徒然じゃない日常

日々起こるできごとをあくまで私的見解で書いちゃいます。

ひと足お先に~

2005-06-30 14:34:55 | Weblog

カラ梅雨だ!と言っていたら今度は大雨
浸水とかもあって大変なことになっています。

そうかと思えば沖縄と奄美地方は梅雨があけました。
というわけで梅雨があけたばかりの奄美大島へ行ってきます。
現地の方にうかがうとすごく暑い毎日だとか。
晴れわたる青空のもと、ひと足早い夏を楽しんできます。

かなり眠い

2005-06-23 16:29:49 | Weblog

昨日の夜(今日の明け方?)はコンフェデ観戦していた方も多いはず。
当然、私もその一人。
真夜中なので隣近所に遠慮しつつも盛り上がってました。

いやぁ~、惜しかったね。悔しい~~。
見ごたえのあるいい試合でした。
ブラジルはやっぱりうまい!強い。
まず1対1で絶対負けないし、パスが正確。
すごく基礎がちゃんとしてるんだろうなと思い知らされました。
ほとんどのゴールにからんでくるロナウジーニョはさすがですね。
終始感嘆させられました。

日本チームもよかったと思う。
パスを出す場所がなくて考えてるとすぐカットに来られたり、
ちょっとしたパスミスやディフェンスのミスが失点につながったのは
否めないけど、修正ポイントがよく見えた気がした。
入ってたら~!と悔やまれるシュートもいくつかあったけど、
勝負にたらればは禁物。
とにかく次の東アジアでもジーコジャパンに期待してます。

それにしても眠い
この先世界陸上やら深夜のイベント目白押し。
眠い日々が続きそうです。

ミリオンダラーズ・ベイビー

2005-06-20 16:53:31 | Weblog

ようやく「ミリオンダラーズ・ベイビー」を見てきました。
予想したとおりの結末でしたが、それでもなんかわかる結末でした。
後ろに流れているものが孤独とか寂しさとかだったりするんだけど、
なんかやさしい。
心にしみるようなそんな映画でした。

クリントイーストウッドは本当に歳をとったなぁって感じで、
手の甲に血管が浮き出ているのとか見るとしみじみしちゃった。
でも音楽も手がけてるんだよね。
いやぁ、音楽がいいね。
邪魔でもなくでもピッタリくる音楽が流れていていい。

ヒラリースワンクはさすがですね。
オスカー取っただけのことはあるなと思いました。
最初の方のあどけない姿、どんどん鍛えられていく肉体。
でも笑顔がかわいい。
最後の顔はなんともいえない表情で、いろんな思いがにじみでていて
とにかく涙があふれて止まりませんでした。

やっぱりボクシングのおもしろさとかはよくわからないけど、
あんなに自分を苦しめて苦しめてっていうスポーツはそんなに
ないような気がします。

W杯出場決定!

2005-06-09 15:28:16 | Weblog

いやぁ、昨日の夜も盛り上がりました。
自称『勝利の女神』の私は、君が代から最後のホイッスルまで、一度も席を立つ
ことなくテレビにかじりついていました。
みんなよかったね!
たぶん想像を超える暑さと湿気の中で、誰もがかっこよかったです。
とくに今回はFWが点を取ったのがよかった。
得点力のなさをずっと言われていたので心配していましたがとにかくよかった。
現地へいってスタジアムの外で応援していたサポーターもすごい。
国立で、全国のいろんな場所で応援していたサポーターもすごい。
とにかくみんなすごかった1日でした。

今日街を歩いていると、2人ずれの女性が話していました。
「大黒くんはよく働くねぇ~」
う~ん、いろんな感想があるものだなと微笑んでしまいました。

とりあえず一安心!
次のイラン戦も勝ちにいってもらいたいです。

初寄席体験

2005-06-03 10:48:11 | Weblog

『タイガー&ドラゴン』ですっかり落語に興味をもち、初寄席へ。
新宿末広亭へいってきました。

31日のある月はスペシャルデーということで、昼の部から大盛況!
私が行ったのは夜の部ですが、着いた時にはすでに立ち見でいっぱいでした。
27年ぶりに園楽さんが末広亭に出るということで、「観ておかなくては・・・」という
思いにかられ、立ち見でもいいや!と入りました。

末広亭は高座の前に100席あまりの椅子席があり、両脇に桟敷席があります。
2回も桟敷席らしいです(観てないので)。
小さな小屋という雰囲気で、いい感じ!
すっかりその場の空気にはまってしまいました。

初めての生落語だったのですが、いやぁいいですねぇ~。
なんか、話している状況の絵がちゃんと浮かぶ!
私の目の前に、大旦那さん、若ぼん、貞吉などが出てきて、その芝居を見ている感覚。
不思議です。
大トリ、園楽さんの話は泣けました。
人情話というわけでもないんですが、やっぱりうまいですね。

すっかりはまってしまったのでいろんな噺家さんのを聞いてみたいです。
古典も勉強したいな!