goo blog サービス終了のお知らせ 

精文館書店本店児童書売場イベント・フェア情報

精文館書店本店児童書売場のイベント情報をお伝えします。
http://www.seibunkan.co.jp/

山口晃さんのブックカバー、配布終了のおしらせ

2011-01-10 | アート

こんにちは。寒中お見舞い申し上げます

寒中見舞いで先手を打って、年頭の挨拶の後手を取り戻す作戦です

さてさて、現代の大和絵師による山口晃さんの精文館書店オリジナルブックカバーですが、おかげさまで、おひらきとなりましたのでご報告させていただきます

お手元にお持ちのお客様におかれましては、店頭でのご購入・お電話での代引発送のご依頼をいただき、心より御礼申し上げます。ほんとうに、ありがとうございます。

ドトールで山口さんのブックカバーをつけて読書している方をお見かけして、あの心震える原画が人の生活に溶け込むというのは、こういうことなのかな、と感慨深いものがありました。それはとても豊かで、贅沢なことですね

今後とも、当店ともども永くご愛用いただけましたら幸甚に存じます。今回手に入れられなかった方は、ぜひぜひ復活をお祈りくださいませ。

HPのほうも追って訂正いたしますが、とりいそぎ、こちらでお礼とご報告まで

山口晃さんのサイン本はまだありますよー

日本美術の歴史

おうちで真っ先にカバーをつけたのはこれ。あのカバーに似合いすぎるでしょう?

山口晃さんのますますのご活躍をお祈りしつつ…おねえさんでした

 

 


リトルプレスその後

2010-12-19 | アート

やあやあー。リトルプレスフェアがつつがなく終了し、1Fの実用書に巣立ってゆきました

どーん。

くるしゅうない、ちこうよれ。

そうなのです。マーマーマガジンとてくりの新刊もでております

12/18現在お取扱いのあるリトルプレスはこんなかんじです。

日々」「季刊サルビア(冊子のみ)」「てくり」「マーマーマガジン」「collabo」「hito

場所はライフスタイルの棚です。松浦弥太郎さんの本があるところ。今だと、1Fレジカウンターを左に見ながら、右手のDVDの流れているクリスマス絵本コーナーに進み、するりとその左側の棚に入るかんじですはてこの説明でわかりますでしょうか…。

ちなみに、1Fの別館にある雑誌のコーナーには「d design travel」「」があったりします。探検してみてくださいー

 おねえさんより


手帳型自在ノート入荷しましたー。

2010-11-27 | アート

やあやあーおねえさんのほうです

先日いらっしゃったベレ出版さんに注文してから、まだかなまだかなと楽しみにしていたものが入荷いたしました。(横道にそれますが、ベレ出版さんのHPの波平さんかわいいですね)

じゃーん。その名も手帳型自在ノートHijirushi!1Fでも文具館でも、バラエティ豊かな手帳たちが売り場をにぎわせておりますが、3F芸術書売り場でもひっそりこっそり仕入れてみました。(でもそんなに新しくないの、今年の7月発売です)

中の見本がよいかんじです。

横書きと縦書きが一緒になっています。菊池信義氏考案。690えんなり。

手帳って、ものすごく書き込みたくなる日と、何やってたか今となっては思い出せない日ってありますよね。でもこれは好きな日を書いていいので、無駄なスペースゼロなのです。えらい!縦書きがあるのもうれしい!個人的に。名言のメモは縦書きにしたいではないですか。

おねえさんは今使ってるモレスキンが終わったら、普段のメモ用に一冊買おうと思っています。何色にしようか迷い中。

3Fの芸術書売り場のデザインのところに置いてありますー。見本があるので、ぜひめくってみてくださいなんとなく、課長クラスのサラリーマンに持っててほしいかんじです島耕作的なね。

 

 

 


芸艸堂さんのシール!

2010-11-14 | アート

京都の芸艸堂(うんそうどう)さんから新作のシールがとどきました!

左から、中村芳中「仔犬」、歌川広重「猫」、「神坂雪佳コレクション1」です。

ひゃーすてき!!すべて315円です。

雪佳の図案の蝶がたまらなく好みですが、やっぱり猫さんが売れるのかなあ?と予想しています。

3F芸術書の美術書のフェア台のところに、一筆箋などと一緒に置いています。

ぽち袋にこのシール貼ったら、全力でかわいいとおもいます←gooブログ内の絵文字、くまのちゃんとやっとみつけました

 

 


山口晃さんブックカバー配布期間延長のごあんない

2010-11-01 | アート

ただいま、対象書籍をお買い上げの方に、日本の現代美術を代表する大和絵師・山口晃氏による精文館書店本店特製のブックカバーを贈呈しております。

10/31までとさせていただいておりましたが、おかげさまで、おかげさまで…!大変ご好評につき、配布期間を延長させていただくことが決定いたしました!うわーい。

ブックカバー配布期間:2010年9月17日(金)~在庫なくなり次第終了

対象:精文館書店本店1Fレジにて、A5、B6の書籍、もしくは山口晃さんの著作※をお買い上げの方に贈呈いたします。
※ 「山口晃作品集」(東京大学出版会、2004年)サイン本あり◎
「山口晃が描く東京風景 本郷東大界隈」(東京大学出版会、2006年)サイン本あり◎
「さて、大山崎」(光村推古書院、2009年)
「すゞしろ日記」(羽鳥書店、2009年)サイン本あり◎

・1冊につき1枚とさせていただきます。
・A5サイズでも下の部分の絵が切れてしまいますが、厚みのある本をカバーした際に余白がでないためこの仕様になっています。また、これは原画の原寸サイズを採用したものです。あらかじめご了承いただき、ご堪能ください。
・コミック、文庫、新書につきましては、カバーのサイズが合わないため、おつけすることができません。
・精文館書店本店のみでのお取り扱いです。

・上記の対象書籍を期間中に代引き発送にてお買い上げいただいた方も対象となります。その際、特製ブックカバーご希望の旨を必ずお伝えください。(送料が別途かかります。)ご注文は精文館書店本店(0532-54-2345代表)まで。

ありがたいことに、弐代目・青い日記帳さんが当店ブックカバーについて、詳しくすてきに紹介してくださっております。こちらです。

ちなみに、気になる在庫ですが年内いっぱいは大丈夫、という見込みでおります。(確約はできませんので、ご了承ください。)また、カバーを折っていない状態での受け取りをご希望のさいはお気軽にお申しつけください。

当店はもちろん、市電、豊橋駅、手筒花火など豊橋の名所名物を余すことなく、細密に描き込んでいただいたオリジナルのブックカバーです。当店ともども永くご愛用いただけましたら、幸甚に存じます。