goo blog サービス終了のお知らせ 

さゆログ 2008年3月30日生まれ

日々是精進。そんなカンジの百喜百憂育児奮闘記。

生後844日:父誕生日

2010年08月11日 | パパごと
父です。

今日は朝から、お墓参りをして、お盆の間用の
おおきいおばあちゃんち用の買い物をしてから
帰りました。

お盆の間は、奥様の母上様が、ずっと泊まっているので
ヘルパーさんも来てくれないんだそうで。
車無いから、いつもどおり買い物に連れて行ってくれると
助かるんだけど…。そういうわけにもいかないのかな。

みみみさんは、お墓で始めて本物のカタツムリを見て
大興奮でした。ちょっとだけ触ってました。
ヤドカリは触れなかったのに…

あと、お墓はポンプ式の井戸水で、トトロに出てくるのと
同じです。
みみみさんにポンプを見せて帰ろうという段になって
お墓を出ると、また様子が変です。父の肩にグッタリ
してます。

これは…「ポンプでじゃーってしてみたかったの?」と
聞くと、父の肩口で小さく頷きます。かわいいんだけど
めんどくさいな、きみは。そういうトコロは母譲りだな。

で、ポンプで水をくみ上げさせて、更に水を触らせて
最終的にはみみみさんの左手でポンプ、右手で水、
という状態をフォローする父大変です。

あと、買出しの最中に、母がアマガエルを見つけて
みみみさんに見せていました。これまた夢中です。
アマガエルって可愛いよね。

で、早めにお昼を食べて、父と母とみみみさんの
3人で帰ります。例によって父は速攻で寝ましたが
みみみさんは、全然寝ませんでした。

多分、いろいろ楽しくて興奮しちゃったんだと思います。

家に帰ってからも寝る様子を見せないので、昼寝なしで
早寝をさせようと思いましたが、結局寝たのは9時近くでした。

ゴッコ遊びも、またまたレベルアップしています。
何か経験すると、本当に成長するのが実感できて
楽しいです。

今日の一枚は、買出し中のお店で「お手伝いカート」を
押しているところです。これはいいな。

そうそう、今日は父の誕生日でした。38歳になりました。
というか、はやく息苦しいのをなくしたいです。

明日は、久々に予定無しです、買い物にでも行くかな。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後843日:海水浴デビュー

2010年08月10日 | パパごと
父です。

今日は朝から海水浴です。

家族全員日焼けがNGなので、完全防備です。

9時過ぎに出かけた時には、小雨がパラついていたのですが
すぐに晴れてきて、日焼け止めを塗っても顔がひりひりです。

最初は波打ち際を歩いているのもこわごわだったのですが
そのうち、水の中に入りだしました。
波が怖いと言うよりも、サンダルに砂が入るのが嫌だったようです。

で、ヤドカリを見つけては父に「とって」といい
「かっしゃんにみせる」と、父に持たせたままで
散歩を続けます。

興味深げに観察はするけど、触るのは怖いようです。

あと、ハゼのような魚を見つけては、水中に手を突っ込んでました。
顔に水がかかるのは気にならないようです。

結局なんだかんだで、2時間近く遊んでいましたが
人が増えてきたので退散です。

夕ご飯は、これまた定番のお寿司です。
安くて美味しいお寿司屋さんです。

みみみさんは、水槽のお魚に夢中でしたが
いつも大好きな納豆巻きや、玉子焼きを
あまり食べないし、様子がへんなので
「とっしゃんと、同じの食べたかったの?」
と聞くと、黙ってうなずいて目に涙を溜めています。

みんなと違うものだったのが嫌だったようです。

というか、ダダをこねる時は好きなだけ泣くくせに
本当に嫌だったり、悲しかったりすると、我慢して
絶対に泣かないんですよね…。

ケナゲなんだけど、判りにくいです…。

今日の一枚は海水浴です。
UVカットのパーカーを羽織ってます。

明日は墓参りをして帰ります。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後842日:おおきいおばあちゃんち

2010年08月09日 | パパごと
父です。

今日から2泊3日で館山の奥様の母上様の母上様宅に
行って来ます。お墓参りと、海水浴が目的です。
みみみさんにとっては、「おおきいおばあちゃんのうち」です。
(身長は小さいけど)

父は30分以上車を運転していると突然眠くなるので
今回は奥様の運転でお出かけです。高速デビューです。

お昼を食べた後に、奥様の母上様も一緒に乗せて出発です。

みみみさんは、高速に乗るとすぐに寝てしまいました。

父も、最初は、車間距離と、アクセルワークを指摘していましたが
直ぐに寝てしまいました。

で、結局2時間かからずに館山まで到着です。
高速って便利だなぁ…。

夜は毎度の大量のお刺身です。
みみみさんは、周りはみんな知っている人ばかりだけど
初めての場所なので、夕ご飯を食べ終わると
「とっしゃんのおうちにかえる」と泣きべそをかいてました。

場所見知りなんだよね。

父も知っている人ばかりとは言え、自宅ではないので
案の定、ず~っと息が苦しくて薬のみっぱなしです。

あと、ヨソの家アレルギーも追加で目と鼻が大変でした。

とりあえず、無事に付けてよかったね。

今日の一枚は、おおきいおばあちゃんちで
ボーッとしているところです。

明日は海水浴です。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後841日:ポーズ

2010年08月08日 | パパごと
父です。

今日は朝から奥様とみみみさんのお迎えです。

御実家のPCのプリンタ設定をしている間に
みみみさんは、じーちゃんと遊んでいます。

父を見た瞬間に「おうち、かえる」と言い出したのですが
じーちゃんに「御飯食べたらね。食べに行こうか」と言われると、
「まだ、てれびみてから」と答えてました。

もの凄く普通に会話してます。

昼に、冷やし中華を食べ、ケーキの桃を皆からもらい
家に帰って17時までお昼寝をしました。

で、夕ご飯はガストです。

もの凄く久しぶりに行ったのですが
以前と全然別物になってました。

安いし使いやすかったです。
家からちょっと歩くけどまた来ようかな。

みみみちゃんは、お子様セットの
ハンバーグはほとんど食べずに
ポテトと唐揚げとソーセージを
夢中で食べていました。

帰るときも、「もっていく」と
両手にポテトを1本ずつ握って
歩きながら食べてました。

本屋に寄って帰ったのですが
店内を走り回る駄目な子っぷりを
発揮してました。

今日の一枚は、オモチャを口にくわえての
ポーズです。何で口に入れているのかは謎です。

明日は、館山のばーちゃんちまでお出かけです。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後837日:いぬ

2010年08月04日 | パパごと
父です。

昨日に引き続き、みみみさんのご機嫌が悪いです。
なんなんでしょうね?

ちょっとした事で怒って臍を曲げてしまいます。

そしてトイレに10分くらい立てこもられてしまいました。
本人は「うんちしたい」と言っていたので
ウンチが出なくて不機嫌なのかとも思いましたが…

でも、ず~っと歌を歌い続けているので
好きなことをしたいだけなのかも…

今日の一枚は、いぬのキーホルダーを
右手に握っているカバンに放り込む直前です。

ねむい

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後836日:えだまめ

2010年08月03日 | パパごと
父です。

今日も胃の痛い一日でした。
自分でシステムを構築出来ない事の
なんとイライラする事か…
対外折衝で均衡点を探らなくてはいけないのに
相手にその気が無いとなると、どうしたらいいものか…

こんなストレスの毎日じゃ
パニック障害治るわけないな。

というワケで、会社から帰ってみみみさんに
癒されるのを渇望する毎日です。

酒飲みの血のせいかどうかは不明ですが
みみみさんは枝豆が大好きです。
ほっとくと延々と食べ続けます。

今日も自分の食事は終わって満腹にもかかわらず
父が御飯を食べる隣で、枝豆をモグモグしてます。

ほっぺたがかわいいです。

今日はさやから豆が飛び出す方向がまずかったのか
面白くてわざと落としているのか、口に入らずに
落下する率が高かったです。

あと、今日は「かっしゃんと、ふろはいる」と言い出したので
急遽、母が風呂に入れる事に。
ダメ押しに「とっしゃんはこないで」と言われました。

父が何をしましたか。

当然、父が風呂から上げて身づくろいして寝せつけるのですが
オムツを自分で履くと言い出し、風呂上りの汗しっとりで
紙おむつが上手く履けるほどには、上達していないので
結果「ぎゃー!(怒)」となり、父が履かせようとすると
もの凄く怒った顔で、父に向かって「ぶー」とツバを飛ばすような
威嚇をします。

