goo blog サービス終了のお知らせ 

security blanket*

写真ブログ。plalaブログの閉鎖の為、保存用として登録。更新はしません。

キャノネットな日々 #1

2012-04-02 22:10:54 | Canonet

フィルム:NEOPAN400 PRESTO

2011年11月撮影 北海道大学


*********************
更新する写真がないので過去写真から・・・。
キャノネットという古いフィルムカメラで撮った写真で
アップしていないものを。

今週はキャノネットで撮影した
モノクロ・カラーのフィルム写真たちです。



にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
いつもありがとうございます ^ ^


 

ホオノキ

2010-09-05 23:29:03 | Canonet

フィルム:Kodak SUPER GOLD100

朴の木(ホオノキ)。
この大きな朴の木は、北海道知事公館の庭にあります。

大きな朴の木の葉を使った飛騨の郷土料理で
朴葉味噌というのがあります。
以前、飛騨高山へ旅行したときに食べました ^ ^
葉の上で、山菜や薬味を味噌で焼いて食べるのですが
ごはんが進む、とても美味しい料理です。


この大きな葉っぱは見ごたえありますね。
木自体もとても大きくて、安心感があります。
この木の下は、ちょうど木陰になって
のんびりお弁当を広げるのにいい感じでした



にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
いつもありがとうございます ^ ^




小樽散策

2008-06-27 00:18:00 | Canonet

先日小樽に行ってきた時、canonetで撮影してきたものです。

小樽運河周辺は、古い建物を利用したお店があちこちに。
一番多いお店はやっぱりガラス製品でしょうか?女の子が喜びそうなかわいいお店ばかり。

そういえば、学生時代に添乗員のアルバイトをしたことあるのですが、
出発前の打ち合わせの際、社員の方に
「北一硝子では、必ず女性客の数人は集合時間に間に合いません(買い物に熱中して)」
と、前もって心がけておくよう説明をうけました。
当日、案の定若い女の子が10分以上遅刻 ^ ^; ま、気持ちはわかりますけどね。笑。
ガラス製品のお店のほとんどは店内撮影禁止なので、残念ながら写真はないです。


小樽運河。
この写真、空のところに何故かゴミみたいなざらざらしたものが・・・・。
これはまだいいほうなのですが、他の写真はお見せできないくらいヒドイ状態 (T∀T)
カメラが悪い?フィルムが悪い?スキャン(お店に依頼)が悪い?私が悪い?

懲りずにまたcanonetで撮って、検証してみます。




もうすぐ・・

2007-11-20 23:21:39 | Canonet


フィルム:KODAK UC400


もうすぐ大通公園でイルミネーションが点灯されます。
今年は11月22日から1月4日まで。


フィルム:KODAK UC400

ミュンヘンクリスマス市の準備も大詰めです。
今年は開催6回目になるそうです。

http://www.welcome.city.sapporo.jp/munichchristmas/

・・・ああでもごめんなさい。私、ミュンヘンクリスマス市、一度も見たことありません ^ ^;
なんだかかわいい物がいっぱい売ってるみたいです(←オイ