい気が大いにしています。

6年生の男子が2人しか入賞しなかったのは、序盤でのつぶし合いが
たくさんあったとのこと。

いっぱいいるから仕方がないですね。

詳細は、後日また書きます。



おまけ

とうとう念願だったPCを買いました!

でも、ネットには繋がっていません!

誰か、どうにかして下さい!


真壁大会 その1

2010-11-07 12:19:44 | 晴明館
11月7日(日)

今日は「真壁大会」に参加しています。

※事情で見に行けませんので、とりあえず、聞いた範囲で。

真壁大会は、近隣の六つの道場が参加する、アットホームな大会です。

今日は東京で「VIVA」の大会も開かれていますが、晴明館はこちらに
参加しています。

試合は、団体戦(学年自由)と個人戦の両方があります。

団体戦は3チームずつに分かれリーグ戦を行った後、1位同士で決勝を
行います。

晴明館は筑波中央と真壁と対戦し、5-0,4-0で勝ち、決勝は関城とで
ここも5-0で勝って優勝したそうです。

今日のメンバーはオール6年生で、6人のレギュラー候補から、今大会は
ひでが抜けたメンバーで参加しました。
ひでを抜いたのは、決して真壁大会を甘く見ているわけではなく、なるべく
出場機会を増やすのと、ひで抜きでどんな内容で勝ってくるかを見たかった
ためでした。

15試合で14勝、一つ引き分けがあったのが気になります。相手も相当
強い子だったようですが、それでも取ってこないと。内容は、後でビデオで
じっくりと見たいと思っています。

とりあえず、おめでとう。

個人戦は、なかなか厳しいようです。

また、結果がわかったら書きます。