さて、この六角堂。
587年、夢のお告げによって聖徳太子が創建した
・・といわれています。
そして京都の中心といわれるへそ石の横には柳が二本
あるのですが。
この柳、どうも縁結びの柳らしく、パワースポットの一つに
なっているようです。
どうりで柳に沢山のおみくじがくくり付けてありました。
縁結びパワースポット。両思い希望やご興味ある方は是非。
そして今回は、お土産をゆ~っくり堪能。

以前は母が足が痛いということで、草鞋のお守りを買って帰った
のですが、今回はどうしようかなぁ・・
中はこんな感じでした。(店は写メりませんでしたが、休憩スペースおば)


これは忘れてはいけない・・と今回も御朱印を抜かりなくGET!

おじいちゃんが二人座っていて、その方がシュシュッと
書いてくださいました。いやはや、達筆!
今回は、このようなしおりのようなモノも頂きました。
ん??海??


裏を見ると、大切にしてくださいと。
わかりました!当然ですとも!
そんなことを思いながら、ぶしつけにも本の間に挟みこむすこっち。
だって折れ曲がっちゃ嫌だったので~、汗。
そして、なぜか惹かれて、迷いに迷って
この子も連れて返って参りました。

はい、羊ちゃんです、笑。
赤ベコのように首がユラユラするんです。
そして意外とデカイです。
お尻にはしっかり六角堂の文字。

本当は2100円くらいだったんですが
プライスダウンの1300円に。
現在はうちの玄関でユラユラしております。
もうしっちゃかめっちゃかの玄関ですよ、笑。

今回は、寄ったお寺が一件だったので、ゆっくり堪能出来ました。
もう少しゆっくりお寺を満喫した方がいいな・・そんな事を
感じた六角堂散策でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます