★SEFA★ フラワーアレンジメントスクール セファのブログへようこそ!

浜松市を中心に湖西・豊橋・静岡・焼津・富士宮・代官山教室を開講しているアレンジメントスクールです。

もうすぐ8月♪ ローズリースで夏のロマンティックアレンジ&プリザはリゾート感いっぱいのデザイン!

2012年07月25日 | インポート

81000

こんにちは、セファです

暑い日が続いていますね

熱中症や夏ばてにならずに元気に夏をエンジョイしたいですね

セファから8月のマンスリーレッスンのお知らせでーす

*生花*

「ロマンティックローズリース」

きらきら眩しくも涼しげなアレンジメントです

上の写真、大人カワイイ

中央やお花の間に見えるゼリーの様なアイテム・・・

お水で膨らむ「クリスタルソイル」という商品

栄養剤も入っていて涼しげ効果だけではなくお花にも効果的

食べれませんのでお気をつけくださいね

期間 : 8月1日(水)~8月31日(金)

金額 : 3,800円(材料費+レッスン料)

※ 直径25cm程度のお皿をご持参下さいませ

なるべくご希望レッスンの1週間前までにご予約ください

セファ生徒さん、振替え歓迎で~す

一般の方や、アレンジメント初心者の方も大歓迎

アレンジメントはセファ専任講師の平野章子先生です

*プリザ*

「シーサイドでリゾートアレンジ」

8

8月のプリザアレンジはプリザならではの青いバラ

そして白い取っ手付のベースに貝殻も添えて気分はリゾート

期間 : 8月1日(水)~8月31日(金)

金額 : 4,500円(材料費+レッスン料)

サイズ : W20cm×H15cm

使用花材 : バラ・アジサイ・ベアグラス・ポポルスなど

体験レッスンや完成品のご注文などお気軽にお問い合わせください

フラワーアレンジメントスクール セファ

0120-54-0095


セファの専任講師さんが集うレッスンもあるのです♪

2012年07月20日 | インポート

Photo

こんにちは、セファです

フラワーアレンジメントスクール セファではご存知の通り静岡県内をはじめ全国にお教室がありますね

それぞれセファ専任講師さんがレッスンを担当していますが、その講師さん達が集まって行うレッスンもあるのです

今日はその講師会の様子をチラリと

上の写真はチューリップが見えるので2月の時

今月7月の浜松エリアの講師会はトクサを自由にアレンジして涼しげなアレンジを

7 8

2 3

4  6

9 5_2

同じ花材でもこんなに違うしどれも素敵

講師さんたちのレッスン風景を見れるなんて贅沢な美味しいとこどりのスタッフSでした

通常のレッスンでも、セファの特徴はいつでもお教室に通えること

基礎科の1番目のレッスンをしている人もいれば、

本科や専科のレッスンをやっている人もいるのです。

花材も違うものが見れるし、アレンジメントの形も違うものが見れる。

体験や見学も常に受け付けておりますので、気になったらぜひ遊びに来てくださいね

フラワーアレンジメントスクール セファ

0120-54-0095


フラワーアレンジメント出張講座、全6回はいかがでしたか~?

2012年07月17日 | インポート

7

こんにちは、セファです

フレッシュネスさんの出張講座、第6回目にいってきました~

「ブログの更新遅かったですね~

すいません

今回は翌日に(笑)

ブログ見ていただいてありがとうございます

コメントいただけるとさらに嬉しいです

ちなみにスタッフS、個人的にフェイスブックで浜松生花地方卸売市場さんに「いいね!」おしてますよいつも見てま~す

第6回目は「フリースタイル」

お好きな形にアレンジしていただきました

1

2

3

4

5_2

6_2

みなさん、花器も選んでオアシスもカット

真剣でした

ラウンドやキャスケード、そしてオーバルの形に流れを出したいなど作りたい形をしっかり考えていただいたようです

みなさんが作り終わる頃にサナ先生のデモンストレーション

Photo

Photo_3

オリンピックも近いので日の丸アレンジ

スタッフS、準備不足で花器も資材もまったく用意してなかったのですがその場にあるものを活用して即興で

アレンジメントと、大胆で大人雰囲気の花束のデモを行ったところ大好評

みなさん、花材を選んで花束作り・・・そしてアレンジメントも合わせて2個3個4個と作品制作の手が止まらない

これにはサナ先生もスタッフSもびっくり

みなさんにパワーを吸い取られました

2_3

1_2

2_2

3_2

4_2

全6回の講座は終わりましたが、日ごろお花を扱うお仕事の皆様

ぜひこれからも個性を活かしてアレンジメントに挑戦してください

フレッシュネスさんから、余った花材を・・・少し頂いたスタッフS

帰ってからこんな感じでアレンジしてみました

Photo_6

クルクマがかわいくって

頂いたクルクマとオンシジュームを強調してみました・・・

あたしも日々練習

最近はトクサのアレンジメントにハマってます

サナ先生のアレンジした形を見よう見まねで実践したり・・・

Photo_7

ちなみに今月のセファマンスリーレッスンもトクサと向日葵のアレンジ

12071000

一日のみの体験ももちろん、季節のアレンジメントができるマンスリーコースなどお気軽にフラワーアレンジメントを体験しにきてください

フラワーアレンジメントスクール セファ

0120-54-0095


フラワーアレンジメントは3回目に花の楽しみと奥深さに出会う!?

2012年07月13日 | インポート

1000_3

カリキュラム「オーバル」

楕円形ですね

オーバルが大集合~~

遅れましたがフレッシュネスさん出張講座の第5回目の様子です。全6回の講座なので残すところあと1回です最後のテーマは「フリー」なので皆さんがアレンジしたい形をそれぞれ自由に決めていただきます。楽しみですねぇ~

オーバルのレッスン時にリボンの練習も

1000_4

リボンが無いのと・・・

1000_5

リボンが有るのとだと変わりますね~

1000_6

フラワーアレンジメントって、1回体験しただけでも楽しみや難しさや発見がありますよねでも3回4回とやってみるとその数回で大きく世界が変わるのです

アレンジメントの全体像を考えながら作る意識や、配置や色のバランス、空気感とかなんとなく「こんな感じかな?」って自分でイメージができるようになるのでしょうか。

フラワーアレンジメントスクール セファの生徒さんは本当にベテラン生徒さんがたくさんで。その領域までいくにはもちろん経験や知識、季節の流れも感じながらある程度の月日がまたアレンジメントの感覚を育ててくれるのだと思います。

何年もしたらサクサク作れるようになるのかな~

リボンも作れず、フレッシュネスさんに紛れ込んで一緒に練習・・・

あげく講座を受けて出来るようになった方に教えていただく

そんなスタッフSですが初心者だからこそ、発見や刺激やワクワクがたくさん

このワクワクを他の初めての方に、まったく知らない方にも気軽に体験して頂けるよう頑張りたいと思います

そしてフレッシュネスさん残り一回ありますが、1~5回目までコチラ

Photo_4

4回5回になっていくについれて作品が生き生きした雰囲気を増してる感じ

楽しみながらやっているからこそだと思います


今回のプチプリザは上品な仕上がりでギフトにも、冠婚葬祭にも!?どのシーンにも合いそうな雰囲気ですよ。

2012年07月03日 | インポート

12071000

こんにちは

フラワーアレンジメントスクールセファが提案する

7月の季節のマンスリーレッスン、生花&プリザは前の記事をご覧下さいね

今日はプチプリザキットのお知らせ

前回まではキュートでポップな仕上がりでした

好評につき完売

ありがとうございます

今回は写真のプチプリザ

上品です

濃い赤紫の花器に白のバラ・・・

そしてサナ先生のオランダ仕入れのリボン

柔らかい質感でデザインもオシャレなんです

カーネーションやバルサムリーフも大人雰囲気を出してますね

金額  1,500円

サイズ  W15cm×H12cm

使用花材  バラ、アジサイ、カーネーション、バルサムリーフなど

キット販売になります。

数量に限りがありますのでご了承ください。

完成品の販売やレッスンをして欲しい

などお気軽にお問い合わせください

フラワーアレンジメントスクール セファ

0120-54-0095