能登ワイン・地酒と言えば七海屋(しつみや)!~今日もうまい酒呑まんかいね!~

能登ワイン・清酒「歩」・麦焼酎「能登宝水」の七海屋店長トミーが、家族・仲間と共に能登の復興のために今日も汗をかいてます!

雑煮

2010-01-01 19:40:10 | 家族・子育て
元旦の昼は私の父母の家で家族一同でおせちと雑煮を食べます。
うちの雑煮は、紅白の丸餅を煮て、澄まし汁でいただきます。
具はシンプルに白菜と人参。
岩のりと鰹節のトッピングを山盛りにするのが私流です。
(だだくさな写真でスイマセン)
雑煮は、地方でそのスタイルがずいぶん違うらしいですね。
みなさんのうちの雑煮はどうでしょうか?

元旦祭

2010-01-01 18:36:26 | 能登の風景・催し写真
元旦は早朝から雪が降っていましたが、午前中には止みました。
私の町内会では、神社で恒例の元旦祭が催されました。


川島山金刀比羅神社


東四柳宮司の太鼓の音が心地良く響きます。


玉串の奉納など神事が進みます。
全てが終わると、直会です。


着替えを終えた宮司を囲んで酒を酌み交すひとときの和やかな時間。
歴史家としても著名な宮司は現在、共同通信社のまちづくり委員もしており、
メールでのやり取りが多くさらに忙しいそうです。
今日は、天領高山県大町出張所のお話をしていただきました。

宮司が帰る頃には日も射すあたりがさすがです。
そのあと、片づけをして我々が帰る頃には、また雪が降ってました。(笑)

年越しそば

2010-01-01 07:45:46 | 家族・子育て

大晦日の晩は恒例の年越しそばをみんなでいただきました。
たくみもこうきも麺類が大好き!美味しそうに食べました。


「お兄ちゃ~ん、僕にもう少しちょうだ~い」
「いや~!」

レコード大賞に思う

2010-01-01 04:28:09 | 宇宙から地球を眺めれば
2009年の日本レコード大賞はEXILEの「someday」でした。
2年連続の偉業です。おめでとうございます。
しかし、なぜ彼ら、なぜこの曲なのでしょうか?

EXILEが人気グループであることは疑う余地の無いところですが
レコード大賞とは、その年にもっとも愛された歌手・楽曲に与えられる賞であり
あくまでもその要素の一つとしてですが、レコード売上げ数もあってしかるべきです。

その点から言えば、今年のレコ大は誰がどう見ても嵐が取るべきだったでしょう。
彼らは、今年CD売上げで年間の1位・2位を独占!ベスト10に3曲も入ってます。
しかも嵐はテレビなどで幅広い活躍を見せており、国民的な人気も充分です。
その彼らが、レコ大はおろか候補(優秀作品賞)にすら入っていないことは
ありえない出来事です。
私は別に嵐のファンでも何でもないですが、公正に見ておかしいですね。

昔はレコ大といえば、今年はこれかなと思う歌手・曲が取り、国民的な楽しみの一つでした。
それが、最近では「え~、この曲なの?」と言う選考が多くなり、それが原因で
みんなの関心も薄れてきました。
いったいいつ頃から、レコ大はこんなにつまらない物になってきたのでしょう?

私の記憶にある限りでは、潮目が変わったのは意外に古く、1978年(第20回)に
ピンクレディが「UFO」で大賞を受賞した時だと思っています。
その年は前年に大賞を取ったジュリーこと沢田研二が、年が明けても勢いそのままで
「サムライ」「ダーリング」「LOVE(抱きしめたい)」と次々に大ヒットを飛ばしました。
一方ピンクレディもこの年は人気絶頂で「UFO」「サウスポー」などのヒットを
飛ばしたものの、売上げ数・人気の幅のいずれもジュリーが一枚上でした。
だから「UFO」がレコ大を受賞した瞬間の違和感を今でも覚えています。
以来、翌年はジュディ・オングの「魅せられて」、翌々80年は八代亜紀の「雨の慕情」と
さらにあり得ない感じになってきました。

芸能界のことだから何らかの力関係が作用したかもしれませんが、こんな時代だからこそ
せめて音楽・レコ大には公正で国民の大多数が納得できる選考に注力してほしいものだと思います。

謹賀新年

2010-01-01 03:06:21 | 出来事
新年明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い申し上げます♪

今年の新年の瞬間はお風呂の中でした。
しかも子供たちをお風呂に入れた後、そのまま自分も洗おうと
湯船に入ったらうたた寝してしまい、気が付いたら・・・1時半!
なんと2時間も風呂の中で寝てしまってました。(トホホ)

年明けからこんな調子で心配ですが、今年も頑張ります!