goo blog サービス終了のお知らせ 

随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

大の里 大関昇進❣️

2024年09月25日 | 今日の出来事
大の里 大関昇進
おめでとう御座います

大の里の大関昇進「ほかに類を見ないお相撲さんに」【動画も】

大相撲で大関昇進が決まった大の里が記者会見し「1日でも早く上の番付にいくということだけを考えて毎場所やっていたので、その結果が出てよかった」と喜びを語りました。

NHKニュースより引用

本日 大の里関が大関に昇進しました。大関昇進はもっとも早くしました。

多分このまま怪我が無ければ、横綱に昇進も最短でしょう。

横綱の誕生を早く決定して欲しいですね。





師匠

大の里の父親




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の便り届く❣️

2024年09月24日 | 今日の出来事
今日はゴルフコンペが開催されましたので参加させて頂きました。

涼しくなってきましたので、参加者も多くなりました。

参加者28名でした。

同伴者の1人から秋の果物美味しそうな柿をいただきました。Mさんありがとうございました。

今年初物ですので夕食の時にいただこうと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリの苗入手して定植

2024年09月23日 | 今日の出来事
昨夜から急に気候が夏から秋へ変化してクーラーなしでした。

睡眠不足が解消できました。これで暑さで消耗した体力回復が望めるでしょう?

散髪💈の後、種苗店に立ち寄って来ました。

探していたセロリの苗がありましたので、早速購入して来ました。

午後から菜園に行き準備していました畝に定植しました。

少し苗が小さいので根づくか心配ですね?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凶器の雨か 恵みの雨か

2024年09月22日 | 今日の出来事
能登の皆さん豪雨災害
       お見舞い申し上げます。

今年は地震 猛暑 台風 豪雨 等自然の猛威にさらされ苦労の連続ですね。

最近の雨は、局地的に降るので雨が凶器となる。

今回の豪雨も正に凶器です。

反面雨は人間にとっては大切な水の源であります。

菜園をしていると雨が降らないと野菜が育ちません。

大阪府では今日の雨は、本当に久しぶりで有り難い恵みの雨になりました。

雨は時として凶器となるので厄介ですが、全然降らないと水不足となり干ばつになりますから困りますね。

技術が進歩した現在、台風や豪雨をコントロール出来ると良いのですが、自然相手には今の技術では難しいでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山山頂からの朝焼け❣️

2024年09月21日 | 今日の出来事
金剛山の山野草が次々と美しい姿で登場していますね。

シユメイギクは
シュウメイギク
(秋明菊、学名:Anemone hupehensis var. japonica)とは、キンポウゲ科の植物の一種。別名、キブネギク(貴船菊)。名前にキクが付くが、キクの仲間ではなくアネモネの仲間である。ネットから引用

このシュウメイギクは金剛山山頂の転法輪寺境内で見られます。

これらの山野草の写真は山友のKさんが今朝撮影して送信してくれました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする