goo blog サービス終了のお知らせ 

さゆログ 2008年3月30日生まれ

日々是精進。そんなカンジの百喜百憂育児奮闘記。

生後825日:よーいどん

2010年07月23日 | パパごと
父です。

昨日は飲み会でした。
みみみさんに「とっしゃん、おともだちとごはんたべた?」
と聞かれました。
「お友だちと食べたよ~。みみみちゃんのお話もしたよ~」
と言うと、「たべたか~」だそうです。

可愛いです。

高校の友だちとの飲み会は、何と言うか、気をつかわなくて
いいので、もの凄く楽しいです。3時間睡眠でも全然
元気に起きられました。

父の脳みそに必要なのは、癒し物質みたいです。

父は今週は3日しか会社に行っていませんが
疲れを翌日に積み上げていったので、
今までになく週末が待ち遠しかったです。

今日は家に帰ると、奥様とみみみさんが
ご機嫌で遊んでいてこれまた癒されました。

妹の結婚式の時にグアムで買った2ピースが
すっかり小さくなっていたのですが、超ご機嫌で
着ていました。「とっしゃん、みて~」だそうです。

で、リビングの端の壁から父と母が座って待っている
ところまで、「よ~い、どん」と言って
走って来る遊びを何度も何度も繰り返していました。

ちなみに、ゴールは抱きつきと言うか、
押し倒しと言うか、体当たりです。かわいいです。

今日の一枚は、スイカを食べながらポーズを
取っているところです。
カメラの方は向いてくれません。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後823日:ぎゃはは

2010年07月21日 | パパごと
父です。

今日はシッカリ出社しました。
先週から取り掛かれていなかった資料も
猛ダッシュで仕上げて、一安心。

で、どうもアレルギーっぽいです。
明らかに花粉症系の症状です。
原因物質が見つからず、とりあえず
薬とマスクと点鼻薬で凌いでますが
夏のマスクは暑いです。

帰りに髪を切って帰ると、みみみさんが
「とっしゃん、かみきった?」だそうで。
今までは、髪を切るたびに「誰?」みたいな
反応を示されていましたが、髪は伸びたり
切ったりするという事を学習したようです。

あと、「だいどころにすいかあるから、ここでたべなね」
とちゃぶ台の上にスプーンを置いてくれました。

父はキミと話をするだけで癒されるよ。

お風呂は、父が替えるのがちょっと遅くなっちゃったけど
母が先に入るシフトを守るために、母がみみみさんを
入浴させて父が風呂上りのお世話と、寝かせ付けです。

そして、今日は初シャンプーです。今までは全身用ソープで
髪の毛まで洗っていたのですが、櫛が通らなくなってきたので
シャンプーにしてみました。おぉ…櫛が楽に通るよ…

身づくろいが終わると「かっしゃん、おふろね。あとからきてね」
と言いながら、グズリもせずに父と布団に入りました。
母待ちだったようで、ずっと目を開けていましたが、母が上がった
直後くらいに寝てしまいました。父も寝てしまいました。

やはり、寝かせつける時には翌朝まで起きないでいい
身づくろいをしてないと、だめですね。

今日の一枚は、クッションを頭の上に乗せて
ギャハハと笑っているところです。
マグも器用に頭の上に乗せます。しばらく落としません。

どこで覚えてきたんだ…。保育園か…

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後822日:ダウン

2010年07月20日 | パパごと
父です。

今日は朝から身動きとれず。12時くらいまで寝てました。
ちょっとだけお腹にモノを入れて、変換に時間のかかる
同窓会の運営ビデオを仕込んで、母とみみみさんが
帰ってくるまで寝てました。

本当は、同窓会の請求書作成まで行きたかったんだけど
全く集中力が欠けていて、何も出来ませんでした。困った。

みみみさんは、家に帰ってきてから父の寝ている
枕元で、くるくるさん(扇風機のこと)の前に座って
枝豆を食べてました。

「とっしゃんもたべる?」と枝豆の皮(さやではなく皮)を
くれたりしました。

で、夕ご飯になって、みみみさんが「とっしゃん、おっきして」と
父を引っ張り上げてくれました。相変わらず力持ちだな。

今日から奥様が先に風呂に入って、みみみさんを寝かせ付ける
方針に変更です。朝早起きするんだとか。
父も、母が起きるまで待たなくていいので、助かります。

みみみさんは、今日は母が言った「ばっはは~い」という事が
非常に気に入ったらしく風呂の中で何度も繰り返していました。

今日の一枚は、スイカを食べ終わって、皿の底に溜まった汁を
飲み干しているところです。「すーぷ、のむ」だそうです。

明日は出社できるかな

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後821日:氷菓

2010年07月19日 | パパごと
父です。

今日も朝から身動きがとれず。

みみみさんは昨日に引き続き7時に起きて
「ほんよむ」と母に持って行きますが
(父は朝は役に立たないと思われているらしい)
母も寝ていたので、ところどころ気を失いながら
父が本を読んであげていました。

8時頃の朝ごはんまでは何とか付き合ったのですが
その後、再び氷枕で頭を冷やしつつ、動けるように
なるまで、倒れてました。

10時には何とか起き上がって、みんなでお買い物です。
父は別行動で、クリーニング屋に行ってから
マツモトキヨシとスーパーに合流です。
何だか、1週間ほど前からアレルギーが酷く
なりつつあるんですよね…。何花粉だ…

スーパーでは、みみみさんは一人で食材を眺めながら
何か歌を歌いながら歩いているので、慌ててついていくと
「とっしゃん、きたの」だそうで。すっかり一人でも
平気なのに、的な扱いです。

お昼ごはんをみんなで食べて、お昼寝をして
洗濯物を畳んだり、風呂を掃除したりしながら
トトロの鑑賞です。みみみさんは怖くて見れないのに
「ととろみる」と言って、父にしがみついたまま、
横目で鑑賞です。何度か「みない」と言っては消し
消しては「みる」と言い、でやっとトトロの森まで
辿り着きました。

夕ご飯は、ファミレスでした。みみみさんはいつもの
うどんセットです。揚げ物がスッカリ大好きなので
鳥の唐揚げと、エビフライも食べちゃいました。
父がエビアレルギーなので、ちょっと怖いのですが
平気っぽかったです。

あと、今日は母と布団に入ってから15分くらい
トトロのストーリーを母に説明してました。
隣の部屋で聞いてて超かわいいです。

今日の一枚は、ファミレスで母の抹茶パフェの
アイスをあーん、して待っているところです。
アイスとか覚えて欲しくないんだけど、
親が食べている以上、どうしようもないよね。

明日は朝おきれるかな

今日のタイトルの「氷菓」は、米澤穂信作品を読んだところ
だったので。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後820日:精神安定剤

2010年07月18日 | パパごと
父です。

今日は、奥様の御実家のPCが壊れたとの事なので
新しいPCを買って届けに行きました。
ついでに、古いPCを復活させたら複数台繋げるように
ルータも導入です。ウチのお下がりですが。

店員が掴まらない駅前のビックカメラで、朝一で
PC詳しそうなWiMAXのサポート販売員の人を捕まえて
PCとWiFiルータとHUBを購入しました。

あと、折角なのでWiMAXのお話も聞きました。
N700系の車内無線LANはWiMAXを契約していれば
使えるそうです。う~む。それは良いですね。

メールの受信とWebしか見ないのですが
画面と文字が大きくないと読めないとの事なので
普通のノートPCを選びます。
父上様は先日AQUOSのDX3を自分専用に
購入したばかりなのでBDとかTVの付いていない
NECのモデルをポイント還元の8万円弱で購入です。

無線ルータはウチはマンションでリビングに親機を置くと
本部屋と2階に電波が届かなかったので、強力なやつを購入。
とりあえず、全部屋でPCが使えることを確認しました。

父が買い物中にみみみさんは、母とオモチャコーナーとかで
遊びまわってました。

で、12時頃に御実家に到着。お昼を食べると眠くなったので
14時頃まで寝ちゃいました。

そこから設定開始したのですが、
・古いPCはインターネットエクスプローラが立ち上がらないので、復活させるには向上出荷状態に戻す以外に手は無い
・新しいPCはWindows7なので、Webからソフトを落とさないとBフレッツが使えない
という状況で、イキナリ手詰まりです。

古いPCか新しいPCで、Bフレッツに無線ルータを付けて、常時接続状態にしようと思ったのですが…
しょうがないので、家から持参したノートPCで無線ルータの設定を変更しようとしたのですが、これもバージョン違いでBフレッツに対応できず、ネットからDLが必要でした。
というワケで、結局マイPCでBフレッツに接続するところから始める事に…
で、Bフレッツを接続中にネットワーク環境をいろいろいじったので、今度は無線ルータにアクセスできなくなり、いろんなバージョンのソフトを拾っては試しを繰り返しました…

結局、6時間くらいかかって、Bフレッツ+無線ルータ環境を構築しました。
後は新しいPCを繋いで、メーラーを設定して、で一通り完了です。
古いPCは、データを吸い出して初期化する持ち帰ってきました。

で、その間みみみさんは、たっぷり昼寝をし、起きたらジジババに
思う存分遊んでもらい、御飯も完食した上にスイカも食べて大満足です。

話は飛びますが、みみみさんはお風呂の直前にトイレに行きたがるので
必然的に父がトイレトレーニング担当なのですが、最近、見られるのが
嫌なようで「かくして!」と怒ります。最初は何を隠すのか
判りませんでしたが、目隠しをして見るなという事でした。

恥ずかしいのかな?

今日の一枚は、家に帰ってきた後に疲れ果てて
指チュッチュしながら、襟元をニギニギしているトコロです。
みみみさんの精神安定剤です。

明日は来週分の買出しです。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後819日:水着

2010年07月17日 | パパごと
父です。

みみみさんは父が35歳、母が37歳の時の子なので
周りには、子供が既に小学生だったり年長さんだったりの
同期の皆様が沢山います。

というワケで、大量にお下がりを頂いています。

今日も引越しを機に、という事で服を頂きました。
オマケでミニーマウス、プーさんのぬいぐるみと
「いないいないばぁっ」のわんわんのリュックまで
頂いてしまいました。みみみさん超ご機嫌です。

父はハウスダストが全くダメなので、ヨソのお宅から
届いた縫いぐるみがあるだけで、一日目が痒いです。
掃除機でホコリを十分に吸ったつもりですが、
慣れるまではちょっとツライかも。

で、今日はいつまでもプールが怖いのも困るね
という事で、頂き物の空気で膨らますタイプのプールと
頂き物のキティちゃんの水着で、ベランダで水遊びです。

みみみさんの足首までしか、水が入っていない状態でしたが
最初はやはり嫌がっていました。が、母がぱちゃぱちゃ
やっていると興味が出たのか「はいる」と水に入り
そのうちキャァキャァ遊び出しました。
結局1時間近く遊んでいた気がします。

その間父は、各種フィルタ掃除と、縫いぐるみ掃除をしてました。

お昼は冷やし中華だったのですが、みみみちゃんは
器用に箸で全部食べてしまいました。
本当に箸の使い方は上手いねぇ…なんかの特技にならんかな

父は今日は病院で、また薬チェンジです。
今度のは少しは効くといいなぁ…

今日の一枚は、水遊びの最中です。
本当に楽しそうです。

明日は、奥様の父上様用のPCを見に行くかな。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後818日:ままごと

2010年07月16日 | パパごと
父です。

今日は朝からヤバいかな?と思いましたが
月曜日休んだので、もう休めません。
何とか出社しましたが、気を失いそうでした。

とりあえず出社して安定剤と栄養ドリンクを
定期的に補給すれば、何とかなるのですが
常に複数の仕事を平行に走らせているので
一日に何度か仕事のスイッチが必要で、
その隙間に疲れがドッと押し寄せるのがツライです。

いつもは3人前働けるのが2人前になっているので
他の人のフォローに割く時間が若干減ってしまい
結果として部門の仕事が押し気味という…うぅ…

そんな父の体調とは関係なく、みみみさんは今日も
全快に元気でした。

実は昨日からプールだったのですが、
怖いのと、服を脱ぐのが嫌なのとで
みみみさんはプールに入れなかったそうです。

今日は、服を脱ぐのすら拒否したんだとか。

「今日プール入らなかったんだって?」と聞くと
ちょっと悲しそうな顔をして、こっくり頷きます。
「プール楽しいよ」というと、フルフルと頭を振ります。

何が嫌なんだろう?

そして今日は、母がご機嫌だったので、キャアキャア
いいながら二人で遊んでました。
体力を使う遊びは母担当です。

あまりにはしゃぎすぎてムセてましたが…

あと、HeySayJumpが大好きで、歌番組で歌が流れると
もの凄い勢いで踊りまわってました。

何がいいんだろう?

そして、お風呂では「みみみちゃん、ここでみとくから
とっしゃん、からだこすりなよ」と言われました。
何故見られているのかは謎ですが、身体を洗いました。
「みみみちゃんも洗いなよ」と言うと「たおる」と
言うのでガーゼを渡すとベビー石鹸をつけて
器用に足の先から頭まで洗います。
洗えないのは背中の真ん中と顔だけです。

すごいなぁ…

今日の一枚は、くまちゃんとおままごとの最中です。
ファミレスで貰ったおもちゃのお皿とスプーンで
御飯を食べさせています。

明日はちょっとゆっくりしたいです。
同窓会の請求書の送付準備が終わってないので
休み中に終わらせねば…

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後817日:さけのみ

2010年07月15日 | パパごと
父です。

今日は久々に早朝出勤です。
人がいないと仕事はかどるなぁ…

今朝はみみみさんが「とっしゃんに、いってらっしゃいするの。
げんかんで」と、寝ぼけながら訴えていました。

ちょっとジリジリしながらも、玄関で待ってしまいます。

そして、今日はほぼ定時に帰りました。

暑いのと、水分が少ないのとで、呼吸が苦しくなると
倒れそうです。夏を乗り切れるかどうか不安…

とりあえず、水は常備です。

家に帰ると、みみみさんが夕御飯の準備のお手伝いで
お箸を食卓に並べたり、お皿を持ってきたりしてくれています。
「とっしゃんのだよ!」と食卓の上の箸を指差します。

ん~、えらいねぇ、すごいねぇ…

先日、父の実家から、米と一緒にホコリまみれの
ミッキーが届きました。父はハウスダストの類が
一切ダメなので、プツプツが出来ちゃいました…

が、みみみさんはミッキーが大好きなので
(ホンモノは大きすぎて怖いけど)超お気に入りで
くまちゃんと、ミッキーを両手に抱えて
ままごとをしています。母そっくりで、笑えます。

が、何かを説明する時は父そっくりの口調になります。

これまた笑えます。

今日の一枚は、食卓の上に置いた冷酒セットに
手を伸ばしているところです。

将来有望だな。いや、母に似て無謀なのかも

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後816日:母帰宅

2010年07月14日 | パパごと
父です。

今朝も「かっしゃんは?」と聞かれたので
「もう会社行っちゃったよ」と言うと、
あっさり納得されました。

まぁ、父が朝送る時は母はいないからねぇ…

ちなみに、父は5時に目覚ましをかけたのですが
起きたのは6時で、そこから慌てて洗濯モノを干して
みみみさんの今日の用意をして、連絡帳を書いて
としているウチに7時です。

みみみさんを慌てて起こして、嫌がられながらも
全身と顔を拭いて、それでも起きてくれないので
「ぶどうぱんあるよ」というと次の瞬間には
「たべる」と起き上がっていました。

喜んで食べてくれたのはいいのですが、昨夜確認できなかった
メールを確認しながら、御飯をたべさせていると
「りんごのぱそこんで、どっかーんみる」と
MacでYoutubeを見たいと言い出します。

全て携帯にフォワードされていることを祈りつつ、お出かけです。

今日は、出かける間際に「よーぐるともっとたべたかった」と泣かれ
階段を下りてから、保育園の入園証を忘れた事に気付き
みみみさんを抱っこしたまま駆け上り、遅くなったので
自転車で猛ダッシュで、保育園に送り届けて、会社に行くと
もう、汗だくでした…

あ、みみみさんは3日ウンチが出ていないので、先生に
「ウンチ出てないんです」と、一応伝えておきました。

そして、今日も例によって短縮勤務です。
明日からプールで水泳帽が必要とのことなので
急遽買い物に行ってきました。

ヨーカドーでは、Sのスイミングキャップは
取り扱っておらず、水着とセットならあるんだけど
それも売り切れ状態でした。

で、困ったな、と思っていたらキャラクターグッズ
売り場で、サンリオのスイミングキャップが
48cm~のものを発見。何とかそれで間に合いそうです。

しかし、オムツでプールに入るのに、水泳帽って…
シュールだ…

あ、そうそう、お迎えに行った時に先生から
今日はトイレでウンチをした事を教えてもらいました。
トイレトレーニングでみんなでトイレに行っている時に
「みみみちゃんも、うんちしてるの」と言うので
オムツを覗いてみると、ウンチの真っ最中だったので
トイレに座らせてみたら、上手く出来たそうです。

本人も自慢げです。よかったね。

帰りは例によって「くるまなの?」と聞かれましたが
「今日は自転車だよ」というと、それはそれで嬉しそうです。
一応「車と自転車、どっちが好きなの?」と聞くと
「くるま」だそうで。

そっか。

で、家に帰って、残りのレーズンパンを1個平らげて
かなり満腹げだったので、御飯は19時からにしましたが
やっぱり食べ終わったのは20時半でした。

途中で雲の鑑賞が20分ほど入りました。
父の膝に座って「くもみる」と流れる雲を
ずーっと見ていました。

今日は、昨日届いたスイカを食べて、ばーちゃんに電話してました。

で、トイレで20分ほど格闘して、入浴していると
母が帰ってきました。みみみさんは超嬉しそうです。

母はすっかり父に寝かせツケまでまかせるつもりだったようですが
みみみさんは「かっしゃん、おっぱいのみたい」と訴えます。
母がパジャマを着ていないのを見ると「かっしゃん、きがえな」と
パジャマに着替えさせようとします。

面白いな。

今日の一枚は、相撲ダイジェストを見て「はっけよいのこった」と
マネをしているところです。相撲は好きだそうです。
「おなか、おおきいね。おっぱあるね」だそうです。

明日は、仕事を挽回せねば

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後815日:母出張

2010年07月13日 | パパごと
父です。

今日は早朝から母が出張で、天理に泊まりです。

朝の送りと、お迎えは経験アリなのですが
母が泊まりは初めてです。ドキドキです。

そして、今日は採尿の日です。こちらもドキドキです。
で、みみみさんは起きるなり「ぺったん、いたい、とって」と
採尿バッグを取りたがり、確認したところ案の定空っぽで
オムツを替えて、着替えさせて朝ごはんを食べさせたのですが
出かける間際に「うんちした」と言うので、慌ててオムツを
替えました。ウンチではなくシッコでした。大量でした。

そんなに我慢してたのか…

で、ちょっと遅く出ちゃったのと、雨の日なのとで
バスが混雑して、座れません。重い、というか暑い…
当たり前ですが、オッサンが子供を抱えていても、
誰も席を譲ってくれません。

雨の日はツライです。というか、いつもありがとう>奥様

で、汗だくになりながら出社です。
シャツの替えを持っていくのを忘れたのですが
常備している汗拭きシートで何とか…

昨日、お休みしたにもかかわらず、
8時40分~16時の短縮勤務です。
サスガに時間が足りない…

雨が降っているので、一度家に帰って車で迎えに
行きました。

みみみさんは、今日もミッキーとドナルドを
両手に抱えていました。
もしかして、一日中独占してるのか?

で、父と園の外に出ると「じてんしゃなの?くるまなの?」
だそうです。「車だよ」というと、嬉しそうです。

今日は車な気分のようです。

帰り際に千葉銀行の横を通るのですが、みみみさんが
「どなるがたってる!とっしゃん、みて!」と
夢中で言うので「どなるって何だ?」と思って
そこら辺中を探しますが、該当物が見当たりません。

「わんわんと、どなる!」と言われて判りました。

千葉銀行のポスターが「ちばけん」(という犬のキャラ)と
千葉ロッテマリーンズのマーちゃん(という名前だった気が)
でした。マーちゃんを見て「ドナルドダック」と言っていた
ようです。ドナルドって言えないのね。

かわいいなぁ…

家に帰ってから、いつものルーチンに入ります。
父の分は弁当で、みみみさんの分は作り置きの
カボチャとヒジキとハンバーグだったのですが
結局、18時半~20時半まで御飯食べてました。

どうしたらいいんだ…

で、最終的に食べ残しの御飯を処分してしまってから
「ごはんたべたかった」と泣かれる始末…

丁度いい機会なので「ごちそうさま、って言ったら
もう御飯無いんだからね」と言うと、頷いていました。

風呂に入れて、みみみさんの身づくろいをして
自分の身づくろいをして、洗濯を回して
みみみさんを寝かせ付けです。

案の定「かっしゃんは?」「おっぱいのみたい」と
泣かれましたが、「かっしゃんは会社」と言うと
黙って、寝ました。が、目は見開いて虚空を見ています。

イライラ泣きはすぐにするくせに、本当に悲しい時は
我慢するんですよね…。

とりあえず、ちょっとだけ抱き寄せて寝ました。

今日の一枚は、スイカの箱に入っているところです。
鹿児島の実家から送られて来ました。

明日もがんばらねば。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後814日:おねーさんぱんつ

2010年07月12日 | パパごと
父です。

昨日は同窓会当日でした。
5時起きの5時半出発で帰ったのは2時でした。
おつかれました。

各種お偉いさんの挨拶が予想通り伸びに伸びましたが
時間的にはいいカンジに収まりました。
あと、出席者も受付ベースで600人、同伴をあわせると
もっと行っているので、目標達成です。
物販班も、何とか黒字で落ちが付いたようで、一安心です。

あとは収支が合うかどうか…。

父は、宴の後の残務整理です。急いで請求書を発送せねば。

で、今日は9時に起きて、洗濯して洗濯物を干そうと思ったら
洗濯部屋の乾燥機が回っていなくて干す場所が無く、途方に暮れました…

その後、本当は請求書とか作るべきなのですが、眠くて寝ちゃいました。
で、16時半にみみみさんのお迎えです。

今日は、父に気付いた瞬間に「!」と喜びの顔をして
両手に持っていたミッキーとドナルドの縫いぐるみを
どうしようかと一瞬悩んで、投げ捨てました…

あかんだろう…

その後、先生と一緒にお片づけをしましたが
多分、縫いぐるみを投げ捨てたのを父に見られて
怒られると思ったのか、いきなりのテンションダウンです。

まぁ、このローテンションが、いつもどおりなんですが。

毎度のように先生に「みみみさん、パパのお迎え?」と
声をかけてもらい、ハイタッチをしながら帰ります。

家に帰ると、靴を脱いで、靴下を脱いで、手を洗って
うがいをして、アンパンマンパンを食べるまでを
指示されました。

父は下僕ですか。

母が帰ってきたので、自転車でクリーニング屋まで
みみみさんとお散歩です。自転車大好きなみみみさんは
超ご機嫌でした。途中でもの凄い音量で音楽を流している
車に会うと「うたはじまったね」と手拍子をし、行き過ぎると
「うたおわっちゃったね。またはじまるかなぁ」と言っていました。

帰りの自転車小屋で、父が自転車を片付けていると、
みみみさんが不自然な足の動きをしているので
何だ?と思ったら蟻を踏んでいました。

「みみみちゃん、アリさん踏んだらイタイイタイだよ!」
と若干怒り気味に指摘すると、後ずさりしてやめましたが
アリはまだ動いてました。で、小さいアリに運ばれるのを見て
「みんなで、つれていってあげてるね」だそうです。

……食料だけどな

今日の一枚は、トレーニングパンツをくまちゃんに穿かせて
ご機嫌なトコロです。

まだ、オシッコも出来ないのでトレーニングパンツは早いのですが
採尿できなかった時には、トレーニングパンツのオシッコを
絞るのが最終手段だそうなので…

みみみさんは、トレーニングパンツを見た瞬間に
「おねーさんぱんつだ!」と喜んでいました。
やっぱり同じクラスの中でも一番小さくて
トイレが上手く出来ないのをコンプレックスに
感じているのでしょうか…

上手く出来るようになるといいねぇ…

昨日のダメージが、明日あたりに
ふくらはぎにきそうな雰囲気です。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後811日:リモコン

2010年07月09日 | パパごと
父です。

みみみさんは、ここ1ヶ月ほど、目やにが酷いです。
朝起きると睫毛が引っ付いています。
父に似てアレルギー体質なのかなぁ…

最近は朝父が出かける直前に起きて
「とうしゃん、げんかんでいってらっしゃいしたい」と
玄関まで見送りに来てくれます。

そして父にギューとだっこされてからハイタッチで
いってらっしゃい、をしてくれます。

倒れそうな朝も少し癒されます。

今日のトイレは入るまでに10分かかりましたが
入った後は、急に不安になったのか、父を呼びます。

かわいいやつめ

まぁ、今日もオシッコ出ませんでしたが…

今日の一枚はリモコンでテレビを操作しているところです。
デッキのリモコンなのに、ちゃんとテレビの電源を付けたり
消したり出来ます。

明日は、総会の前日の追い込みです。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後810日:ほおぶくろ

2010年07月08日 | パパごと
父です。

昨日保育園で椅子を片付けている最中に
転んだらしく、お腹に傷が出来てました。
御飯も呼吸も普通なので、骨折とかは
心配してないのですが、痛そうです。

今日は父が帰るなり
「とっしゃん、すいかと、とりさんたべる?」
と聞いてきます。

スイカはともかく、とりさん?と思ったら
鳩サブレの事でした。
キミはきのうはヒヨコって言ってたろう…

甘いものはあまり与えないようにしているのですが
奥様が、みみみさんの前で煎餅とか食べるので
もの凄く欲しがります。というか嫌がらせですか。

ちなみに、チョコだけは欲しがりません。
茶色で怖いらしいです。

今日の一枚はシメジを口にほおばっているところです。
本当にシメジは大好きで、自分の更に無くなると
父に皿から奪い取ります。
お腹の中が綺麗になるので良いけど。

今週末は同窓会本番です。緊張してきた。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後809日:い・や・だ・よ~

2010年07月07日 | パパごと
父です。

みみみさんは、最近「い・や・だ・よ~」と
人を小馬鹿にしきった顔で、父の要求を拒否します。

拒否られリストのトップスリーは
・おむつかえ
・入浴
・歯磨き
です。

特にオムツ替えは酷くて、オムツを替えた後に
お尻を拭くまではいいのですが、その後脱走します。

も~

歯磨きは、「じぶんで」と言って、父母用の歯ブラシまで
握って離しません。で、歯を磨くかと思えば、磨かなかったり。
しかし、歯磨きには最近強い味方が。

そうです。トトロです。

「トトロにみみみちゃん歯磨きしなかったって言うけど?」
というと、若干ひるみますが、まだ虚勢を張る余裕が有ります。
が「トトロ~。みみみちゃん歯を磨かないって言ってるよ~」
というと、サッと父に歯ブラシを渡します。

ありがとうトトロ。ありがとうハヤオ。

今日もお風呂直前にトイレに入りました。

今日は父が「みみみちゃん、おなかにギューっと力いれるんじゃなくて
ぷ~って膨らましてみな」と実演してみせましたが、イマイチ要領が
つかめないようなので、深呼吸の要領で「は~、ふ~」と
やってみせたら、上手くお腹を膨らませられました。

が、オシッコは出ず。がんばれ。

今日の一枚は、オムツを履かずに逃げ回っているところです。

明日も雨かな?

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後808日:おしごと

2010年07月06日 | パパごと
父です。

みみみさんは朝から起きるなり、ものすごい勢いで
「やったー!やったー!しっこでたー!」と
大騒ぎです。

が、残念ながら出ていませんでした。もの凄い落胆振りです。

多分、おしっこが上手く出来ない事を
結構気にしてるっぽいです。

今朝の喜びっぷりを見たら、もう少し真剣に
トイレトレーニングに付き合ってあげようと
思いました。

で、みみみさんのトイレの様子を自分で試してみたところ
力を入れる部位は下腹部で合っているのですが
腹筋をギューと締めてるんですよね。

多分、逆方向にお腹を膨らませたほうが出るんじゃないかと。
という事をうまく伝えられるかどうか…。気長に行こう。

今日の一枚は、クッションを運んでいるところです。
「おしごとなの」と言っているか、
「かっしゃん、まくら、はい!」と言っているかの
どちらかだと思います。

明日も頑張って出社せねば

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす