goo blog サービス終了のお知らせ 

SEIBUN-LETTER

昭和学院短期大学人間生活学科生活文化専攻の最新トピックスを紹介していきます

は・た・ら・く

2010年06月28日 | Weblog
はたらくこととは・・・?
このごろ仕事をしながら考えます。
私はなんで働くのか?
考えても答えはでないのですがね。

ではなぜ私はこの職についているのかな。
今日の4時間目は「家庭科教育法」。
今日の内容は「家庭科教員としての備えるべき資質」
すこし耳が痛いな。





就職内定

2010年06月24日 | Weblog
就職内定をもらった学生さん。
本当におめでとうございます。
厳しいこの時代だからこそ、
本当に本当にうれしい限りです。

頑張っているけどまだ内定がいただけない
学生さん。
深呼吸して焦る気持ちを抑えて
淡々とトライしていきましょう。

補講

2010年06月21日 | Weblog
そろそろ前期授業も後半です。
15回の授業実施のため補講が組まれています。
掲示板を必ず確認してください。

梅雨空

2010年06月16日 | Weblog
雨かと思えば晴れ。。。
梅雨です。
髪の毛は広がるし、洋服はしわになるし、
憂鬱な日が続きそうです。

雨でもオシャレしたいですよね。
雨の日はしわになりやすいので
「ポリエステル」をはじめとした化学繊維がお勧めかな?
とりあえず雨にぬれて椅子に座ってもOK。

生活文化特別演習

2010年06月07日 | Weblog
6月4日実施の生活文化特別演習いかがでしたでしょうか?

シルク博物館では「蚕」見ましたか。
実にグロテスクでしたね。
でもあの虫からキラキラ輝く絹ができるとは
何とも不思議・・・。

「キャッツ」はいかがでしたか?
私はついついあの衣裳に惚れ惚れ!
ただす・ご・い!!
最後の握手はちょっと汗でヌメッとしていました。

さて感動を早速ノートへ記載してください。

生活文化卒業生の皆さん

2010年06月03日 | Weblog
生活文化卒業生のみなさんお元気ですか?
社会人として忙しい毎日ではないでしょうか。
日常辛いこと、楽しいこと、悲しいこと、腹立たしいこと
様々なことを感じ過ごしていることでしょう。

私も同じです。

みんな同じです。

自分一人で悩まず是非母校に足を運んでください。


告知

2010年06月03日 | Weblog
明日は生活文化特別演習の実施日です。
集合時間等に遅れることなく参加してください。

しっかりと計画立て効率よく楽しんでください!!

旅立ち

2010年03月17日 | Weblog
今年の卒業式、謝恩会を終えました。
本年度も終わりですね。

生活文化専攻からは31人が卒業しました。
今まで同じクラスの「輪」の一部だった皆さんが
今日からはそれぞれの道に向かって歩き出しました。

毎年この時期になると、ネックレスの糸が切れて
パラパラと宝石がこぼれていくような寂しさを感じます。
いつもは賑やかな皆さんが、卒業式の日、いつになくシ―ンと静まって
先生方のお話を聞きながら涙をこらえていた姿が忘れられません。

でも、いつか再会できる日にはまた、いつもの笑顔で会えますね。

母校はいつでもここにあります。いつでもお寄り下さい。
お幸せを願っています。

資格取得

2009年12月05日 | Weblog
生活文化2年生のみなさん

 今年も残すとこあと少しとなりました。
楽しいクリスマス・お正月にしたいですね。

 しかし・・・資格試験が待ってます。年内はフードスペシャリスト
年明け早々に衣料管理士の試験です。
 勉強と遊び両立頑張ってください。

 年明けいよいよ成人式です。・・・大人ですね。

 「大人」とは・・・・?考えてみてください。

反省

2009年10月20日 | Weblog
 忙しさを言い訳にブログの更新が止まってごめんなさい。
「学生さんがなるべく見てくれるように」と
言っているのに、新しい情報がないのは反省です。

 さて10月22日は入試のため休校になります。
 ぜひともどこかにお出かけしてきてください。

 ちなみに先日銀座の「U」に行ってきました。
さすが大混雑!!目当ては「+●」です。
 商品はモノトーン。確かに価格は安い!

 品物は着用実験報告します。