麦酒で乾杯!

不定期更新です。キャンプ、旅行、温泉がメインです。

三浦から新戸へ

2013-06-02 21:02:48 | 新戸キャンプ場

2013年6月1日(土)

何となく海が見たいと思い、昼を過ぎてから三浦(三戸浜)へと車を走らせた。

曇天、明日は雨予報。

人もまばらな海岸で野営もいいかな、と思っていたが、・・・ん!?

なんと駐車場が有料とは。

看板が出ていたので、受付らしい小屋にいたおばさんに聞いたところ、6月から土・日は1,200円/日との事。

明日にかかると2,400円だ。

一人でこの金額は、ちょっと納得いかなかったので、道志へと予定変更。(移動の費用と時間を考えると、何とも言えないのだが...)

結局、新戸キャンプ場に4時半過ぎに到着。

受付で薪1束込み、合計1,790円を支払い場内へと降りて行く。

青野原側のパンダサイト最奥に場所を決め、設営。

明日にかけて雨予報だったため、簡単に撤収できるようミニタープのみの設営。

日光浴用の折りたたみベッドに即シュラフという、超簡単セット。

そろそろ虫が出ていたので、メッシュシェルターを忘れたのが懸念されたが、幸い猛烈な攻撃には遭わなかった。

設営後は麦酒でプシュッ!!

まだまだ明るいが既に17時を回っているので、早速の焚火タイム。

今日の食糧は、インスタントものばかりである。

対岸は、青野原オートキャンプ場。

夏至が近いので一年の中で最も陽の長い時期である。

19時を過ぎてもかなり明るかった。

陽も落ちて、

音楽を聴きながら、焚火にひたる。

日ごろの疲れ(特に睡眠不足)解消のため、早めに寝る予定だ。

結局9時半頃、シュラフにくるまり(寝心地が心配されたが)、朝まで爆睡。

 

翌朝、6時前に目が覚める。

雨と夜露を避けるため、荷物は全てタープの下へと入れてある。

今日は雨予報という事もあり、ささっと撤収。

7時過ぎには片付けが完了し、帰路につく。

1時間強、8時半には自宅に到着した。

結果的には、雨どころか晴れ間の広がる良い天気であった。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (mama)
2013-06-25 19:17:56
mamaと申します。
こんど、西伊豆の「道連れ荘」に宿泊するので、ネットで情報を探していたらこちらにたどり着きました^^
とっても参考になりました。ありがとうございます!

他のブログも気になって、新戸キャンプ場の記事を見つけて思わず嬉しくなりました!
私は40代主婦なのですが、夫と、小学生の息子と良くいくキャンプ場なので、なんだか勝手に親近感がわいてしまい(^^ゞ
また、何かの際にはお世話になるかもしれませんのでよろしくお願いします(*^o^*)
雲見の民宿 (とみぃ)
2013-06-25 22:50:25
mama さん

はじめまして。

「道連れ荘」ですが、晩飯の量、半端じゃありませんでした。

ただし部屋に冷蔵庫はなく、酒類の持ち込みはNGっぽかったので、僕はビールを1本オーダーし、あとは持ち込みの缶ビヤをコッソリあけました。

海も近く、簡単な仕掛けで釣りもできるのでおすすめです。

新戸キャンプ場は、近い割にそれなりの雰囲気を味わえて良いですよネ!

蛇足ですが、雲見の手前、松崎の「豊崎ホテル」。

温泉、料金、料理、ともにおすすめですので、機会がありましたら是非。

それでは、今後もヨロシクです。(*^。^*)

コメントを投稿