苔とシダを持って帰って来て、インテリアに。
あ、森林に入って採取してきては環境破壊になっちゃうので、それはやりません。
御杖は、道端(溝の際とか排水口付近)に立派に育った「銀苔」がい〜っぱい。
盆栽の根元に敷くアレです。
で同じような場所には雑草のごとくシダが。
溝に落ちていた朽ち木に、活着してるシダがあったので持って帰ってきて、
水苔で包んで、家にあった流木に釣り糸で縛り付けてさらに活着させます。
以前、焼き物をやってる友人からいただいた和皿に乗せて周りに苔を置けば、
いい感じにインテリアになったでしょ。
残った苔も、他の流木に乗せたり植えつけたり。
鉢植えの植物の根元に敷き詰めたり。
しばらくは行くたびに、形のいい苔を探してそう。。