今週のお題は、
教えて! あなたのバレンタイン
です。
わたしの手作りチョコはココが違う!
チョコは買うけど、ひと手間かけて魅力をアップ!
今まで貰って嬉しかったのはどんなチョコ?
んー まず
ですが、
手作りチョコはレシピをみて作るので個性は特にないと思います。
ただこだわりというか、ラッピングを
100円ショップにお世話になっていて、この間別の用事で100円ショップへ行きましたが
すでにバレンタイン用のラッピングがたくさんありましたよ!
もう準備を始めている人がいるのかしら
次に
。
でも書いたようにチョコに個性はとくにありません。
ただチョコって茶色で見た目が暗い(?)のでカラフルなマーブルチョコをトッピングに使ったことがありますね。
華やかになって同じチョコなのでケンカにもなりませんし、いいですよ!
最後に
。
去年バレンタインにチョコを作りましたが、余ったチョコを女子社員が集まってお弁当を食べる会議室で振舞いました。
小さいカップにトリュフを1つのっけた簡単なものですけど、喜んでもらいましたね。
・・・・っとしまったこれは私があげて喜んでもらった話ですね。もちろん男性社員にはなしで。
義理チョコあげないことにしたんで。なぜかって?!
私はひとりひとりにチョコを用意したんですよ。
そしたらひとりひとりからお返しもらえると思うじゃないですか!
こっちはひとりひとりのために悩んで買ったんですから!
でもホワイトデーに返ってきたのは、チョコの箱詰めを一箱。
「みんなから
」って。。。オイオイ。結構金かかったのにこれっぽっちかよと。
そうか、お返しくれただけでもよしとしよう。もしかしたら
お返しがダルイのかも?じゃーあげないことにしよう。
これが答えです。
男性の方、もらえるだけでもいいですよ。お返ししっかりしましょうよ。
がっかりです。
話を戻しましょう。
ご飯がおわり3時のおやつになると、なにやらお菓子を配ってくれる男性社員の方が。。。
実はよくお菓子をくれる社員の方がいて、バレンタインとか関係なくお菓子をくれるんです。
でもやっぱりこの方、バレンタインデーにもお菓子配ってくれた!
バ、バレンタインデーに男性からお菓子をもらってしまった
上記のとおり、バレンタインデーのチョコを用意しなかった私。
ごめんなさい。次は必ずチョコ用意します。
。。。アレ?
今年は日曜なの?じゃーまた来年でええか





んー まず

手作りチョコはレシピをみて作るので個性は特にないと思います。
ただこだわりというか、ラッピングを
100円ショップにお世話になっていて、この間別の用事で100円ショップへ行きましたが
すでにバレンタイン用のラッピングがたくさんありましたよ!
もう準備を始めている人がいるのかしら

次に


ただチョコって茶色で見た目が暗い(?)のでカラフルなマーブルチョコをトッピングに使ったことがありますね。
華やかになって同じチョコなのでケンカにもなりませんし、いいですよ!
最後に

去年バレンタインにチョコを作りましたが、余ったチョコを女子社員が集まってお弁当を食べる会議室で振舞いました。
小さいカップにトリュフを1つのっけた簡単なものですけど、喜んでもらいましたね。
・・・・っとしまったこれは私があげて喜んでもらった話ですね。もちろん男性社員にはなしで。
義理チョコあげないことにしたんで。なぜかって?!
私はひとりひとりにチョコを用意したんですよ。
そしたらひとりひとりからお返しもらえると思うじゃないですか!
こっちはひとりひとりのために悩んで買ったんですから!
でもホワイトデーに返ってきたのは、チョコの箱詰めを一箱。

「みんなから

そうか、お返しくれただけでもよしとしよう。もしかしたら
お返しがダルイのかも?じゃーあげないことにしよう。
これが答えです。
男性の方、もらえるだけでもいいですよ。お返ししっかりしましょうよ。
がっかりです。
話を戻しましょう。
ご飯がおわり3時のおやつになると、なにやらお菓子を配ってくれる男性社員の方が。。。
実はよくお菓子をくれる社員の方がいて、バレンタインとか関係なくお菓子をくれるんです。
でもやっぱりこの方、バレンタインデーにもお菓子配ってくれた!
バ、バレンタインデーに男性からお菓子をもらってしまった

上記のとおり、バレンタインデーのチョコを用意しなかった私。
ごめんなさい。次は必ずチョコ用意します。
。。。アレ?
今年は日曜なの?じゃーまた来年でええか

お題がバレンタインだけに女性の文章の方が面白いですね。
義理チョコはチロルチョコでも嬉しいものです!
義理なのにこだわり過ぎると変に誤解を招いたり、受け取る男性も面倒くさいのですよ・・・
特別な人にだけあげる気持ちを大切にね!
ありがとうございました(*´σ-`)
なるほど、義理チョコって奥が深いですね。
お返しに期待(しすぎずに(笑))せずにさわやかに「お礼の気持ち」であげるようにします!!
アドバイスありがとうございました。
特別な人には特別なチョコレート用意します