goo blog サービス終了のお知らせ 

クリエイティブ

映像編集、作成の為にこのプログを作成しました。

ミリオンダラー・ベイビーを観ました。

2006年02月01日 17時35分19秒 | movie
ミリオンダラー・ベイビー

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


最近、やっと、職場でのバタバタした騒々しさが落ちつき、映画を観る時間が出来ました。
その中で、ミリオンダラー・ベイビーを観ました。
女性ボクサーを通じて、愛と尊厳死について、ナチョラルに描かれた好作だと思いました。
映画のように、一人の人間を最後まで看取ってあげる事が、私に出来るだろうかも自問させてくれました。
この映画のバックに流れる音楽も監督、イーストウッドの自作だそうです。
制作者としての可能性を今なお広げている彼のバイタリティーには感動を覚えます。
ブレーンには事欠かないでしょうが、音楽製作のツールは何を使ったのか知りたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『トータル・リコール』を観ました。

2005年12月10日 02時41分26秒 | movie
トータル・リコール

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


トータルリコールを久々に見ました。
相変わらず、ストーリーが良く、何度でも見たい映画の一つです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『MAKOTO』を観ました。

2005年10月07日 01時08分40秒 | movie
MAKOTO

バップ

このアイテムの詳細を見る


邦画『MAKOTO』を観ました。
B級映画で、これと言って感動した訳ではないのですが、死者を映像合成で描写しているシーンがリアルで良いと思ってしまいました。
ただ、照明も凄く凝っているみたいですが、その映像編集は凄かったです。
主人公は、死者を観る事ができる能力を持っていて、彼がレストランに入ると死んでいても店の窓ガラスを掃除している亡霊が出てくるシーンがあるのですが、私もこの亡霊のようにならないように気をつけようと思いました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラザーフッド」を見ました

2005年09月17日 03時05分42秒 | movie
ブラザーフッド プレミアム・エディション

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


「ブラザーフッド」を見ました。
カン・ジェギュ監督、ウォンビン、チャン・ドンゴン出演の韓国の戦争映画です。
ストーリーと言い、アクションシーンと言い、凄い。
韓流といわれているものが、単なるブームではないことを感じました。
映画なり、ドラマなりが、どれだけ、それを見た人々に影響を与えるかと言う事を国レベルで分かって、その政策の流れの中に生まれた傑作作品なのでしょう。

これと同じようなものを日本でつくっれと、今、言われても出来ないのではないでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「隠し剣 鬼の爪」を見ました

2005年07月19日 01時45分45秒 | movie
隠し剣 鬼の爪 特別版

松竹

このアイテムの詳細を見る


「隠し剣 鬼の爪」を見ました 。
藤沢周平作品を映画化したものを見るのは初めてではありませんが、歴史作品としてこの映画を見た場合、奥行きの大きさ、懐の深さをこの作品に感じました。
藤沢修平自信も西洋文学のエッセンスを作品作りに取り入れているそうです。
ストーリ作りも古臭さを感じず、良い映画でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モーターサイクル・ダイアリーズ」を見ました

2005年07月16日 05時37分37秒 | movie
モーターサイクル・ダイアリーズ 通常版

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


キューバ革命の祖、チェ・ゲバラの自伝的な映画「モーターサイクル・ダイアリーズ」を見ました。
ロードムービーとして編集されているところが見やすくしてくれていました。
南米を旅することでゲバラがなにに影響を受けたのか良くわかりました。
旅を通じて、単純な社会的な現象面だけでなく重層的な事実を彼が見てきたことに共感も受けました。
良い映画でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「血と骨」を見ました

2005年04月30日 06時11分54秒 | movie
血と骨 コレクターズ・エディション

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


「血と骨」を見ました。住居関連や町並みを時代検証されて忠実に再現されていて、リアリティーを高めていました。ビートたけしは、相変わらず、凄い演技で、少し、ビビリながら見ていたりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする