goo blog サービス終了のお知らせ 

security blanket*

写真ブログ。plalaブログの閉鎖の為、保存用として登録。更新はしません。

寄り添って。

2010-08-31 22:21:47 | EOS Kiss Digital N

ニセコ:双子の木

天気が良いときは、この後ろに羊蹄山が見えます。
いつか、あのかっこいい山を撮影できたらいいなあ。


*****************************
「お盆を過ぎたら秋の風が吹く・・・」
前にそんな事を記事に書きましたが
撤回します。

暑いです。(T∀T)
温度も湿気も下がりません。
部屋でパソコンを見ていても
なんだか意識がもうろうとしてます。

明日から9月ですよ。
早く爽やかな秋の空気を吸いたいい~。



にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
いつもありがとうございます ^ ^




家族写真

2010-08-28 22:58:17 | EOS Kiss Digital N


まるで、ひまわり家族の記念写真。


*************************
残暑お見舞い申し上げます。

札幌も、すぐに秋の風が吹くかと思いきや
今日は気温もずいぶんあがり、
暑くても湿気がない、北海道らしい暑さでした^ ^

夏の疲れは、秋に出やすいらしいですよ。
皆様季節の変わり目、ご自愛くださいね。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
いつもありがとうございます ^ ^




スモーキーカラーな紫陽花

2010-08-26 21:04:31 | EOS Kiss Digital N


余市の後は、共和町の紫陽花寺、明善寺へ。
が・・・残念。花はもう終わりを迎えていました。

それでも枯れる直前の、
スモーキーでやわらかい色合いが
かわいらしくもあり

明善寺の紫陽花は
それはそれはすごい数で
満開の時は、多彩な色に囲まれる
美しいお寺(のよう)です。
来年以降、機会があれば是非また訪れたいです。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
いつもありがとうございます ^ ^




Heart

2010-08-24 22:52:17 | EOS Kiss Digital N

ハート
ってこれじゃ何だかわかりませんね。
「じゅんさい」みたいに、くるくるっと巻いていた、
蓮の葉っぱの先端です。
・・・こんな説明じゃ余計にわからないか。(^ ^;)ゞ


撮影地:余市

余市の蓮の花は、早来のとは種類が違います。
余市は八重の花びら、色もピンクが濃いです。
早来の蓮が清楚なら、余市の蓮は華やかなイメージ?

どちらも違う魅力が楽しめます


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
いつもありがとうございます ^ ^




一本の木

2010-08-23 20:10:26 | EOS Kiss Digital N

撮影地:ニセコ

雄大な畑の風景を独り占め。いや、一本占め?



******************************
週末、写真教室のお仲間に誘っていただき
5名で日帰り撮影の旅を楽しんできました

余市の蓮池、共和町の紫陽花寺、ニセコ、洞爺湖。
あいにくの曇り空が少し残念でしたが、
北海道らしい風景を堪能しながら
カメラ仲間と行く撮影ツアーはまさに部活

ご一緒させていただいた皆さん、
長距離運転を頑張ってくださったei-chanさん
ありがとうございました ^ ^

ただいま写真の整理中です。
徐々にUPしていきます♪


 
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
いつもありがとうございます ^ ^