皆様、謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別のお引立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
お蔭様で精文館書店本店の児童書売場は、3階コミック館への配属から2年を迎えることが出来ました。これもひとえに皆様のご愛顧の賜物と感謝しております。
旧年同様本年も、皆様のご期待に添うべく、一層のサービス向上を目指して参る所存です。
本年が、皆様にとって輝かしい年とならんことを折り申し上げます。
大変新年のご挨拶が遅れてしまいましたうふふっ
皆様は初詣に行かれたり、お節を食べられたり、お正月ムードを満喫されましたか?
本年はお正月から大勢のお客様にご来店頂き、大変嬉しく思います。
今年は2013年の平成25年。
その習慣が染みつくまでに、もう少し時間がかかりそうなくまのです
2012年12/25(火)より、「MOE絵本屋さん大賞2012」の受賞作品を大きく展開しております!!
先日ラジオでもご紹介させて頂いたのですが「MOE絵本屋さん大賞」というのは、全国の絵本屋さんが2012年を代表する絵本トップ30を選ぶランキングの事です。
まるで、児童書界のAKB48総選挙のようですね~(笑)
日々児童書と時間を共にしている絵本屋さんが選ぶ絵本達なので、その信頼感はとっても大きいと思います。親しみのわくタイトルばかりですよ
なので、ご自宅用にはもちろんの事、プレゼントにも最適!
ぜひ、お気軽に覗いてみてください
【第5回MOE絵本屋さん大賞2012受賞作】
5位 「ぼうしとったら」(学研)
6位 「しごとば東京スカイツリー」(ブロンズ新社)
7位 「オニじゃないよおにぎりだよ」(えほんの杜)
8位 「おうさまのおひっこし」(福音館書店)
9位 「トラのじゅうたんになりたかったトラ」(岩波書店)
10位 「アリのおでかけ」(白泉社)
(10位以下は割愛させて頂きます)
本誌「月刊MOE2月号」も29日に発売し、品切れ寸前にヒヤヒヤしております
くまのはトップ3を全て大プッシュしたので、思わずガッツポーズをしてしまいました(笑)
1位と3位の紹介ページでは、くまののコメントも掲載されておりますので、読んでもらえたら嬉しいです。
個人的には16位に入賞した「もっかい!」(フレーベル館)も大好きです(もちろん1票投じました
)
これを機に、皆さんが絵本と触れ合ってもらえたらと思います!
1/24(木)までは、第2位受賞の「どこいったん」とシリーズ最新作「ちがうねん」のパネル展も開催していますので、ぜひ観に来てください