え~と、父は基本的にもの凄く厳しい人なので
そういう態度を取ると、叱られる事は判っている
はずなのですが、不本意ながらお叱りモードです。

「そんな事しちゃ駄目でしょ」と言った後で
泣くの無視で問答無用で、身繕い終了です。
暴れる子供にオムツ履かせるのってムズカシすぎる…

「お父さんにぶーとかしちゃ駄目なの判ってるよね?」
と聞くと、しゃくりあげながら頷くので一応何で
叱られたのかは理解しているようです。
「みみみちゃんが、ごめんなさいじゃないの?」と
聞くとしゃくりあげながら「ごめんなさい」と言えたので
「判りました。もうしてはいけません。ぎゅーしてあげます」
と、言葉で書くと、厳しいんだか甘いんだか判らない態度で
とりあえず、ギューと抱きしめて和解成立です。

これから、叱る機会もどんどん増えちゃうんだろうなぁ…

布団に入る直前に
「みみみちゃんの おかあさんの おっぱいのみたいなぁ」
と言われました。日本語は正しいのに、言っている内容は
まだまだ赤ちゃんです。

かわいいなぁ

今日の一枚は、枝豆を夢中で食べながらのポーズです。

明日もがんばろう

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後835日:サラダの国のトマト姫

2010年08月02日 | パパごと
父です。

今日も疲れ果てて家に帰るコールをすると
みみみさんから
「みみみちゃんの、おとうさん。はやくかえってきてね~」
と言われました。

最近たまに「とっしゃん、かっしゃん」ではなく
「みみみちゃんの、おとうさん、みみみちゃんの、おかあさん」
と言います。

何でだろ?

家に帰るとまずは玄関に昨日買ったサンダルが
綺麗に並べてあります。保育園に履いていったようです。

いつもはバタバタと玄関までお出迎えに来てくれるのに
今日は来てくれないので、若干寂しい気持ちになっていたら
リビングのドアがそろりと開きます。

保育園で貰ったサングラスをかけて、落ちないように
押さえながら歩いていたようです。

「か~っこい~」と言うと、めちゃめちゃ嬉しそうな顔で
「いひ~」と笑います。

超かわいいです。

あと、夕食のサラダを作ってくれたらしく
「みみみちゃんつくったよ。とっしゃんたべなよ」と
サラダを薦めてくれます。

「おいし~。みみみちゃん料理上手ね~」と言うと
またまた嬉しそうな顔で笑います。

かわいすぎる…

ウチは父は冷蔵庫の中のものでちゃちゃっと作っちゃう派で
母がレシピを見ながら作る派です。

みみみさんはどっち派かな?

今日の一枚はレタスを千切っているところです。
料理が好きになるといいねぇ…

保育園が夏休みシフトに入ったらしく
連絡帳が記入されなくなったそうです。
せめてウンチと昼寝時間くらいは教えて欲しいのですが…

あ、タイトルの「サラダの国のトマト姫」(通称サラトマ)は
1984年にハドソンから発売されたアドベンチャーゲームです。
昔は自分で単語を入力してたんだよね…

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後834日:リストア

2010年08月01日 | パパごと
父です。

奥様から、今日は朝ゆっくりしてなとは言われたのですが
9時頃には起きてしまいました。
それでも、みみみさんに叩き起こされる日々に比べれば
2時間も多めに寝れてますが。

今日は家事をやらねばならないのですが、今週は
薬を替えたばかりなので、かなりつらいです。

洗濯機を回して、台所を片付けて、洗濯物畳んで
部屋片付けて、掃除機かけて、クリーニングを
出しに行って、とかとか、ゆっくりやっていたら
あっという間に14時です。

