写真 動画 戯言 (あるいは,寝言)

写真をメインに,ちょっと感じたことなどを。
www.youtube.com/jiichan007

戯れ言 02/21 紅茶を淹れてみました。

2024-02-21 23:20:04 | 動画
紅茶を淹れてみました。




 久しぶりに、紅茶を入れてみました。可愛いティーポットを見つけたので。動画の中の、ちょコーレートは、タイの友人のお土産です。



 まだ、森山文科大臣は、居座り続ける気なんですかねぇ。しかし、このような状況で、攻め手を欠く野党って、自公の補完勢力かいな。小異を捨てて大同につくって、感じで、活動しないとなぁ。相手を利するだけだと思うけどなぁ。でもなぁ、連合なんよね。野党の共闘を邪魔してるのは。


 訪問、ありがとうございます。

戯れ言 02/21 朝ぼらけ

2024-02-21 09:02:37 | 動画
朝ぼらけ




 この二、三日、まるで、春の盛りのような気候です。今日もどうなることやら。昨日、ネットで、「人類は、突発的な危機には、対処が素早い、ゆっくりと進行する危機には鈍感である」なんてことが書いてあるのを見つけましたが。さもありなんとも思います。特に、今、成功している(順調に進んでいる人、組織)こそ、ゆっくりと進む危機には、対処が遅れるとか。その変化が、ゆっくりだから、なんとか対処できるって、判断をしてるって。

 あり得るだろうなぁ。能登半島地震なんて、その兆候は、ずっと以前、そして最近と、指摘されていたのに(地震後に、私は、気がついていた、予言した。なんて、後付けで、私は、予想してたなんて情報がいっぱいあるけど)地震なんて、いつ来るかは、不明なんやから、そんなに対策は、急がんでも良い。だって、金かかるやん。なんて思考が、蔓延してたのでは。

 災害に対する、対策は常にしとかんと。こなかったら、運が良かったって思えば良いやんか。

 東北震災の時だって、原発事故なんて、絶対に起きっこないなんて言ってた大学の先生がいたけど。あの人、それ以後全然見かけんようになったんけど。この頃、原発でも、些細な事故が起きてるけど。それが気の緩みからかもしれないし。


 しかし、「絆」なんて言葉が、多用されるのは、それが失われつつあるからだろうね。失われて無かったら、この言葉が使われる必要もあまりないと思うけど。人と、人との関係が希薄になってきている。それが、なんの理由かは、定かではないと思うけど。高度成長政策以降、離村、廃村、限界集落なんてのが、散見され始めたんでは。

 お金さえあれば、都会の生活は快適で住みやすいと思うけど。目先の利便性は、どんどん改善されていく。でも、安らぐところ、自分の居場所が、見つからない人も多いのでは。だから、人は、泡銭をかき集めて、刹那に生きていく。一番簡単に、心を癒すには、性が、手っ取り早い。立心偏に、生かす。これは、心を生かすってことじゃぁないかなぁ。だから、性を満足させるのは、心を満足させるのに有効な手段では。そして、刹那に満足できなくなって、その行為自体がだんだん過激になっていく。見せかけだけの、心の拠り所を求めながら。


 なんて、変なこと書いちゃったけど。ここまで読んでいただき、ありがとうございます。