goo blog サービス終了のお知らせ 

SEA FOX~シーフォックス~

沖縄県にあるダイビング&マリンスポーツショップです。
無人島ツアーやホェールウォッチングの情報をお届けします♪

5月30日

2007年05月30日 18時54分13秒 | 大城 賢
 こんにちは、皆さんお久しぶりです。 カーツーです

今日のナガンヌは一日晴れに見舞われポカポカ気分全快でした 僕は監視中も暑さに負けて、また一段と真っ黒になってしまいましたぁ~これ以上真っ黒になりたくないのに・・・

さて、今日は丁度昼過ぎに干潮になってました潮が引きすぎると泳ぐのも大変そうでした。でもその中で少しでも深場を探しながら泳がれる方もいらっしゃいました
やっぱりせっかく海に来たんですから泳がないとね

明日はどんな一日になるんやろ

では今日はこのへんで

             奥本 勝之

5月28日

2007年05月28日 20時04分37秒 | 大城 賢
ハイサイケンケンです

今日もナガンヌに行ってきました

やっぱり暑いですね。

昨日はブセナホテルまで行ってウォ~タ~クラフトレスキュウ~の大会に行ってきました
                  (ジェットスキーで救助)

大会に参加したのですが、結果は15チーム中6位

なかなかの結果でした来年は優勝したいなぁ~

では、また明日ナガンヌ島で

                    大城 賢でした
   


5月17日

2007年05月17日 18時22分38秒 | 大城 賢
こんばんは、カツです

今日も昨日同様、大阪からの学生さんが島に来てくれましたよ
今日の学生の子達はドラゴンボート・シュノーケリングなどして笑顔のまま帰って行きましたやっぱり可愛いもんですねぇ~ 無邪気に遊ぶ姿を見てると親心が芽生えてきました・・・

昨日もなんですけど、帰り際に『また来るからなぁ~』って言ってもらえたんですが、めっちゃ嬉しかったです
この仕事をしていて一番嬉しい言葉ですね

あ、そうそう。今日もって言ってたのに結局降りませんでした
明日の天候はどんなかなぁ・・

晴れる事を願って今日はこのへんで

               奥本 勝之


5月13日

2007年05月13日 18時58分41秒 | 大城 賢
こんばんは、カツ改めカッチャンです

今日のナガンヌは朝から曇り模様で怪しい雰囲気が漂っていましたでもそんな天候も昼過ぎからはに変わり、いつも通り暑くて暑すぎる島の天候に変わりました。

今日は関西方面から修学旅行生が来られていましたいやぁ~、すごいねヤングパワー全快って感じでしたよ 船に乗船するや否やドンちゃん騒ぎのオンパレード でも、しっかりと先生方の指示に従っていて見ていて関心しました

島に上陸後は思い出作りに専念してくれたみたいで良かったです

明日も修学旅行生が島に来るみたいなので、いっぱい思い出を作って帰ってもらえるよーにスタッフ一同頑張りま~す

最近、島より船にいる時間が長いのであまり島の状況が分からないので悲しいです・・・
まぁ、船でもいろんな事を勉強できるので有難いです

明日も晴れてくれよ沖縄~~~~~

              奥本 勝之


5月10日

2007年05月10日 19時10分11秒 | 大城 賢
ハイサイ沖縄人(ウチナァ~ンチュ)のケンケンです

今日も暑くて楽しいナガンヌ島に行ってきました

朝から天気がよくて海もちょ~気持よかったです。

天気がいいせいか透明度がよくてウエイクボ~ド日より

また明日も頑張ります

                  大城 賢でした

5月9日

2007年05月09日 19時35分58秒 | 大城 賢
こんばんわ~、やっと僕の順番が回ってきましたカツです

何とか無事にGWを無事故で終えることが出来ましたこれもスタッフ一同力を合わせて頑張ったからだと思います。

さて、ナガンヌは次第に暑さが増してきてお客様をはじめ、スタッフ全員が黒くなってきちゃいました

僕も時計焼けが嫌で監視中はなるべく外したりと軽い抵抗を繰り返しています それにしてもやっぱり晴れた日のナガンヌ島は良いですねぇ何と言っても透明度が素晴らしい海波があまりない時は海底まで透き通って見えるんですからもぉ最高

僕も去年ナガンヌに初めて来たんですが、ここの海の透明度には正直言葉が出ませんでしたそのぐらい晴れた日の島は最高なんですよ~

今日は毎年訪れて頂いてるリピーターさんもいたりと、一度では満足できない魅力って言うんですかねぇ・・・笑
そんなものがきっとあるんでしょうね

昨日なんか、新婚旅行で来て頂いたご夫婦もいて、僕は見ていて心が和みました自分も早く新婚旅行とかで島に行ってみたいです・・・なんてね


まだまだ語らすと長くなってしまうので、今日はここらへんで我慢しときます
それでは、熱中症に気をつけようって思っている・・・

          奥本 勝之でしたぁ~



ナガンヌ島

2007年05月03日 22時16分31秒 | 大城 賢
お久しぶりです。 大城賢です。

今日のナガンヌ島はとっても暑く楽しかったです

なんか夏がきた~って感じでしたでもちょと水は冷たいかな

これから日焼けでどんどん黒くなってきます

では、ナガンヌ島で会いましょう

                  大城 賢

4月22日

2007年04月22日 19時19分44秒 | 大城 賢
 4月22日・・・。

久しぶりのブログに帰ってきました、カツです
まず、ナガンヌ島が始まってからブログの更新が一回だけだったことに深くお詫びしますすいません。

さて、今年も熱くて暑すぎるナガンヌが始まって、もうすぐ一ヶ月になろうとしてます 今年はどんな夏になるんでしょうか

僕はナガンヌの夏を経験するのが今回が始めてなので、お客様と同様、「ナガンヌの夏景色は初体験」です・・・たぶんになるんでしょうね。

4月1日から始まったナガンヌは日に日にお客様も増えており、さぁこれからって雰囲気が出てきてます
ナガンヌ島では沖縄本島のビーチでは体験できないことが、一気に体験できちゃうんですよ~

沖縄っていうと海ってイメージをされる方が多いと思うのですが、その通~~りです

ナガンヌでは明るいスタッフがワイワイしながら皆様のお越しをお待ちしております皆様もこの明るいスタッフに負けない笑顔で、いざナガンヌ島へ上陸してみませんかその時は一緒になってワイワイできるといいなぁ~

これから頻繁にブログの更新をしていくので、11月中旬のシーズン終了まで頑張っていきますので温かく応援して頂ければ幸いです

   それでは 奥本 勝之でした



4月1日(日)

2007年04月01日 20時01分46秒 | 大城 賢
【船】S5
【船長】タマキ
【クルー】カツ・ユイ

皆さん、こんばんわ カツです

今日でついに今年度のホエールウォチングも終わってしまいましたシーフォックスのホエールウォッチングに足を運んでくださった皆様、誠にありがとうございました
いろいろありましたが、何とか無事終える事ができ皆様には感謝です。

それでは、最終回のホエールブログをお伝えします。

今日は天候も晴れていたのですが、海は少し波があり少し揺れが続きながらのウォッチングでした
午前は出航30分程で親子クジラを発見少し離れた場所でも二頭のクジラがいました。この離れていたクジラが数回ブリーチをしていて、今日のお客様は距離はありながらも歓声が沸きあがっていました

目の前のクジラはブロー・フルークアップダイブのみでしたが、これはこれで見応えがありました
今日はいっぱい写真を撮ろうとおもったのですが、頭の中は「今日がラストなんや~・・・」って事で写真を撮ることを忘れていました
何してんねん俺は

さ、さぁ。午後はですね・・割と近場で見つけることができたんですよ~ このクジラは・・もちろん親子でした!!発見時、中々落ち着きがなく右に行ったり、左に行ったりと船をかなり動かしてくれました苦笑

途中、ペックスラップをしてくれてお客様は初めて見るクジラの胸鰭(むなびれ)のでかさに驚かれていましたねぇ~はい

このクジラが今年ラストのクジラでした あぁー来年もケラマの海に戻ってきてくれんのかなぁ・・・。

ってことで2007年ホエールウォッチングはペックスラップが最後の大きいアクションとなりましたぁ~~~

来年のホエールでは今年以上のザトウクジラを見つけれるよう、スタッフ一同頑張っていきますので皆様温かくシーフォックスを見守ってくだされば幸いです。

僕自身、今年からホエールウォチングを始めたのですが、一日一日いろいろな方が来られる中、クジラの説明をさせてもらい自分自身少しですが成長できたと思います。
これも皆様のおかげです、ありがとうございました

それから、今日からナガンヌ島も始まりました
暑い日が続くと思いますが、倒れない程度に頑張って行きますので応援よろしくお願いいたします

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました

          奥本 勝之







3月31日(土)

2007年03月31日 19時55分31秒 | 大城 賢
【船】アイランドエクスプレス
【船長】テルヤ
【クルー】カツ・ユイ

こんばんは~~~  カツです

さぁ、今日も頑張って行こうと思ってますが皆さんどんなです??

ホエールウォッチングも今日が終わってしまい・・・残り明日のみとなりました 
最終日の明日は僕はホエールに行けるのでしょうか?!

さぁ、それはさておき・・今日もクジラは見れましたこの調子だと明日も見れそうな予感がします
今日は快晴で波もほとんどなく、絶好のウォッチング日和でしたクジラも計6頭見れてお腹いっぱいで皆さん満足そうでしたね

発見と同時にブリーチしていたので、分かりやすかったんですよ~!!その後も数回ブリーチをした後、ペンダンクルスラップ・ヘッドスラップと大はしゃぎな子クジラ
もぅ最高

その後、ウォッチングの船が増えるにつれクジラも警戒したのか急におとなしくなり、ブローのみとなり、結局豪快なブリーチを見れたのはエクスプレス号だけだったんですよ~

さぁさぁ、明日は最終日今年ラストのホエールウォッチングはどんなアクションで締めてくれるのでしょうか
今こうしてブログを打ちながらも、すごく楽しみです
早く明日になってくれ~

以上、一番ブログの更新率が多いカツでしたぁ(自称)

            奥本 勝之