ちょっとのんびりしすぎたか。

みみみさんと御実家の皆様は、その間に
アカチャンホンポに行ってきたそうです。
みみみさんは念願のサンダルを買ってもらって
もの凄く嬉しそうでした。

よかったね。

で、私は、慌てて奥様の御実家から引き上げたPCの
最終調整をして、16時に家を飛び出しました。

御実家に着くと、みみみさんがご機嫌で出迎えてくれました。
「とっしゃーん、だっこー」とニコニコで叫ばれます。

抱っこくらいナンボでもやりますよ。

で、御実家でまずは旧PCをネットワークに繋げます。
先週散々設定しておいたので、ポイント探してつなげるだけで
OKでした。一安心。

本当は旧PCから、マカフィーを消して軽くしてあげたいのですが
Adominのパスワードがわからず断念。

あとは、新PCに旧PCのブックマークやら、写真やらを
移植してました。みみみさんは、その間、ず~っと
ジジとキャーと叫びながら遊んでいました。

どうやら風船が楽しいようです。

後は来週プリンタ系の設定をすることにして
今週は終了です。

みみみさんは夕食前にぶどうパンを1個食べたので
当然のように夕ご飯が食べられません。
大好きなぶどうパンを、ぶどうじゃないところとは言え
父に一切れくれたのは感激です。

家に帰って寝かせつけられていたのですが、今日も
30分くらい「だめでしょ!」「あかちゃんのへやにいく?」
とか、いう寸劇をやっていました。

保育園で、そういう指導をしているのかな?

今日の一枚は、新しい靴にゴキゲンなところです。
まだ、14cmは大きかったようです。

明日の朝、起きられますように

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後833日:サングラス

2010年07月31日 | パパごと
父です。

今日は保育園の夏祭りでした。
みみみさんは、オサガリの甚兵衛でご機嫌です。

かわいい。

本当はピンクのクロックスを買ってあげようと思ったのですが
サイズがなかったとのことなので、また今度です。

やきそばとか、ヨーヨー釣りとか、わたがしとか、カキ氷とか
これでもかとばかりの夏祭りっぷりです。
基本的には園の先生の運営で、特にお金を払う事もなく
チケット制で気楽に楽しめます。

奥様はお祭り大好きっ子なので、一瞬で空いている場所、
混みそうな場所から回ってしまいます。

流石だ…

みみみさんは、初ラムネ、初カキ氷、初駄菓子の
初体験尽くしです。

アトラクションで、おんぶリレーがありました。
みみみさんは出発待ちの間に母に抱っこされたり、
父に抱っこされたりしていましたが、結局
スタート直前に父に「だこー」と来たので
父が走ることに。ちとつらいです。

ちなみに、おんぶリレーだったのですが
みみみさんはおんぶが上手く出来ないので
肩車で走りました。

そして、勝ちました。ふ。

最後に、アンパンマン音頭と、ばななの親子を
踊ってくれました。同じクラスの子達は
殆ど踊れなかったのに、みみみさんは最後まで
楽しそうに踊ってました。

夏祭りが終わったら、みみみさんは、ジジとババに
預けて、父と母は演劇にお出かけです。
みみみさんはゴキゲンでいってらっしゃいと
手を振っています。

妊娠依頼なので3年ぶりの観劇です。

NODA・MAPの「キャラクター」です。
野田地図は史実をモチーフにしているのですが
今回は、オウム真理教のサリン事件でした。

う~む。今までは史実とは言え、身近ではない
チンギスハーンとか、一休さんとか、
ベトナム戦争とかだったので、ほぼフィクションとして
受け止められましたが、サリン事件となると
かなりリアルです。

野田秀樹ならではの言葉の演出がかなり
良かったです。

で、観劇の後は久々に奥様と二人でお食事です。
久々のデエトなので、昔行きつけだった
お店が無くなっていたり、新しいお店が
見つかったりと、かなり様変わりしていました。

美味しい焼き鳥屋に入って、奥様も一杯だけ
ビールを飲んで、久々に二人飲み会でした。
お互いに仕事の話を真剣にしても嫌がられないのは
かなり楽です。

やはり、奥様は仕事が少ないのがお悩みだそうです。
父は入社して2年間、本当に仕事が無かったので
常に「今、仕事が無くなったらどうするのか?」
「今、自分がいなくなったらどうなるのか?」を
考えながら仕事をしていますが、奥様は
フルパワーで仕事をしてきて、今回ポッカリ
仕事が減ったので、かなりのストレスのようです。

