おとーさんが敷いてくれた、大理石
冷たくって、僕の昼寝にはサイコーだぜ
おやすみ・・・
ZZZ・・・
ますますメタボのDJ
お願いだから、この大理石からはみ出ないで・・・
おとーさんが敷いてくれた、大理石
冷たくって、僕の昼寝にはサイコーだぜ
おやすみ・・・
ZZZ・・・
ますますメタボのDJ
お願いだから、この大理石からはみ出ないで・・・
正解は、紫陽花
じゃないんです!!
なんと、ライラックなんです。
オランダは、キューケンホフにて遭遇。
たわわに咲いて、枝がお花の重みで下がってしまうほど・・・
とっても甘い香りのライラック。
これだけ咲いていたら、お花の香りに酔ってしまいそう~
だけど、それもなんとも贅沢・・・
ライラックは、涼しく湿気が少ないところが大好き。
なかなか、本州では育つことが難しいのです。
そんなライラックが生き生きとするところは、
北海道!!
札幌市内では、ライラック並木を楽しむこともできます。
行きたいな。。。
贅沢といえば・・・
5月のセファ。
バラづくしです!!
ぜひうっとり姫気分を楽しんでみては。
お問合せ・お申込はセファ事務局まで
0120-54-0095
※生花のローズブーケ、生徒さんはレッスン振替可能です。
とってもステキな大輪のバラが、アトリエでとっても良い香り。
そのバラをモチーフにして、古布のバラを作ってみました。
花びらが幾重にも重なって、優雅でエレガント・・・
①茶色の羽織がバラに生まれ変わり。
花びらが、フリル状で大人色もかわいらしくなります。
②カラフルなバラ
とってもかわいらしいお花の模様の生地を生かしています。
こちらはお着物。
洋服だと、どうしてもシックな色が多くなりがち。
お着物のほうが、色彩豊かだなぁと実感します。
サイズ:8cm
キット内容:古布・ワイヤー・コットン・型紙・説明書(なお、生地は形成によって柄の見え方が違ってきます)
価格:キット販売 ¥3,000
完成品販売 ¥5,000
配送も承ります。
お気軽にお問合せ下さい。
セファ事務局:0120-54-0095 までどうぞ!!
ハーブがきれいなシーズンがやってきた。
いい調子で育っているのを確認!
写真はゼラニウム
癒されるハーブを使ってのレッスンを企画中