goo blog サービス終了のお知らせ 

saysan のほほん 日記を更新中

手芸作品を紹介、マイペースで日記を更新します。

活動しない1日の予定が、フル活動・・がま口作る

2022-10-13 18:45:25 | 日記

久々の投稿です。

実家へ行っていました。

母が亡くなった頃に購入した灯油が古いドラム缶に残っていて、

どうやって廃棄するか悩んでいました。

ドラム缶もサビが進んできて、1~2年の間には廃棄しないとマズイ!!

ドラム缶の中に灯油が入っていなければ、粗大ゴミに出せるらしいのですが、

灯油をどうするか・・・。

いろんな人に聞いても、分かりませんでした。

今住んでいる所のガソリンスタンドに確認したら、

経過年数がかなりになっていても、引き取ってくれるとの回答でした。

冬に入って荒れると出来ないので、

一先ずポリタンクへ入れる所までの処理を済ませてきました。

ソロソロ家しまいをしていく準備を始めなければと思っている所です。

 

今日は疲れているので、

動かず寝ているつもりでしたが主婦ですから、

一応働きますよ。

ゴミ回収日で外に出たついでにウォーキング。

少しと思いつつ、いつもの倍近く歩いてしまいました。

近くのこども園まえの道路脇にコキアが色づいていました。

何故かずっと写真を撮っていて、色の変化が分かります。

 

 

遠くまで歩いたところ、

今まで見たこと無いくらいのカルガモの数。

30羽くらい、泳いでいる他に両岸で日向ぼっこしていました。

川の対岸の大きな木にサギの住処があるのは、

随分前にヒナがいたので知っていましたが、

水辺にいるのは久しぶりに見かけました。

 

畑の車道側に食用菊も咲き始めています。

これから食卓にも食用菊の酢の物が彩りを添えます。

母は良く食用菊の花を、花のまま天ぷらにしていました。

叔母が真似たけれど、カリッと揚げられないと言って私に嘆いていました。

多分、衣に玉子を入れないで、水に小麦粉だけをといた衣だったら、

カリッと揚がるのだと思います。

 

今日は何もしないつもりでいましたが、

手芸雑誌を見ていたら、「がま口」記事が数カ所掲載されていて、

久々に作ってみるか・・・と触発されてしまいました。

苦手なのよね・・・、きっとダメだな。

生地は残り物のハギレ、口金はダイソーの櫛形のものを使用。

型紙を作る所から始めました。

 

2か月ぶりに作って見ましたが、

やはり慣れない・・・ボンドまみれ、シワシワになってしまいました。

縦方向が寸詰まりで不格好なので、次は型紙を作り直しですね。

悔しいので、続けて作成しようと思います。

 

動かない1日の予定なのに、フル活動でした。

これから買い物に出かけたら、10,000歩を超えそうです。

ちなみに昨日は13,686歩でした。

それでも痩せないのは何故だ・・・!!

 

今日もお付き合いありがとうございます。

明日も良い1日でありますように