せめて、時間を有効に使えるようになればよいのですが…

2時間のデエトの後、父は奥様の御実家のPCのリストアです。
母はみみみさんに会いに御実家に行きました。

今日の一枚は、夏祭りでもらったサングラスに
ゴキゲンなところです。

明日はお迎えに行きます。
とりあえず、家事しようっと

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後832日:ぴんどめ

2010年07月30日 | パパごと
父です。

今日は父はお休みで通院でした。
みみみさんからは「くましぇんしぇいにいってきたの?」
との質問です。

今日は雨が降りそうな空模様だったので
朝は母がバスで送っていきましたが
帰りは割と晴れていたので自転車で
お迎えに行きました。

明日は、保育園の夏祭りなので保育園は
バタバタでした。

で、奥様は通常の短時間勤務だったので
17時過ぎには帰ってきました。

どうも夕べ子にゅきみ隊が出て、奥様に
「夕ご飯作るよ」と言ったらしいので
久々にお料理です。

みみみさんのお迎えに行く時には
奥様が帰って来れない時なので
夕ご飯を作る余裕は全く無いのですが
今日は奥様がみみみさんの相手をしてくれるので
もの凄く簡単に御飯が作れます。

そうか、みみみさんの相手をしてくれる人がいるだけで
こんなに楽チンとは…

たまには意味も無く早帰りするか。

今日の一枚は、髪留めを自分で留めようと
しているところです。

明日は、保育園の夏祭りと、演劇です。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後831日:手ブレ

2010年07月29日 | パパごと
父です。

今日は保育園にみみみさんを送っていきました。

あいにくの雨なので、みみみさんを抱っこしてバスです。
雨の日なので満員です。重い…暑い…狭い…

で、いつもの一つ手前のバス停で降りて
中学校の中を通り抜けさせてもらったら
かなり楽チンでした。

次から、この道をつかおう。

みみみさんを教室に連れて行くと、
いつもはハイタッチでバイバイするのに
今日はタッタカと教室に入ってしまいました。

泣かなかったからよしとしよう。

で、父は会社で倒れそうになりながら働いて
帰ってくると、今日も母とみみみさんが
ご機嫌で遊んでいます。

こういう雰囲気だと、帰ってくるのが楽しみだなぁ

今日の一枚は、みみみさんが母と遊んでいるところです。
この猛烈にブレた手は何をしているのでしょう?

明日は父は通院でお休みです。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後830日:母飲み会

2010年07月28日 | パパごと
父です。

今日は母が飲み会の日でした。
随分前から楽しみにしていたので、楽しいと嬉しいです。

みみみさんはお迎えに行くと、珍しくダッシュで
駆け寄って来てくれましたが、何だかいきなりの
抱っこ魔人でした。階段も「こわい」と言って
抱っこで降りました。いつもは父の手を振り解いて
一人で降りようとするのに…

どうも、薄暗い場所が怖いようです。

父が迎えに行く時は車の場合が多いので「くるま?」
と聞かれましたが、今日は自転車なのです。
最近は保育園で髪の毛を結んでもらうので
ヘルメットが上手く被れません。

解いた方がいいのかな?

で、シャーと快適に自転車で帰って
父の夕ご飯を買い物して家に着くと
もう18時近くです。

で、みみみさんにアンパンマンパンと
バナナを与えながら、生協を片付けたり、
洗濯したり、食器を片付けたりしていると
あっという間に19時です。

毎度思うのですが、御飯作る余裕無いんですけど…

で、みみみさんには作り置きの食材で
夕ご飯を与えます。最近は枝豆が好きなのですが
器用に粒を箸で摘んで食べます。

すごいねぇ

パンもバナナも食べているのに、夕ご飯が食べられる
ワケもなく、半分も食べずに「ごちそうさま」と
言い出します。本当はスイカをあげる予定だったのですが
御飯全然食べないのにデザートだけ与えるのも
ちょっとどうかと思ったので、与えずに片づけを
していたら「すいかは?」と言い出します。

まぁ、しょうがないか、と与えると
スイカを食べ終わった後で「ごはんは?」だそうで。
結局20時半から食べ始めて21時に残りを
全部食べちゃいました…

う~む。いいんだか悪いんだか…

で、なんだかんだで風呂を上がって布団に入ると22時です。
本とか持ち出してきましたが、お話をしていると30分で
寝ちゃいました。いつもより寝つきは早いです。

奥様は12時半頃帰って着ました。
楽しかったけど、お酒に弱くなったのか
ちょっとしか飲めなかったそうです。

少しで楽しめたんなら良かったんじゃ?

今日の一枚はきらりん、のポーズです。

明日は奥様がお休みなので、保育園の送りです。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後829日:ねかせつけ

2010年07月27日 | パパごと
父です。

みみみさんの寝かせつけをしていたら寝入ってしまって
ブログ書けていませんでした。

何で寝かせつけてたんだっけ?
父が疲れ果ててたからだったっけ?
奥様がみみみさんを寝かせ付ける前に風呂に入りたい
といったので、じゃ、寝かせつけるよとかいう
流れだったんだっけ?どっちもありそうだ…

父がダッシュで入浴した後に、みみみさんは
ご機嫌で母と一緒に入浴し、父に身づくろいを
してもらいました。大きい鼻クソが上手に取れて
父的には成長したってカンジです。

あと、髪の毛をシャンプーで洗うようになってから
櫛どおりが良いので、髪の毛をとかすのが楽チンです。

みみみさんは、父と寝るときは特にグズりませんが
眠るギリギリまで、目をパッチリ開けていて怖いです。

今日の一枚もハイポーズです。

明日は母飲み会です。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後828日:あっちょんぶりけ

2010年07月26日 | パパごと
父です

夕べは同窓会の請求書とお礼状と写真を発送するために
延々と印刷してました。最初は宛名印刷に手間取り
最後は写真の印刷に想定外の時間がかかってしまい
結局寝たのは4時過ぎでした…

こういうのは奥様が得意なので、出来れば手伝って欲しかったのですが
同窓会で散々家を空けていた手前、お願いも出来ず…
というか、奥様は試験勉強中なのでした。

今日は父が帰ると奥様が「みみみちゃん、今日は何を食べたんだっけ?」
と言っています。
みみみさんは、しばらく眉根を寄せて「たこやき」との事。
???と思ったら、ちくわの事でした。「ちくわだよ」と言うと
素直に「ちくわ」と言うのですが、すぐに「たこやき」に
なってしまいます。

何でだ?

奥様が寝かせつけている最中に「いっちゃだめ!」「だめっていったでしょ!」
と、みみみさんが言っているので、母と喧嘩でもしたのかと思っていましたが
寝かせつけが終わった奥様に聞いてみると、「くるくるさんに言ってた」んだそうで。

みみみさんは、扇風機の事を「くるくるさん」と呼んでいるのですが
首振り機能で右を向いたり左を向いたりしているのに対して
「うごくな」という意味で「いっちゃだめ!」と言っていたようです。

かなり笑えます。

今日の一枚は、「はいポーズ」と言った時の顔です。
あっちょんぶりけです。というか、ポーズを取ればこの顔だし
それ以外のときは逃げ回るしで、良い笑顔を撮るのは
たいへんです。最近はず~っと奥様撮影ですが。

明日は仕事でバトルです。今日眠れるかな。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす

生後827日:ポーズ

2010年07月25日 | パパごと
父です。

書いた記事が飛んだ…ショック…

とにかく週末は眠いです。

昨日も今日も、みみみさんに朝ご飯を食べさせた後に
寝てしまいました。

昼ごはんの時も、食べさせたら寝てしまいました。

ここまで眠いと、平日に起きて仕事できているのが
信じられません。

夕べは寝かせつけの時に「すうじのいちは、な~あに」と
エンドレスで歌っていたみみみさんですが、今日は
「わにのおに~さん、わにのおに~さん、
お・く・ち・を・あ・け・て~」とエンドレスで
歌っていました。今日はフリつきだったそうです。

可愛い…。というか寝ろ。

今日の一枚は、縫いぐるみたちの中にちょこんと
紛れて座っていたので、写真を撮ったら、ポーズを
してくれたところです。

いつも、こんなに愛想がいいといいんだけど…

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ応援Clickヨロシクでっす