寒さがこたえます~
「たまごの家」の野菜たっぷりスープはうまし!!
本年初めてお目にかかります。くまのです
めでたいので、王冠かぶってみました!
今年はこのスタイルでいこうかな??(笑)
☆★☆★☆★☆★☆
少し更新が遅くなってしまいました
「MOE絵本屋さん大賞2011」が発表されました!!
第1位は・・・・・
ドゥルドゥルドゥルドゥル~~~♪
満を持して!「バムとケロのもりのこや」(文溪堂)です!!!
島田ゆかさんは、絵に大変こだわりをもっていらっしゃる作家さんです。
作中のイラストの中にも、こっそりお話があったりして、前ページと見比べてみる楽しさも持ち合わせていますよ
「バムとケロの小型絵本BOX」4冊セットも素敵です~
第2位は「うきわねこ」(ブロンズ新社)
ねこのえびおちゃん可愛い!!
おじいちゃんからもらったうきわは、とっても素敵なプレゼントでした!
イラストも、大変幻想的ですてきすてき
第3位は「ほげちゃん」(偕成社)
こちらは昨年、とあるツイッターで話題になった絵本です。
やんちゃなゆうちゃんに振り回される、ぬいぐるみの「ほげちゃん」。
ある日、怒りが爆発!ひそかに復讐を企みますが・・・!?
「ほげちゃん」っていう名前が良いですよね!なんだかぬけていて愛嬌がある(笑)
カバなのかと思ったら、クマの人形でした!!
以下のランキングはこちら!
↓ ↓ ↓
第4位 「へんなかお」(白泉社)
第5位 「おおきな木」(あすなろ書房)
第6位 「新幹線のたび」(講談社)
第7位 「アライバル」(河出書房新社)
第8位 「たかこ」(童心社)
第9位 「おすわりくまちゃん」(岩崎書店)
第10位「パンツのはきかた」(福音館書店)
店頭では20位まで発表しております!!
第16位にランクイン!こちらは担当オススメの一品。
イラストレーターの益田ミリさんが表現する、現代に対する「一人一人違うこと」の大切さに心温まります。
誰でもオンリーワンです!忘れかけているそのメッセージに耳をかたむけてください。
その裏のイベント台では
童心社の年齢別ロングセラーフェアを開催中!!
帯に何歳向けの絵本なのか書いてあるので、プレゼントに大変重宝されます!!
「この絵本は○○歳ぐらいの子には読めますか?」
「○○歳の子に絵本を贈りたいんだけど、どんな本が良いのかしら?」
そんなお問い合わせをよく受けます。
確かに、遠方に住んでいるお孫さんや、お友達のお子さんにあげたりしようとすると、何を読んでいるか分からないし、好みの問題もあったりします。
絵本は何歳向けの本だから、その歳でなければいけない!!ということはあんまりありませんが、気にされるお客様がたくさんいらっしゃるのも事実です。
本店の児童書売場では年齢別にオススメしている棚もありますし、ご相談いただければいくつかオススメをさせていただきます。
お困りでしたら、ぜひのぞいてみてください!!