goo blog サービス終了のお知らせ 

SEIBUN-LETTER

昭和学院短期大学人間生活学科生活文化専攻の最新トピックスを紹介していきます

台湾研修旅行終了

2009年04月28日 | Weblog
台湾研修旅行が無事終了しました。
研修で学んだことはなんでしょうか?

さまざまな異国文化に触れ感じることも
たくさんあったはずです。

経験はすべて財産です。

そして学んだことは即役に立つことばかりでは
ありません。
時が過ぎもっと年を重ねた時に
この経験や知識はもしかしたら
貴重なものとなるはずです。

さてさて研修旅行は
学びの場ですので観光旅行ではありません。
得た知識、感動はきちんと整理し書き留めて
おきましょう。

レポート(ノート)提出は4月30日木曜日です。

台湾研修旅行

2009年04月18日 | Weblog
明日より台湾研修旅行に出かけます。

学生さんは遅刻のないよう
早めに家を出ましょう。

昭和学院短期大学の学生として
しっかり研修してきましょう。
(・・おいしい物もたくさん食べて)

では明日成田で・・・!

卒業生来校!

2009年04月18日 | Weblog
一昨日にこの3月に卒業した学生3名が
遊びに来てくれました。

2名は大手アパレルメーカー、1名は百貨店勤務の方たちです。

仕事は楽しいようで
とってもいきいききらきらしていました。
学生時代よりもともっと洗練され美しく、
聡明さを感じました。
短大で学んだことを役立てているようで
本当に本当にうれしかったです。

ぜひぜひまた顔を出してくださいね。

メイク講座終了

2009年04月09日 | Weblog
 昨日の生活文化特別演習「メイク講座」
いかがでしたか・・?
 早速今日は昨日の勉強の成果かとってもみなさん
かわいらしく美しかったです。

 さてさてこれからも様々な講座が用意してあります。
ミュージカルや食事マナーなど盛りだくさんです。

 おたのしみに!

告知

2009年04月07日 | Weblog
4月8日は第一回の生活文化特別演習が実施されます。
内容は『メイク講座』です。
演習用ノート持参です。

楽しみにしてください!

入学式

2009年04月04日 | Weblog
入学式が伊藤記念ホールで行われました。

入学生の皆さんおめでとうございます。
2年間がすばらしい学生生活になるよう
スタッフ一同支援していきます。

2年生の皆さんは昨年のことを思い出しましたか?
あらたなスタートに胸ふくらませていたはずですね。
原点にもどり、あと一年間頑張ってください。


     

おめでとう・ありがとう

2009年03月21日 | Weblog
 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。卒業学年を担任したMKです。
 卒業式の翌日には、謝恩会にお招きいただき、どうもありがとうございました。セレモニーに臨む凛とした装いと、パーティーでの華やかな装いと、きちんと区別できるところが生文の学生さんのすばらしいところですね。
 さらには2次会まで呼んでいただいて、これもまたありがとうございました。美味しいお酒にすっかり酔ってしまいました。その翌朝から、南の島で充電(漏電?)に入っていたものですから、お祝いとお礼が遅れてしまって申し訳ないです。
 さて、卒業生にはお知らせしたように、私はこの春本学を去ります。この短期大学で巡り会えた学生のみなさん、スタッフ、すべての方々に感謝の思いを抱いています。特に今回卒業した学生さんたちは印象深く、2年間という短い時間のわりにはいろいろあって(笑)、振り返れば愉快な学生さんたちでした。楽しかったです。ぜひ、それぞれ幸せな人生を歩んでください。私もがんばります。
 では。
 これからはこの“SEIBUN-LETTEER”、一読者として楽しませてもらいます。
 ごきげんよう。

   1107xx 担任 MK

卒業おめでとうございます

2009年03月18日 | Weblog
 3月15日卒業式、3月16日謝恩会と連日の行事が終わり
少しだけのんびりできましたでしょうか?

 
 2年間は本当にあっという間でしたね。
皆さんとの時間はとても楽しかったです。

 さあこれからは多くの方が社会人ですね。
私は同じ女性として皆さんの活躍をおおいに期待しています。

 最後に「教育」は財産です。
卒業することで皆さんはお金では買うことができない財産を手に入れたのではないでしょか。
皆さんの努力の賜物です。

 最後に、経済的援助をしていただいた保護者に感謝しましょうね!

                                K

ご卒業 おめでとうございます

2009年03月15日 | Weblog
 本日、完成したばかりの伊藤記念ホールにて、第58回昭和学院短期大学卒業証書・学位記授与式が執り行われました。
 卒業生のみなさん、おめでとうございます。
 みなさんの晴れやかな姿に、2年間という時間の価値が重なって見えるようで、送り出す私たちも、すがすがしく晴れやかな心もちになりました。
 「天は自ら助くる者を助く―Heaven helps those who help themselves.―」…。
 学長先生の式辞を胸に刻んで、社会で大きく羽ばたいてもらいたいと思います。