goo blog サービス終了のお知らせ 

サザンVネットの ブログ です

熟年者ばかりのボランティア グループ 『サザンVネット』が
ホームページとは別に お知らせ・活動状況を載せています

「パソコン教室 初歩の初歩」 9/6,13,20  10/4,11,18,25  11/8,15

2013-11-15 | パソコン教室
9/6から始まった 2013年度第2クールのパソコン教室は、
受講者12名に対し、講師と12名のサポーターで実施しています。
1回目(9/6)
     2回目(9/13)
 3回目(9/20)
     4回目(10/4)
        5回目(10/11)      
 6回目(10/18)
      7回目(10/25)
  8回目(11/8)
     9回目(11/15)
  2013年度 第2クールのパソコン教室は終了しました。
    講師・サポーターの皆さん、ありがとうございました。
      第3クール(1~3月)も よろしくお願いします。
     11/15 和泉シティプラザ4Fの廊下から

サポーターは登録制にしており、シフト表により出席してもらっています。
   サザンVネット会員で、サポーターをしてみたい‥と思われる方は、
   見学も できますので 事務局・三木か パソコン教室運営班・秋田まで
   お申し出ください。
            「パソコン教室 初歩の初歩」の歩みと現状について

パソコン教室 9~11月 受講者募集!

2013-07-20 | パソコン教室
  「パソコン教室 初歩の初歩 5月~7月」が 7/19に終了しましたので、
        次回 9月~11月の受講者募集を始めます。

泉北コミュニティ」に 記事を掲載してもらうのは 8/1号の予定ですが、
それまでに 会員の皆さんからのクチコミを お願いしたいと思いますので、
ここに 募集チラシを載せました。    どうぞ よろしく お願いします。



             



「パソコン教室 初歩の初歩」 7/5 7/12 7/19

2013-07-19 | パソコン教室
5/10から始まった 2013年度第1クールの「パソコン教室 初歩の初歩」(全9回)は、7/19に最終回を迎えました。
定員12名のところ、受講者が集まらず10名で始めた第1クールですが、
最終日の7/19は4名の欠席連絡があったため、講師+サポーターを6名に減員して講習しました。
  しかし 終了後には、今後も パソコン勉強会パソコン塾で勉強したいという5名の人が、
  サザンVネットに入会されました。(3名がボランティア保険に加入されました)

                  インターネットで「検索」の練習をしました
7/5  
         

     7/12

                     7/19


  9月~11月の「パソコン教室 初歩の初歩」の受講者募集チラシ⇒ ここ



「パソコン教室 初歩の初歩」 6/7 6/14 6/21

2013-06-21 | パソコン教室
5/10から始まった 2013年度第1クールのパソコン教室は、
全9回のうち 6回まで実施しました。
           あと3回(7/5,12,19)の講座を、
           サポーターのみなさん どうぞ よろしく お願いします。
6/7 
                      

6/14 
                      

6/21 
                      

「パソコン教室 初歩の初歩」 5/17 5/24

2013-05-25 | パソコン教室
5/10から始まった 2013年度第1クールのパソコン教室は、
定員12名のところ受講者が10名のため、
講師と10名のサポーターで実施しています。


       ⇒ 1回目(5/10)  …「パソコン教室 初歩の初歩」の歩みと現状について…

2回目(5/17)
          
                    

3回目(5/24)          
                    
サポーターは登録制にしており、シフト表によって出席してもらっています。
   サザンVネット会員で、サポーターをしてみたい‥と思われる方は、
   見学も できますので 事務局・三木か パソコン教室運営班・秋田まで
   お申し出ください。

「パソコン教室 初歩の初歩」 5/10 

2013-05-11 | パソコン教室
5/10午前 和泉シティプラザで、
「パソコン教室 初歩の初歩」 2013年度第1クールの第1回を実施しました。




                  

     「シニアのための パソコン教室 初歩の初歩」の歩みと現状について…
 2006.3.28にサザンVネットを結成し、5月から教室をスタートさせました。
 堺市南区内には パソコン・インターネット設備のある施設がないため、和泉シティプラザ(和泉中央駅前)で行うことになりました。
 大型モニターがあるIT学習室Bで 年に3クール(1クール9回の講座)実施するのは 現在も同じで、当初は午後1:00~と3:00~の2回(12名×2)実施していましたが、午後に部屋を確保するのが難しくなってきたため、2009.5からは 午前9:30~の1回とし、IT学習室A・Bの2部屋の仕切り壁を外して 受講者を24名で実施しました。 そのため、遠くから見えるように 備え付けのモニターのほかに プロジェクターを購入して、正面の壁に パソコンの画面を大きく投影しました。
  しかし、パソコンを使えるシニアが増えてきたため 24名の確保が難しい状況になり、2012.1からは 受講者募集を12名とし、講師1名・サポーター12名で、IT学習室Bだけで実施することにして、現在に至っています。
 そして、2013.5からの第1クールは、8年目にして、はじめて定員割れの10名で実施しています。
    以上の経緯は、「サザンVネット会報」の文・写真でも見ることができます。
            ホームページの「過去の会報を読む」 
            このブログのカテゴリー「サザンVネット会報」
  
   サザンVネット会員のみなさんの ご意見・ご提案を よろしくお願いします。

「パソコン教室」初歩の初歩(5~7月) 受講者 募集中!

2013-04-18 | パソコン教室
サザンVネットが2006年5月から続けている「シニアのためのパソコン教室」の
5~7月の受講申込みが、泉北コミュニティ紙に発表後3週間たった今
まだ定員に達していないのは、8年目にして初めてのことです。
   ブログを開設したのを機に、募集チラシを掲載しますので、
   一般の方からの申込み・会員からの紹介を よろしくお願いします。