麦酒で乾杯!

不定期更新です。キャンプ、旅行、温泉がメインです。

道志、花見キャンプのはずが...

2017-04-30 05:16:40 | 道志の森キャンプ場

2017年4月15日(土)

東京の桜は葉桜になってきたので、道志方面は良い時期かとN林さんとキャンプへ。

8時過ぎ、いつものダイエー津久井店で買い出しをし青根キャンプ場へと向かった。

受付で混雑している旨は伝えられたが、場内は想像を絶する混雑。

更にスノウピークのイベントで一部貸切という事もあり、桜は満開で素晴らしいのだが、設営場所が確保できず、ここは早々に諦めた。

受付で返金を求めると、応じてくれたので急きょ道志の森キャンプ場へと向かう事になった。

という事で、小1時間ほどで森に到着。

川沿いのこちらで設営完了。

まだ水道が使用できないので、料金も割安で二人で2,000円。(通常時でも2,400円)

この時点ではガラガラだったが、夕方にはそこそこの入りになっていた。

パンツ2号、今日はN林さん用の寝室だ。

N林さん、さっそく浮きます。

僕も、不自然ながら...

設営後は、道志の湯へ。

青根よりも標高が高いのに、桜はもう散ってしまったようだ。

温泉浴の後は、早速の乾杯!

つまみは缶詰に、

そら豆。

そして海鮮なのだが、殻付きホタテは4つとも中に砂(というか砂利)一杯で、軽く水で流したくらいでは取れない。

何とか貝柱の部分だけいただいたが、1つ二百円以上もするのにあまりにも酷いので、ダイエーさんに電話でクレームを入れた。

副店長が電話対応で、返金するからレシートを持って来てくださいと言うので、翌日きっちり返金してもらった。

青根キャンプ場に続いての返金となった。

N林さん特製のレタスとニンニクの炒め物。

キャベツとは一味違った美味しさだった。

晩飯はこちら、暗くなる前に仕込みに入る。

こちらもN林さん得意(?)のカレードリア(仮称)。

簡単ライスにレトルトカレーを混ぜ、最後にとろけるチーズを上に敷き詰めるのだ。

日が暮れたところで、焚火タイム。

焚火のBGMには、ジャズがとても合う事がわかった。

川沿いなので川の流れの音でかき消され、まわりには届かない。

冷えてきたので、焼酎のお湯割りをいただく。

N林さんが数本持ってきた花火でお遊び。

僕の寝床は、奥のコットだ。

夜間は気温5℃くらいまで下がったようだ。

 

翌朝、ゆっくり目に起きてきて朝麦酒のN林さん。

早目に撤収に入り、9時半過ぎには出発。

いつもなら帰りは相模湖インターから中央道に乗るのだが、返金してもらうためダイエー津久井店に寄ったので、八王子インターからの利用となった。

早目の時間なので渋滞もなく、昼前には帰宅した。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
安定の浮遊力!! (tsunoopy)
2017-05-17 10:02:22
楽しく読ませていただいております。

やはりN林さん、素敵で惚れ惚れします。
とみぃさん、高さからの芸術点が最高得点ではないでしょうか。

有難うございました。
返信する
嬉しいです (零iCHI)
2017-05-23 23:35:16
更新ありがとうございます。

前回の従兄弟さんとの回も、今回のN林さんの回も、楽しく読ませていただきました。

今回の浮遊写真はもちろんのこと、花火と戯れるN林さんのお姿には癒されました。

次はいつかなぁ。楽しみです。
返信する
こんにちは~! (とみぃ)
2017-05-31 21:51:28
tsunoopyさん、零iCHIさん、コメありがとうございます。

返コメ、遅くなり申し訳ありません。

相変わらずのN林さん人気に少々妬いておりますが、今後も浮遊写真(?)撮り続けていきたいと思います。

(;´∀`)
返信する

コメントを投稿